カード食玩の「神ナントカチョコ」の話

新しいビックリマンこと「神ビックリマン」の試供品画像が出回ってますが、
多くのコレクターは「神羅万象のパクリだ!」と感じているようで。

頭身の高いキャラクターに加えて、縦長のパッケージ「神威転生」というサブタイトル、
そして「シール」ではなく「カード」であるところ。
どうしても神羅万象を比較対象としてイメージしてしまいますよね。

食玩業界の流れは、もう随分前からシールよりもカードが幅を利かせています。
バンダイや森永などがカード付ウエハースを販売し続けているのはご存知の通りですが、
そこに来てついにビックリマンもカード業界に殴り込み!
...と言えばまだ聞こえがいいですが、
ある意味「軍門に下った」と感じている人もいるかもしれません。

実際のカードがどんなものかが見えないうちは
あまりあれこれ言わない方がいい気もしますけど、
まぁ新たなチャレンジの一環かとポジティブに考えておきます。
(きっと単価を上げるためだとか、いろんな要素が絡んでそうですが)

個人的には、シールなのにあえて貼らないという矛盾したスタンスも
コレクションの魅力の一つだと感じていますので、
ビックリマンは最後までシール一筋であってほしかったとも思います。
まあ、そこまでこだわり強くないんで、カードでも別にいいんですけどね。

それにしても、これだけ形態を激変させてもなお「ビックリマン」の冠を外さないというのは
相変わらずの懐古層狙い路線を続けていくという意味なんでしょうか。
それこそ神羅みたいに、まったく新規の物語を創出するというならまだ評価しますが、
懐古世代は反発こそすれ、あまり食いつかないんじゃないかと...。

流出したパッケージには、緑髪で鎧姿の若者と、いかにもな悪人キャラが描かれています。

いやまあ、ヤマト王子とスーパーデビル...でしょうね、これ。
ちょいちょいデッサンに違和感ありますけど、それは置いといて。

なので「神威転生」とは、旧BMキャラをカードに転生させたという意味なのかも。
過去の人気要素を客寄せに活用することは、多少は仕方ないと思いますけど
余計な混乱を招くのではないかという感じもあります。
「あの懐かしのヒーローたちが大胆なリメイクで復活!」とか言いたいのでしょうけど、
単純に「ビックリマン迷走してんなー」と受け取られる懸念もありそうです(笑)


あとは、反後博士やグリーンハウスがどんな意見を持っているかが気になりますね。
しかし博士の場合、既に退社した身でヒット作も生み出せてない現状だと
発言力が相当低下してる可能性が...?!
GHも結局は下請けですから、権利上の問題でもない限りはロッテに意見できる立場じゃないですし。

...とか書いてると、実は反後博士が思いっきり制作に関わってたりして!?
それはそれで、どちらかと言えば大いに不安要素なのですが(爆)

PageTop