先日、某ショップのサイトで
「ヤマト爆神タイプ2のエンボスだけシール」というのを見かけました。
一瞬衝撃を受けたものの、ふと考えてみると
それって表面の印刷剥がしたら再現できるんじゃ?と思ったので
やってみました。
用意しましたのは、ちょっと角がヨレてる爆神1枚。
こいつの角から薄くコーティングフィルムを剥がしまして…。
べろーん、とこんな感じに。
途中で破れたりもしましたが、案外スムーズに剥がれました。
カラー部分がフィルムにくっついたという感じですが、
この時点ではマゼンタ部分などはほとんど剥がれずくっついてます。
その上で、いわゆる有機溶剤をちょいと付けまして…。
どろりんちょ。
インク部分をふき取りますと…。
じゃーん。
ものの見事にエンボスのみの爆神が出来上がりましたー。
確かにこいつは見た目インパクトあります。
続きまして、同じくエンボスシールとして知られる
ゴーストアリババと魔スターPにてチャレンジ。
同様に端からぺろーんとコーティングフィルムを剥がします。
こちらはカラー部分はまるで剥がれず。
その代わり?フィルム自体はかなりきれいに剥けました。
で、同様に溶剤をべたっと塗ったところ…
溶ける溶ける。
…ありゃ?
なんと色だけじゃなくキャラの輪郭部分まで溶けてしまいました!
なんてこったい!
魔スターPのほうでは、溶剤の量を減らして少しずつ溶かしてみたところ、
輪郭を維持したままカラー部分を溶かすことに7割ほど成功。
溶剤の濃度を薄めたり、塗る範囲をマスキング等で絞ったりすれば
もっと綺麗に着色部分だけ溶かすこともできそうです。
まあ、今回は無着色エンボスを作ることが目的ではないので
これ以上貴重なシールを実験台にするのはやめにしました。
念のため、某ショップで扱われたものがこれと同じ手順で作られたとは言いません。
ただ、それに似た状態のものを作り出すことは可能っぽい、というだけです。
どちらかといえば、私と同じように考えてこの手のシールを増産する輩が
良からぬことを考えたりしないかということを懸念してのこととご理解ください。
そうそう、有機溶剤の取り扱いにはくれぐれもご注意を!
何か問題が起きたとしても当サイトは一切関知しませんので悪しからず…。
光動鬼シャーロック・呱五郎
ハローエブリバディ!こんばんは^^
WAO!これは興味深い。 MU~!
これではまるで〔なぞのちょうせいしん影}のようですな^^
ジッサイニ、せいまけしょうでんの続きあっって{なぞのちょうせいしん}ヘッドだったらこんなエンボスメタルで茶をニゴスでしたら嗤えないよ^^
NNNNNNNN~! スバラシイですね昔のエンボスシールは(ハクシュカッサイモノ!)趣があって実に良イ!今のメタルエンボスシールは見習ってもらいたいですよでももう巷にあふれまくってありがたみありませんですよヒカリゲンソウキプリズムのニノマイですよ~^^
RCまにあ
面白い事が出来るものですね。出所のはっきりしないシールに高値がついてることにビックリです。収集に対して手詰まり感が出てきたころに自作シールなどに驚いたり、欲しいと思った事がありますが、自作改造シールの存在を知ってから後々自分の手元にあるヤフオク経由の旧BMシールが偽物ではないかと思ってしまう事も考えたりして急激にシール収集に萎えた時期もあります。なので知識の追いつかない範囲のシールは無視するようにしてチョコから手に入れられる伝説をしっかり集めきる方向で頑張っています。
モザ
自分もイケると踏んでいたので実験しようと思っていました。
いやー、案の定見事にハゲましたねw
きゅー太
>光動鬼シャーロック・呱五郎さん
んー、個性が強すぎてどう返信していいのか悩みますが…、
今のシールは昔のものとは似て非なるものですから、確かに重厚さが段違いですよね。
当たりでもらえるシールはそれぐらい特別感のある技法で作っていただきたいものです。
>RCまにあさん
一昔前ならともかく、個人でも業者並みの(あるいは業者を使っての)自作が作れる今では
おいそれと判断できないのがもどかしいところです。
それこそ出どころが確かなもの(ロッテやGHぐらいの)でないと、
個人がどこからか見つけてきたというようなものは疑ってかからなければ痛い目にあいますよね。
>モザさん
やっぱ同じこと考えますよねー。
ゴーストアリババ等のエンボスは素材の凹凸じゃなく、シボ印刷なんですね。
まさか全部とけちゃうとは思ってなかったのでビックリしました(笑)