二千十年四月総括

連休は仕事に削られ、実家に帰ることもせず、それでいて多忙な日々を過ごしています。

今月の出来事といえば、別冊宝島の発売聖核伝の西日本発売ですね。

前者は広い層にわかりやすく訴えかける入門書として、実に有意義な本だと思います。
後者も一見広い層にアプローチしているようで、実はマニアな層にピンポイントに訴えかけるアイテムですよね。

他にも、唐突にファミ通に特集記事が掲載されたり、
神羅万象チョコ・ゼクスファクターが発売になったり、
ゲッテンカのシール付きクッキーが発売されたり、
何かと話題には事欠かない月でした。
あまり拾えてませんが…。

来月の末頃には今の忙しさも一段落つく予定なのですが、
前からもう少しもう少しと言い続けてるのでアテにならないかも?!

うぐー。

緊急開設!歴史資料館

今年のゴールデンウィークは日程がよく連休がつながりやすいですね。
個人的にはまだ仕事が忙しくて何日も休日出勤確定なのですが、
そんな中どうにか休みを確保して駆けつけたい待望のイベントが控えていますね。

コロコロホビーGPin鈴鹿でゲッテンカをプレイしよう!

ではなく…

トレジャーフェスタIN有明3

ですねー。
ヘラクのリアルフィギュアでおなじみのグリフォンエンタープライズが主催の
フィギュア・ドール系大型イベントだそうです。

今回は「ビックリマン歴史資料館」と題した特設スペースが設置されるそうで、
グリーンハウスや有名コレクター協力による数々のレアな展示物が目白押しだとか!

特に個人的に気になったのは、チャリティーオークションに出品されるという
魔スターPの金エンボスサンプルなのですが…。

本音を言うとあまり宣伝したくないのですけど、既に方々で知れ渡ってるようなので(苦笑)
きっとすんごい高値になっちゃうんだろうなあ。

公式サイドのサンプルシールの扱いに関しては思うところもあるのですが、
何はともあれ貴重な機会を楽しんできたいところです。

Go West!

聖核伝の西日本での発売がスタートしましたね。
現地の店頭で現物を見て初めてその存在を知った人が
ネットで情報を集めているところだったりするんでしょうね。

今回は東日本と西日本という分かれ方で、しかも間隔がわずか1ヶ月半。
全国同時にはまだ遠いものの、かなり改善されてきましたね。
…多くの地域に同時に供給できるほどに市場からの要求量が少なくなってる、とも考えられますが、

素材違いやキャラ入れ替えは当然の如く存在していないようで、
ネットで先行入手している一部の人による「変更しないと売れない」「違いが無いなんてがっかりだ」という
見当違いな発言が相変わらず目立ちますが、確かに何の違いもないと物足りないのもある意味事実。
どうせやるなら全国同時発売した上でヘッド入れ替えという旧来のやり方を実現してほしいところですかね?

それはさておき、これで聖核伝全国制覇ということですけど
次シリーズの情報は皆無という状況。
プロ野球2010が出る気配はゼロですし、「復刻元年」という割にチョコでの動きはいまだ見えません。
夏ぐらいに続編でも何でも出てくれれば、モチベーションが続くというものですが
悪魔VS天使編の今後や如何に??

どうして俺達ここにいる?

公式サイトの週刊連載企画、シーズン2も早くも6回を数えました。
私の読解力が乏しいせいか中身をあまり見いだせないのですが、
今回スポットが当たるのは新生キャラのうち若神子と神帝についてです。

聖核伝では旧の1弾から9弾まで弾ごとに3すくみが選ばれていて、
その中でも人気の若神子と神帝が選ばれたというだけ。

男ジャックや牛若がいなくて、アリババだけ神帝というのは
単純にそういう理由だと思うのですが、そこにどんな理由づけがなされるのか??


博士解説によると、まずヤマト王子の場合は手にした剣が未来へとつながる鍵だとか。
一気酔剣→サバイブラスト剣→サン雷剣といったパワーアップの流れを集約したものが
ラファエロココに託された「ヤマトウォー剣」ということだそうで。
その割には聖核伝ヤマト王子の剣はどう見ても助剣の「厄よ剣」なのですが…。
サン雷剣が登場したのはヤマトウォー剣(割魔聖光剣)よりも後だし、
相変わらずツッコミどころに事欠かない解説という印象です。

ピーター神子はというと、右手の星くずが実は聖Rピーターの「惑星珠」だそうで。
(聖Rピーター所持時は「聖星珠」…。星も連結してないし…もにょもにょ)
これぞまさに「嘘も方便」?!

一本釣帝に関しては、「大山鳴動して鼠一匹」の魔鬼動向予知の能力が
ヘラクライストにインプットした「超テンション回路」に通じるのだとか。
やや強引ですが、これはまあアリでしょうか。

そしてアリババ神帝
聖核伝での姿はまさにこれから幾度も起きる数奇な運命を予兆するもので、
騎神アリババ裏面で「聖夢剣で奪われた理力を奪還」とあることや
ルーツ伝・天夢アリババでGサラオで聖騎獣に変身とあることもこれに含まれるのだとか。
相変わらずアリババ=運命に翻弄、という図式から抜け出せないようです。

で、この4天使に共通することは
「若神子として選ばれるに足る力を持った証を、聖核伝の暦画メッセージで表現している」
というのが博士の言葉。
…アリババは悲劇だからこそ若神子足り得たと??

つまりは、ビックリマンのコアストーリーの一大主役たるヘッドロココのサーガを演出するため
そのアクターとして彼らが若神子として選ばれた
、と解釈すればいいのでしょうか。

ロココをパワーアップさせる役割→ヤマト
ロココのパートナーを生み出す役割→ピーター
ロココと関係ないけど聖神皇を創造する役割→一本釣
ロココの旅路を悲劇で演出する役割→アリババ

これが博士の言う「聖なる核」という役割なんでしょうか。

で、残りの若神子については全く触れられていないのですが…。
てゆーか、そもそも聖核伝で彼らが登場した理由と何にも関係ないんじゃ…?

博士がものすごく深いところまで伏線を張って物語を創っていることはわかるのですが、
もう少し後付っぽくならないように、わかりやすい伏線の張り方をお願いしたいところです。。。

雑誌つき第1弾シールセット発売!?

宝島社より「別冊宝島・ビックリマン・シールコレクション 悪魔VS天使編第1弾全シール付き」が発売になりました。

50ページに満たない薄い本ですが、内容は実にしっかり作られているという印象です。
決してマニア向けではないので、「星」「古代神」というような平易な言い換えもちらほらあったり。
それでもストーリーや世界観、ホビー情報の入門書としてはソツがなく、
カラーイラストも多くて往年のコロコロを彷彿とさせるクオリティかと。
これのひかり伝バージョンなんかがあれば読んでみたいと思いますね。

特殊シール系としては、福袋やキャッチャー版が紹介されてました。
一般向けとしてはこのあたりがマニアックさの限界ですかね(^^;
竹村先生の画力は超完本同様に、歪みまくっててヤバい感じでしたが…。



そしてこの本の最大の目玉である付録シール「第1弾全37種」については、
思いのほか忠実に復刻されていて驚きでした。




天使は銀ツヤでなく昔のような銀紙っぽい素材。
裏面もオリジナルと同じフォーマットで余計なロゴや商標も無し。フォントも旧とほぼ同じ。
強いて言えば、スーパーゼウスの印刷がシルク印刷ではないのが難点ではありますが
980円でここまで再現されているとは、完全に想像を超えていました。
シールの切れ目は力をかけるとすぐに切り離せちゃうので、そのまま保存派はむしろ要注意?

惜しむらくは、シート同士が糊(?)で背中合わせに貼り付けられているため
剥がすところで失敗すると印刷が剥げて残念なことに…。

皆さんはドライヤーで軽く温めるなどして、シートを傷めず剥がせるようにご注意ください。

続編が出るとしたら、ヘッドだけ集めたシートが付録ですかね?

夢見るシールじゃいられない

今週も公式サイトは熱く難解なストーリー解体が進展!

ただ、難解すぎるためかイマイチ印象に残りにくいというか、
最近はなんかよくわからんけど濃い話だったなー、で終わった感じが多いです。
濃厚すぎるスープは胸焼けしてしまいます。
若い頃みたいに油ギトギトでもどんとこい!とはいかんもんです。(なんのこっちゃ)

さて今週はアンケート1位キャラの3すくみにクローズアップ。
彼らだけが旧シールと同じ姿で登場した理由は何なのか…。
というところには余り触れられてはいませんでしたが、
「夢=夢=夢」というキーワードも、イマイチわからないところ。
結局この3人は「夢」に相当するキャラということなんでしょうか。
「夢」といえばアリババの属性ですが、ここでヤマト・デビル・マルコというのも何ともいびつな印象。
うーむ?

「夢」は、「起きているときの記憶」を脳が整理する時に見る、という説があります。
散々「クラウドールは脳である」というこれまでの流れを踏襲すると
「夢」という言葉は実に意味深ですね。

パンドラマによる暦画変容、ゲノムンクによる因子解読でゴチャついた無限回廊を
整理してあるべき最適状態に戻すのがこの3すくみだったりしないですかね。
そんな話は全然語られてませんか。そうですか。

とまあ、最近は解読を半ば放棄しているこのブログ。
研究員が博士と同調する割合が高くなってきたためか、
直感的にわかりづらい話をする人が二人になったように感じてしまいます。
うーん、困ったな。

そういえば、イラストでピア・マルコが描かれる割合が高いのと
ブラウザのタイトルバーに表示されるコーナー名が「第3回」のままなのが
一番気になるところだったり。

心にゆとりが無いと、ストーリー理解も鈍るなあ~。

1440の紙になって

25離界(ニゴりかい)とは、発売当時の1985年から25年離れた
2010年すなわち現代のことを指すのではないか。

そんな仮説からいろいろ膨らまそうと考えたりしたものの
どうにもうまく説明がつかず断念しがちな今日この頃。
そもそも聖核伝キャラにとって、現在は1985年か2010年かどちらなんでしょうか。
オリジナルは1985年としても、彼らがゲノム複製(?)で生まれた今は2010年。
暦画=シールと考えると、2010年が正解なのかと思ったり。

そもそもクラウドール無限回廊には1440の暦画が並ぶといいますけど、
これはもちろんヘッドも含めた旧ビックリマン1~31弾までのキャラ数と合致
なのに今回登場したのは3すくみのみ。
ゲノムンク、パンドラマの実力ゆえか別の因子が働いたのかわかりませんが、
その気になればナディアやメディアも複製可能だったりするんですかね。

考えてみれば、1440のキャラといっても
たとえば聖常キッソスや魔君ポセイドスは6枚ずつあるんでしょうか
魔スタリオス系の6枚が個別に復活したらエライめんどくさいことになりそう。
怪奇ミロク・インカはどうなってるんですかね。
29弾あたりのダブルシールも興味ありますね。
Q面は存在しないみたいですけど(ピア・マルコによる)
デューク・アリババはどういう扱いなのか博士に聞いてみたいです。

いやいや、待ってくださいよ。
1440がチョコ版のヘッド+3すくみだなんて、誰か言ってましたっけ?
(言ってたらゴメンナサイ)
もしかしたらチョコ版+アイス版の3すくみ合計が1440だったり…
…は、しませんね。アイス版だけで396枚、ちょっと多かったです。

もしくは、これまでのひかり伝~ルーツ伝のキャラ合計が360だったり…
…も、しませんね。
当たりシールなし、当たりでもらえるシールありだと383枚となり
こちらも少し多いです。
(以下、個人用メモ)
ひかり伝I H8+S24+F10
ひかり伝II H9+S33+F42
ひかり伝III H0+S60+F24
おとぎ H8+S28+F6
聖魔暦 H12+S30+F0+SP1
聖魔十戒 H6+S36+F0
ルーツ伝 R21+F22+SP3

となると、やっぱり素直にチョコ版ヘッド+3すくみなんですかね。
聖核伝2では新生復活した古今東西のヘッドが入り乱れたりしたら
それはそれで面白いかもしれませんが…すさまじくカオスな絵図ですね(爆)

宝の島にシールあり!

ここしばらくたびたび噂になっていましたが、
宝島社より「別冊宝島・ビックリマンシールコレクション第1弾シールつき」
いよいよ今月19日に発売となります。
表紙はおなじみのキャラがわんさかで、かなり目を引くデザインです。
内容はシール以外も盛りだくさんのようで、

「悪魔VS天使シール 第1~19弾 ビックリマン大聖魔史」
「悪魔VS天使シール 第1~19弾 ホロ&キラ ヘッドシール大全」
「HEROES×FOREVER 若神子 激闘ヒストリー」
「悪魔VS天使シリーズ 特選! 爆笑シール裏書き劇場」
「ちょっとだけ帰ってきた! 漫画「ビックリマン」作:竹村よしひこ」
「シールの人気&中古市場レア度 教えて! BM(ビックリマン)ランキング」
「わかるシールの真髄 ビックリマンシール基礎用語辞典」
「原点回帰BM(ビックリマン)基礎学 悪魔VS天使 第1弾 シール裏面(秘)完全解読
「悪魔VS天使シリーズ~最新作・聖核伝まで ビックリマン博士・反後四郎氏インタビュー」
「ビックリ魂! コラム(1)ビックリマン発!! 僕たちのルールよ、甦れ!」
(以上、ビックリマン研究員氏のtwitter発言より引用)

と、興味深いコンテンツが用意されているようです。
コラムが「(1)」ということは、続刊も予定されているのでしょうかね?

さてこの冊子の最大の目玉ともいえる「付録」についてですが、
第1弾シール37枚…といっても天使・お守り・悪魔は12枚がつながったシート状で、
スーパーゼウスのシートと合わせて4枚のシートが別冊付録の形で付いてくるんだとか。
今更第1弾のシールをそのまま復刻されてもありがたみが薄いので、
このアンカット仕様の方が個人的には面白いと思いますけど…世間一般はどうですかね?

そうは言っても、値段も安いし読者層はマニア限定ってわけでもなさそうなので
シールのクオリティにはそんなに期待しないほうがいいかもしれません。

それにしても、ビックリマン悪魔VS天使25周年とはいえ
この続けざまのムーブメントは何なんですかね??
こりゃまた一山来るか???

竜の騎士かシュプリンガーか

次界創像聖典の第一節第2章…
あれ?第一章第2弾?第一部第2課?第一生命第2ターミナル?

なんかわからなくなりましたが、ヘラクの次に発売される
「始祖ジュラ」のデザイン画が公開されましたね。

なんともハ虫類感の強いリザードマンのような立ち姿。
脚部の関節が特にそれを感じさせます。
ジュラは太くどっしりしたイメージがあったのですが、痩せて見えるのは気のせい?

悪役っぽく剣先を舌で舐めるポーズがいいですね。
これがどこまで質感を再現できるのかが見ものです。
…ビックリマンファンがそれを望んでいるのかどうかはビミョーですが(汗)

立体化するにあたり、リアリティとイマジナリーのトレードオフは不可避で、
そこは別物と割り切って受け止めるべきだと思うのですが、どうなんでしょう?
イケメンの人形は受け入れられてもトカゲの人形なんていらない
という人もいそうですね。
でもまあ、ビックリマン世界が現実にあったとしたら
こういうキャラが闊歩しているわけでして(笑)
みぞ堀一兵百聞魔鬼なんかはリアルだとホラーですよね。
って何のフォローにもなってませんが。
7弾、6弾ときて次は5弾?てのは安易ですかね(笑)

個人的には、ヘクサゴンがどういう形で再現されるのかが
ちょっと気になるポイントです。

発売はまだまだ先なんですよね。
モチベーションが持つかな?

ゼクファク学園チョコ発売

「ぜっとえっくすえふ」と略すと「ぜくすふぁくたー」より長くなる罠。

そんなこんなで(?)大胆なリニューアルを敢行した
神羅万象チョコの新シリーズ「ゼクスファクター」が発売になりました。

これまでのシリーズと何が変わったかというと、
・舞台が学園!(でも怪しいキャラ多数。原生生物も多数)
・キャラに性別・年齢・本名の概念が導入!(しかもなぜか大半が日本風)
・武器(神具/アーティファクト)、精霊(魂獣/スピリッツ)が新しい!(まだよくわからない)

というようなところですかね。
逆に変わり映えしていないところの方が多いですし、
これまでのファンであればそれほど抵抗感を感じることもないのでは、と。

カードに着目すると、やはり箔押し激レアカードは健在。
(しかし神羅のロボキャラってどれもこれも似たような姿してるなあ。)

またアナザーカードは今回2種存在。要チェックや!


物語はというと、主人公が転校生として学園にやってくるところから。
秘宝をめぐる争いが起きたり、ライバルやヒロインが登場したり、
フェニックスという名の仮面の理事長が登場したりと盛りだくさん。
まだまだ導入部分ですが、既にいくつもの「謎」が隠されていて
これまでとは一味もふた味も違う展開が期待できる…かな?

四郎反後の術(すべ)がない話

公式サイトの連載企画・博士と研究員のドタバタ劇場(嘘)
マニア視点では非常に興味深く楽しみなコンテンツなのですが、
あまりにコア過ぎるのが逆に気がかりです。

過ぎたるはなお及ばざるがごとしと言いますが、
少なくとも間口を広げるコーナーではないな、と思うところ。
グリーンハウスの絵柄から入ったライトなファンにとっては、
専門書にも等しい博士の講談は重すぎると思う次第でして。

正しい知識を限りなく厳密に詳細に知るには、専門書レベルの解説はありがたいのですが、
今市場に求められているのは副読本的なマニュアルではないかと。

たとえば、ライトな方々の行動パターンを想像すると…

店頭にて。
「お、ビックリマンなつかし~。こんなキャラいたな。ちょっと買ってみるか。」
「うお、1個80円もすんのかよ。高え~」

購入後、自宅にて
「シールは…おお、結構しっかり作られてんな。」
「このキャラは昔もいたような気がするな」
「でも裏読んでも何にもわからんな…」
「ん?公式ホームページがあんのか。何か書いてあるかな」

そしてサイト閲覧
「……やっぱりわからん。」
「てゆーかビックリマンってこんなややこしい話なの??」

というところで興味を無くしてしまうのでは、と。
アーカイブのコーナーは、比較的とっつきやすいので好感触かもしれませんけどね。

そんなわけで、下田研究員さんこそがこの役目を担っていただけると信じてます。
博士の言葉をひも解いて、世界観を損なうことなく伝播していただけると
我々一同すごーく助かりますので、ひとつよろしくお願いいたしますー。

Web拍手(3/1~3/31)

何だかんだ強がってても人の情には弱いもの。
こんなマイナージャンルの一ブログにも足しげくアクセスいただいて
あまつさえ拍手までいただけるというのは至福の極みでございます。

と感謝はすれども、それに応えるのは更新あるのみなのですが
わかっていてもどうにもならないもどかしさ。

何にも束縛されない時間が欲しい…。
多少の時間は生活に近い他のことに使うので精いっぱい…。
この状況、いつまで続くのだろうか??

愚痴っぽい前置きが長くなりましたが、3月度の拍手総数は
聖核伝効果テキメン589件(先月比339件UP!)でした。
ありがとうございます。
1件1円換算だとチョコが7個も買えますが、そんなポイントサービスやってないかな(笑)

では引き続き、コメント返信いたします。

「Web拍手(3/1~3/31)」続きを読む

エイプリル・ワイズマン

四月一日といえば、インターネット上の各サイトが「ネタ」を披露しあう日。
いつからそうなったのかは定かではありませんが、
今やすっかり定番となったきらいがありますよね。

で。

今年も期待していた方々には非常に申し訳なかったのですが、

そんなヒマあるか!!!

と叫びたくなるような事情が多々ありまして。

勝手ながら何のネタもご用意できませんでした。
この記述も海外出張先のホテルで細々と書いてるような次第。
それもアップする機会をうかがってるうちに、さらに時間が過ぎましたが。

まあ、来年もこのブログ書いてるようなら、
何かしらリベンジしたいところです。

なんてね。