今更何を言うかと思う人も多いでしょうけど、
「ミネルンバR(リバース)」とかの「リバース」って
ReverseじゃなくRebirthですよね?
re・birth
━━ n. 生れ変り, 再生; 復活.
re・verse
━━ vt. 逆にする, 裏返す; 逆転[逆流,交換]する; 一変する;
三省堂提供「EXCEED 英和辞典」より
性別が逆転したのだから「Reverse」でいいんじゃない?という意見もあるでしょうが、
ギャルジャーの裏書には「新生(リバース)したギャルジャー5は…」
とありますのでここは「Rebirth」の意味のほうが本筋ではないかと思われます。
つまりは「神帝の生まれ変わり」ということですね。
(もちろん両方の意味をかけてるのかもしれないですけど)
それにしても、このRの5枚って必要だったのでしょうか?
GDがいればそれで十分だと思うのですが…。
変身過程を描いた「聖ワッP」はまだ存在意義がある気もするのですが、
シルエットだけのRシリーズはいったい何のために登場したのでしょう。
しかも非常に無意味な緑プリズム。
この弾、ヘッドの人数枠が余ってたんでしょうか?
プリズムシールを復活させ、神帝人気で更なる巻き返しを狙ったのでしょうけど
あの当時はRシリーズが当たっても嬉しくなかったなぁ~。
そういう意味では当たりはずれの大きい弾でした。
はっ、まさか一部のヘッドを引き立たせて威厳を持たせるために
わざと「メインヘッド」と「サブヘッド」を作り分けていたのでしょうか??
えいた
いつも楽しく読ませて頂いてるばかりなので、
たまにはカキコさせて頂きますm(_)m
僕も当時、数合わせかな・・・と思ってました。
でも、緑とか色プリズムは、なんかすごく
貴重な感じがしてました。
あれって、15弾の神帝ヘッドみたいに、
ホントは2重シールにしたかったんじゃ
ないかな~と、勝手に想像してました・・・(〃▽〃)
きゅー太
書き込みありがとうございます(^^)
そうなんですよね、あの時いきなり色プリズムになったので
なんとなく豪華な感じはしてたんですけど、
それに見合うキャラ(ポーズ)じゃなかったのが何とも…。
昔は背景色にもこだわりがあったはずなので、
安売りされてるみたいでかなり違和感ありました。
Wシール構想は面白いですね~!
スサノオロ士みたいに1枚目が2枚目を隠すような形で、
Rの絵柄が1枚目、GDが2枚目という感じでしょうか?