以前、「ご当地ビックリマン」を作ってはどうか、というネタを書いたことがあります。
http://kyutabm.sakura.ne.jp/blog/2007/10/071013.html
このときは、各地の空港等で販売する限定版というイメージだったのですが、
このアイデアをもう少し練り直してみました。
47都道府県をテーマに、ゼウスやロココなどがご当地風にチェンジ!
かつてグリーンハウスが描いたというナゾのご当地ビックリマンの全国展開版です。
気がかりは、キャラ人気の偏りをどうカバーするか、ですかね。
「なんで俺の出身県が悪魔なんだ」とかいう声が予想されますし、
47全部をヘッドにすると食傷気味なので3すくみを混ぜると一層顕著になりそうです。
それでもあえて敢行したとしますと…
東京:スーパーゼウス
大阪:スーパーデビル
神奈川:ヘッドロココ
愛知:サタンマリア
北海道:ヘラクライスト
…というように、大都市圏は人気ヘッドを割り振るとして
奈良:ヤマト王子
京都:牛若天子
高知:一本釣帝
青森:魯神フッド(りんごつながり)
群馬:騎神アリババ(馬つながり)
…なんかもイメージ的に悪くないところかと。
難しいのは・・・
茨城:愛然かぐや(いばらつながり)
千葉:魔肖ネロ(ミ●キーつながり)
鳥取:ネロ魔身(砂漠つながり)
福井:照光子(地味つながり)
というあたりでしょうか?(汗)
47全部別々のキャラである必要も無いとは思いますが、
ブラックゼウスやシャーマンカーンなどは逆に使いづらい気もしますね。
裏面は反後博士にご当地ネタのダジャレ満載の文章を考えていただくということで。
で、この商品の一番の特徴なのですが、
西日本版と東日本版でキラ・ノーマルを変えるというのはどうでしょう?!
つまり東日本版では、東日本の都道府県のキャラがプリズムシールで
西日本のキャラはノーマルシール(もしくはアルミとか、とにかく違う素材)
もちろん西日本版はその逆。
「意味のある地域格差」を狙ってみたわけなのですが、どうでしょう?
ロッテ的にはシールコストを下げられますし、
営業的にもアピールポイントとして使えそうですし、
マニアは両方集めるから売り上げ増も見込めますし、
一般層向けとしてもキラ・ノーマル種別があるとメリハリあっていいですし、
メリットたくさんじゃないですかね?
あと、この企画でグリーンハウスがデザインしたご当地イラストは
それ単体でも別のノベルティに展開しやすいですよね。
それこそ空港や道の駅などの土産物屋にキーホルダーとして並んでいても
違和感無いんじゃないかと思うところです。
唯一の懸念としては、48ミリシールだとご当地要素を詰め込んだとき
ごちゃごちゃしすぎて見づらくなるんじゃないか、というぐらいでしょうか。
名づけて「ビックリマン都道府県伝」、いかがでしょうか?
まあ、まじめに考え始めたら47個をそれなりに無難なキャラで埋めるのは
相当大変な気がしますけどね…。
たろう
初めまして+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
僕も缶バッヂを探してまして
ネットで調べても全然ヒットしないので困っていたところで
このブログに辿りつきました。
もしホログラムが、ダブッっていたら売って頂けませんか?
m(_ _*)m(。・人・`。))
きゅー太
>たろうさん
返信がずいぶん遅くなってすみません。
バッジの件ですが、あいにく金銭での取引はするつもりはありません。
何かしらの交換であれば構わないのですが…。