7月の焦燥感(仮)

地獄の猛暑と激しい雷雨が続く異常気象な日本の7月。
皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?

とりあえずはアレですね、何だっけ?
そうそう、「どっきり新おかシール」が出たんでした。
去年と同じペースだとすると、関東では8月下旬ぐらいですかね?
とは言え、ウチにはコンプしたので開封する気も起こらないチョコが
まだ1箱チョイ残ってるのでどうしたものかと(笑)
つくづく惰性で買ってるなぁと痛感しました。

そんな中、次回作が既に判明しているそうで。
「ゴースト村の何事件」
シンクロX以来のキャラ・物語系のようですけど、
この妙に牧歌的なタイトルは何なんでしょう…。

それにしても流通事情のせいとはいえ、新おかシールが出たばかりなのに
もう次のシリーズが判明するというのはどうしたものでしょう。
新おかシールは出鼻をくじかれる形になりましたね。
元々それほど期待されてはいなかったから大差ないかもしれませんけど…。

そういえば、延期になってた例の音楽集が正式に発売中止になったとか。
曲目等も決まってたのに、一体何があったんでしょう…?

なんだか妙にドタバタした7月でした。
来月はのんびりしたいなあ~。

ビックリアーティスト

ネタが無いと古い記事とか引っ張り出してネタ探ししてます(^^;

今回は、2000年12月発行の「QuickJapan」(Vol.34)というサブカル誌より。
実はあの反後博士のインタビュー記事が見開き2ページに渡って掲載されているのです。
ちょうど超元祖31弾完全編が発売される直前なので、宣伝の意味もあったのかも。
(その割にはまるで超元祖の内容には触れてませんが…)

「ビックリアーティスト」続きを読む

シールの切れ目が縁の切れ目??

アートコレクションがひっそり終了して数ヶ月が過ぎました。
今となっては「そんなのもあったねえ」という感じなのですけど、
結局のところ、あれってどうだったんでしょうね。
そういえば「P.P.」の謎もわからずじまいですし…。

ところで、2000シリーズの作画担当であるエサカ先生のサイト
今日大幅にリニューアルされてました。

Esaka Supporters

「シールの切れ目が縁の切れ目??」続きを読む

80年代玩具博物館

ブリキのおもちゃ博物館グリコのおまけ博物館は既にありますけど、
私らの世代よりもちょっとばかり古いおもちゃがメインですよね。
しかし、いわゆる80年代ホビーに関するミュージアム施設というのは
まだほとんど存在していないのではないでしょうか。

そこで今回私が提案したいのは、そんな「80年代玩具博物館」の創設です。

「80年代玩具博物館」続きを読む

汎神論でパンパンパン

「汎神論」という宗教的な考え方があります。

これは自然界の万物は全て神と同質の存在であり、
いわば自然=神とみなす考え方
です。
日本古来の八百万(やおよろず)の神々の考え方とも近いですね。

だから、超元祖31弾完全編に登場した「6汎神」については、
彼らが風・火・水・金・土・森の各元素を司る存在であり
新天地の一部となって自然と同化した…と言われていることから
汎神論を基にしていると考えることができるようです。

単にパンゲの神=パン神、というわけではないようですね(笑)

「汎神論でパンパンパン」続きを読む

ぽっかり

ヤマト爆神のサバイブラスト剣にはぽっかりが開いてます。
最初は日の丸マークなのかとも思いましたけど、
当時の解説記事などで「穴」と書かれてたから穴なんでしょう。

じゃあ、一体何のための穴なのでしょうか?
別にのぞき穴だとか空気穴というわけでもないでしょうけど…。

「ぽっかり」続きを読む

非協力的な人たち

ヘッドはお互いにあまり協力的じゃないことが多い気がします。

例えば、ヘラクライストに理力をインプットするのは12天使ではなく
ゼウスやフェニックスが注入してやれば、ブラックゼウスを瞬殺できるぐらい強い
超・聖ボットが誕生していたのではないでしょうか。

一方、6魔極の念魔重合で生まれた魔肖ネロの場合、
スーパーデビルやサタンマリアが念魔をプラスしていたら
天聖界ごと吹き飛ばせるぐらいの超・魔性般若パワーが打てたのでは?

あ、でもこの場合は発射と同時にネロ自身が瞬時に崩壊しそうな気が(笑)

今よみがえるEXテレフォン最終回

その昔、ビックリマンの電話情報サービスがありました。
「ビックリマン・エキサイティングテレフォン」
以前にも一度取り上げたことがありますけど、実に有益でおもしろいものでした。

コロコロに情報が載らなくなってからもしばらく続いていたのですが、
これもパンゲ編の途中あたりで終了してしまいました。
もったいないと思った私は、その最終回だけラジカセで録音したのです。
電話口にラジカセを近づけて直接録音するという古典的方法でしたが…(爆)

「今よみがえるEXテレフォン最終回」続きを読む

ヘルDr.テンマ

せっかくネタになりそうなことを思いついても、
それをネタとして昇華しきれないことほど空しいことはありません。


浦沢直樹氏の「MONSTER」という漫画をご存知でしょうか?
主人公はドイツで天才脳外科医と呼ばれた日本人ケンゾー・テンマ
しかしある日、頭部を銃撃された幼い双子兄妹の兄を治療したことから
彼の運命は大きく変わってしまうのですが…。

「ヘルDr.テンマ」続きを読む

来たるべき高齢化社会

今日は7月20日。
ちまたでは終業式というところも多かったようですね。

と言ったところで、ここを見に来てる人の中で高校生以下の人っているんでしょうか?
大多数の人が大学生かそれ以上の社会人・フリーター・主婦などの方で、
いわゆる18歳未満の人って、きわめて少ないんじゃないかと思います。

「来たるべき高齢化社会」続きを読む

ビックリマン学会!

ビックリマンの世界は奥深く、物語一つをとっても様々な解釈があるため
非常に複雑な構造を呈していることは周知の通りかと思います。
また、シリーズごとのつながりでは大局的かつ総合的な視点が要求されたり、
シール裏書きでは暗号のような難解な文面を読み解く必要があったり、
一筋縄ではいかない多方面に精通した広い知識が求められることも少なくありません。

これはもはや「学問」の領域に達しているのではないでしょうか。
戦争あり、謎解きあり、ロマンありで、考古学にも通じるものがありそうです。
となると、この「ビックリマン学」を読み解き大成させるためには、
個人がちまちま取り組むだけではラチが開かないように思います。

いっそ有識者によるシンクタンクを組織して「ビックリマン学会」でも開いたら、
非常に有意義で発展的な場が生まれるのではないでしょうか?
(事実、他のジャンルではそういう有志による組織ってありますよね。)

「ビックリマン学会!」続きを読む

マニア界だけが大騒ぎ

まだファンの多くがロッテに不信感を抱いてはいなかった時代、
公式サイトに「マルコの扉」という掲示板が設置されたことがありました。
ここでは「管理人3号」なる人物がファンの質問に答えてくれるということで、
熱心なファンが質疑を繰り返し、ファン同士でも理解を深めあったり、
実に有意義な議論の場として機能していました。
(その後、通常の掲示板が荒れたことに伴って閉鎖されてしまいました…)

ところでその「マルコの扉」にて、最も衝撃的な事件といえば
「キッゾとハムラビ、トリノンとタートルは同一人物」
という、管理人3号氏による発言ではないでしょうか。

「マニア界だけが大騒ぎ」続きを読む

「よいではないか」「あ~れ~」

「どっきり新おかシール」の売り文句は
「違いが分かる大人品質のジョークシール」とのことですが、
でも一体どのあたりが「大人」なのかと疑問な人も多いでしょう。

そこで具体例を一つご紹介しましょう。

「「よいではないか」「あ~れ~」」続きを読む

夏の思い出

学生さんは期末試験の真っ最中、あるいはちょうど終わった頃でしょうか?
無駄に長い夏休みとは無縁な社会人としてはまるで実感が無いのですが、
通勤電車で学生さんが少なくなった気がするのは気のせいじゃないでしょうね。


この時期になると毎年ビックリマンアイスを食べたくなります。
チョコは何らかの形でしょっちゅう出てますけど、アイスはそうはいきません。
せめてシールが無くても同じタイプのアイスが出てればいいのですけど、
ミルクとチョコのあのアイスは他では見かけないですよね。
私は日ごろアイスやデザートはめったに食べないほうなので、
特にあのアイス自体の味にも思い入れが強いのです。

もっとも、出てた当時は食べきれないほど買い込んでしまいますから
ゆっくり味わうよりも「いかにして効率よく消費するか」が最大の焦点。
皆さんも溶かして牛乳と混ぜたり、再び凍らせてみたりした経験はありませんか?


適度に食べるとすごくおいしかったあのアイス。
どっきり系のちょびちょび集めるタイプのシールが付けば
ちょうどいいペースで食べられるんじゃないかと願っています(^^;

feat. 救審判

28弾ヘッドは4枚合体で巨大キャラが登場する仕掛けになってますが、
そのキャラは「エンパイア一本釣」「バンパイアフッド」「バンプピーター」

ここで、エンパイア一本釣とバンパイアフッドはを踏んでいい感じですけど
バンプピーターだけ何だかネーミングが浮いてる気がしませんか?

そこでピーターにもこの系列の名前をつけてあげましょう!

「feat. 救審判」続きを読む

東京都カートン一区 開封速報

今日は参議院議員選挙の日
民主党大躍進で自民党危うし?!というような
無責任な煽り文句が踊る選挙特番だらけの夜が過ぎ行きます。
まさに「占拠特番」というぐらいどこもかしこも開票速報。
もういいかげんにウンザリです。

どうせならこういう開票速報ならいいのに…。

「東京都カートン一区 開封速報」続きを読む

メカ天使のエンブレム

スーパービックリマンの5弾6弾天使はダブルシールになっていて、
一枚目を剥がすと各天使ごとの「紋章」が現れるようになっています。
この紋章は「アタック紋章」「バトルマーク」と呼ばれてますが、
天使の特徴を表したつもりのシュールなマークが多く、
何故こんなわけのわからないものを導入したのか首をひねるようなものです。

「メカ天使のエンブレム」続きを読む

発芽前

【 backward 】

━━ a. 後方への; 逆の (reversed); いやがる; 改悪の; 退歩の; 遅れた; 進歩のおそい ((in)); 内気な, 引込み思案の ((in)).
━━ ad. うしろ[後方]に; 逆に; 過去に(さかのぼって), 以前に; 退歩して.


ナディアBW、メディアBWなどの「バックワード」とは
「過去にさかのぼった姿」という意味で使われているようです。

そこで今日の一発ネタをどうぞ。

「発芽前」続きを読む

ゴールド・エクスペリエンス

どっきり新おかシールには「ビックリマンゴールド」というタイトルが付けられています。

パッケージには「ゴールドレベルのおたのしみ」とありますけれど、
ぶっちゃけた話、どこがゴールドなの?と誰もが思うところではないでしょうか。
ちなみにボンカレーとボンカレーゴールドの違いは、素材が野菜ベースと果物ベースの違いだとか。
このシリーズにもそんな隠された意味があるのでしょうか?

「ゴールド・エクスペリエンス」続きを読む

どっきり新おかシール購入レポ

えー、本日は「ビックリマンゴールド・どっきり新おかシール」発売日です。
(ただし中部・関西地区限定。静岡地区除く)

前評判はメタメタですけど、従来型コレクターは特に批判的なのでそれはどうでもいいです。
私も大して期待しているわけではないですけど、少なくとも掲示板とかで
「俺は絶対買わない」「こんなのいらない」
など、わざわざアピールするようなこともないだろうとは思いますよ…。
(まあ私も「こんな企画が通った事自体どっきりだ」とか好き勝手言ってますけどさ)

とりあえず、ビックリマンと名が付くものなら何でも収集対象としている私なので
今回の新おかシールも無条件で収集確定
まあ去年の「復活どっきりシール」のときと同じような展開ですね(^^;

「どっきり新おかシール購入レポ」続きを読む

お国柄

高知のほうの方言で「やってやろうじゃない」という感じのことを
「やっちゃるきに~」と言うそうです。

これが縮まって「やっちゃき~」になったのは想像に難くありません。
まさかヤマト王子が高知県出身だったなんて


でも「どっちゃき~」は知りません。

五行相克?

火の大層ファイアークには炎の三巨兵という3ヘッドがいますが、
それぞれ非常に燃えやすい物質の名前が付いてます。

火のガンパダはガンパウダー(火薬)。
火のオイルクはオイル(石油)。
火のハイドロゴンはハイドロゲン(水素)。

このうち、ハイロドゴンは水素の名を持つだけあって
考えようによっては非常にウラのありそうなキャラです。
実際、彼の姿はこんな感じです。

外側の顔が割れて中から別の顔が現れています。
これは何を意味しているのでしょう?

「五行相克?」続きを読む

同病相憐れむ

毎年思うのですが、早いものでもう7月です。
一年の半分が過ぎた…と思われがちですが、2月は日数が少なかったり
7月8月が31日まであったりして、本当に半分を過ぎるのは7月2日だったりします(^^;

それはともかく、恐怖の大王がドタキャンしてからもう5年。
こうしてのうのうと21世紀を過ごせようとは
子供の頃には考えてもみませんでした。

そして、よもやしつこくシール集めに興じていようとは
一体誰が予想し得たでしょうか(爆)


ねえ、皆さん?