希望打ち砕く気泡

シールコレクターにとって、保存環境というのは頭の痛い問題かと思います。
きちんとスリーブに入れてファイリングしておいても、
いつのまにかシール表面に気泡が浮いてきたり周辺が剥がれたようになったりして、
貴重なシールがダメになってしまった経験のある人も多いでしょう。

これってどういう要因で起きてしまうのでしょうね?

昔の天使シールに見られる「白サビ」は、素材のアルミがサビたためだと言われています。
本当にサビなのかどうかは定かではありませんが、一度こうなると元には戻らないので
状態のいいシールを入手するのは結構難しいところです。

ヘッドの気泡も大きな問題ですね。
シール表面に空気が入り込んだような細かい気泡や空気のスジみたいなのが出来て、
ぷっくり盛り上がってしまっている状態
に落胆した経験は一度や二度ではありません。
個人的経験では、18弾パート2の吉福や25弾以降のプリズムヘッドによく見られます。
生産時期が近いアイス版後半弾ヘッドも要注意ですね…。
野聖エルサMのオレンジ色部分とか、気泡できてたりしませんか?

結構気を使っているつもりでも、いつのまにかできている気泡。
湿度?温度?空気?経年変化?ファイルとの相性?
考えられる原因は数ありますが、どれも避けにくい要因ばかりで…。

最近はファイルにかかる圧力なんかもかなり怪しいのでは、と感じています。
シールファイルをぎゅうぎゅうに圧迫したりしていませんか?
ファイルを寝かせて重ね置きするなんかはもってのほか。
スリーブに入れてファイリングするのも、もしかしたら逆効果かも…。

すぐに替えのきくしょぼいシールならまだいいのですが、
レアどころで気泡が出来ていたのを見つけた日にゃもう…。

月日の流れで劣化するのは自然な流れだから仕方ないのかもしれませんけど、
やっぱりやりきれないですよねえええええ……(涙)

PageTop