ビックリマン公式ホームページに久々の動きが!
なんと悪魔VS天使20周年ということで、
「ビックリマン・クイズアカデミー」なんてコーナーが出来てます!
校舎をバックにゼウスとデビルが待ち構える妙な構図に違和感を感じつつ、
さっそくチャレンジしてみました!
ビックリマン公式ホームページに久々の動きが!
なんと悪魔VS天使20周年ということで、
「ビックリマン・クイズアカデミー」なんてコーナーが出来てます!
校舎をバックにゼウスとデビルが待ち構える妙な構図に違和感を感じつつ、
さっそくチャレンジしてみました!
そろそろ時効かなと思うので、こんな裏話を一席。
31弾完全編が企画され出した頃の話。
このころはまだ旧シリーズの続編をやるという話すら固まってなく、
当初は旧シリーズを振り返る総集編的なものを出そうという話で進んでいたそうです。
そこで企画の候補に挙がっていたのが、シャーマンカーンが過去の物語を語るという設定。
カーンの視点でビックリマンワールドの歴史を紐解く…というコンセプトだそうで、
具体的にどういうシールを想定していたのかはわかりませんが、少なくとも続編というような
旧設定に直接手を加えるというものではなかったとか。
しかしカーンだけではいまいち華が無いので、”ストーリーテラー”を模索しているうちに
「ピア・マルコはマルコ・ポーロにつながるから適任では?」という話が浮上。
そこで、しばらくビックリマンのイラストを描いていなかったグリーンハウスの絵師お二方に対し、
腕が落ちていないことの確認もかねてこんな注文を出したそうです。
「マルコ・ポーロをイメージしたピア・マルコを描いてみてください」
このとき出来上がったラフデッサンを後日手直ししてシール化したのが
実はコレなんだとか。
ふひー、私の忙しさは相変わらず厳しいです。
休日出勤の代休も年度中に取れるはずだったのに、延期の申請を出させられる始末。
何ヶ月も過ぎてから休みもらっても…。カラダ壊さないために休日があるんじゃないの?
つーか7日分も代休貯めてどうすんでしょ。正規の休暇も全く取得できてないのに…。
はぁ、平安の日々は遠いです。
とか嘆いていても仕方ないのですが、3月は近年になく様々な出来事がありました!
最も大きな話題としては、やはりDVDBOXの発売でしょうね。
ファンが10数年待ち望んだものが満を持して登場したわけですから、
まさに今年最大級のビッグイベントと言っていいかと思います。
ほぼ同時にリリースされた音楽集(「ビックリマン大全集」)も忘れちゃいけませんね。
アニメ界はかつて無いほどの活気を取り戻しつつあるようです。
一方でコレクター界はというと、ロッテがうだうだしているうちに
バンダイからリリースされた「神羅万象チョコ」が着実にファン層を広げつつあります。
ビックリマン休閑期を狙っていたのかどうかはわかりませんが、
手持ち無沙汰だったシールコレクターたちを大きく取り込みつつありますね。
今後の展開が注目されるところです。
そうそう、月初めには「TV Bros」で特集記事が組まれましたね!
思えば今月は初っ端から話題が盛りだくさんだったわけで、
他にもスカパーでの「スーパービックリマン」再放送が円満に終了したり、
「愛の戦士ヘッドロココ」復刻版が完結したり、話題に事欠かない月でした。
(後半のふたつは全く触れませんでしたが(爆))
4月こそは大本営からも吉報がもたらされるといいですね~。
神羅万象チョコ、あれから通販でまとめ買いしたりコンビニでちまちま買ったりしてます。
とりあえず3コンプ達成。
これ以上増やしても多分意味ないなぁとは思いつつ、
つい1個2個買ってみたりしてしまう今日この頃です。
チョコの処理が追いつかないので、最近は買うだけで開封はしてないんですけどね。
てゆーか、「とりあえず」で「3コンプ」て。
坊ちゃん嬢ちゃん、こういうダメな大人になってはいけませんよ。(笑)
しつこくDVDの話題をば。
ネット検索で「ヘッドロココの章」と検索すると、通販してる(してた)サイトや
商品紹介している商用サイトなどが数多くヒットします。
で、そこには大抵の場合、東映の宣伝資料(プレスリリース)を引用したと思われる
ほぼ同じ内容のガイド文があったりするのですけれど、
そこの出演者(声優)の欄を見てみると多くの場合で以下の4名の名前が掲載されています。
鈴木富子 高戸靖広 江森浩子 飛田展男
先日発売されてファンの間では話題沸騰中のアニメDVDBOXですが、
通販先によってはまだ届いてなかったり予約キャンセルされたりという場合があるようで。
そうなると、私みたいな半端者が「届いたのにまだ中身見てない」とか言うと
すごく反感買いそうな雰囲気ですね(^^;
いや、実際本編をじっくり見るとなるとそれなりにまとまった時間が必要でしょうけど
今の私にはとてもそんな時間は無いわけでして…。
とは言え、さすがに気になったのでちょこっとだけ見てみました。
むー、懐かしいです。
そういやこんな感じだったなあ~、としばし見入っておりました。