聖暦0026年の終わり

世間的には激動すぎる2011年がいよいよ終わろうとしています。
おまけシール業界は先の10大ニュースのごとく特に目立った動きも無く、
個人的にもコレクションの進捗という点ではなかなか厳しい一年でしたが、
こうして振り返れるだけの平穏な年の瀬を過ごせているだけでも幸福なのでしょう。

悪魔VS天使編の26年目は嵐の前の静けさなのか、
来たる27年目への期待と不安が渦巻く今日この頃。

今年も一年、このブログにお付き合いいただきありがとうございました。
来年も変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

きゅー太はオワコン?

一度離れた客は容易には戻ってこない…。

そんな言葉を裏付ける一例をご覧ください。

横軸は2011年1月から12月までを表しています。
そして縦軸は、このブログの月ごとのWeb拍手カウント数です。

少し前まで毎月何件と言っていたあのカウント数ですが、
更新を長期停滞していた時期を境にガクッとダウン。
その後更新ペースを持ち直したものの、ほとんど盛り返していないのがわかります。

「ビックリマン伝説」効果でまた人が戻ってくるとありがたいのですが、
それに見合う更新ネタを提供できないと元の木阿弥。
人が来ようが来まいが所詮ブログは自己満足…とはいえ、
やはり反応があるとモチベーションが違ってきます。

まあアクセスカウンターのほうはそんなにダウンしている感じではないので、
やっぱりマイペースに続けるだけですねー。

おまけシールの伝説

「伝説」=「復刻」という図式は、伝説復刻版はもとより
スペシャルセレクションでも箱に「伝説の英雄復活!」とか書かれてたように
ロッテ内ではもはや定番のフレーズと言っても過言ではないでしょう。

とはいえ、「ビックリマン伝説」とはまた直球すぎるタイトルというか、
ネットで検索しても「伝説復刻版」が誤ヒットするばかりでうざいの何の(爆)
他に適切なタイトルは無かったんでしょうか?

「新約ビックリマン」とか「ビックリマンレジェンド」とか…って
そんな簡単に気の利いたフレーズも出てこないのですが、
商品開発部でもあれやこれや検討した結果、ストレートなタイトルに落ち着いたんですかね。

それにしても自分で伝説認定してしまうというのは、もはやそれを越えられないと
認めて甘んじてしまっているようにも思えてしまって残念な限りです。

普通に聖核伝の続きを出してもマニア以外にはなかなか売れないでしょうから、
なりふり構っていられないところもあるのでしょうけど…。

聖魔大戦Remix?

旧ビックリマンを熱心に集めていた当時の小学生男子は
27年後はだいたい30代後半から40代という世代。

普通に考えると、チョコを買う以前にホビーにうつつを抜かしていられる世代ではありませんが、
今回ロッテ的にはもしかしたら「親子2代」をターゲットに考えているのかもしれません。

お菓子売り場で子供が「何これー?」と手に取ったパッケージに、
父親(または母親)が「懐かしい、パパ(ママ)も昔集めてたよ」となって
話に花を咲かせる構図を想定している気がします。

そういう点を踏まえて、スペシャルセレクションのような単発キャラ重視の復刻よりも
ストーリーをきちんと押さえて白紙の状態から積み重ねていく「連弾復刻」のほうが
新規層である今の子供に受け入れられやすいと考えたのではないでしょうか。

とはいえ、1弾だけではストーリーも何もあったものではないですから
どうせやるならそれなりにラインナップを再編集するべきでしょう。
人気が爆発した5弾以降の流れまで、よほどしっかりプロモートして続けざまに提供しないと厳しいかと。

と、ここまで書いたところで「本当に第1弾全37種の復刻なのか?」というところに疑問が生じました。

問屋サイトに画像のあった「桃太郎天子」「鬼ガシ魔」、
公式サイトでイラストがあった「十字架天使」「ココホレワン助」「お邪魔王」は当確でしょうけど、
実は他の弾のキャラもわらわら登場していて、5弾ぐらいまでの流れがダイジェストに感じられるような
そんなラインナップになってたりしないでしょうか?
また、新キャラも3種だけでなく10種ぐらい無いと、さっぱり意味がわからないと思いますし。

勝手に想像を進めると、新復刻版の構成としては
復刻枠:ヘッド6種・3すくみ24種
新キャラ:10種
…ぐらいのほうがベターかと思うところ。
ある意味「逆ひかり伝構成」ですね。
通しナンバーも振り直して、純粋に「旧悪魔VS天使」を仕切り直す…というものであれば
賛否両論かもしれませんが個人的には大いにアリだと思います。

ま、これだけ書いても実際大ハズレかもしれませんけど、さてさて…。

輪るピンクドリル

おそらく初めて見た人のほとんどが何の冗談かと思ったでしょう。

16弾ヘッド・アンドロココ裏面に描かれた「ドリルフォーム」は
ただでさえかっこいいとは言い切れないアンドロココを更に突き放し、
お笑いの領域にまで高めたといっても過言ではないのでは?

次曼聖羅の根を断ち切るという、ただそのための形態なのですが
どうせならもっとやり方があったのではとツッコミを入れずにはおれません。

好意的に解釈するなら、異聖神の加護に包まれた次曼聖羅に直接打撃を与えるのは非常に困難で、
一点集中で一番細い根の部分を叩くしか方法がなかったのでしょう。

それでも、魔動源祖球を切り裂こうとしたヤマト爆神のように
ヒーロー然としたかっこいいスタイルを希望したいところでした。

ところで今更ですが、今やってる仮面ライダーでも似たようなドリル形態があるそうな。
脚本家が「ハピラキ」と同じ人ってことは、やっぱ意図的なオマージュなんですかね?

1440のその先に

あんまり情報がないうちにあれこれ語ると
のちのち恥をかくことも多いのですけど…。

先日公式サイトで公開された新企画のページには、
意味深なラフスケッチの一部が掲載されていました。

左から「置時計」「睡眠不足」「火の鳥」を表現しているように見えます。
絵柄のタッチからみて、ヘッドというよりは3すくみっぽいです。
そう考えると、3すくみとしては「目覚ましの悪魔」「寝不足のお守り」「明け告げ鶏の天使」と考えられます。

ですが、「目覚ましの悪魔」「寝不足のお守り」までは旧2弾で既に一度通った道です。
めざ魔人、音無助っ人、そしてすやすや天女。
あえてネタかぶりの3すくみを出して次に控えし第2弾を予兆させているのか、
はたまた単なる偶然なのか…。

火の鳥っぽいキャラが持つ玉は、聖核伝の最終解説で博士が口にした「始覚球」なのか?
スケッチをよく見ると2つのイラストが重なっているようですが、
火の鳥キャラの下には凶悪な目つきをした仮面のキャラがいるような…??

エンボスメタルはクラウドールに安置位された石板を想起させますが、
聖核伝でその一部が紡がれた「1440の物語」が新たなステージで再構築されるのか、
それとも…??

こあら嬉しいプレゼント

先日、ロッテオンラインでニコニコ動菓(弐)などを買って
もれなくもらえるキャンペーンに応募したところ…

コアラのマーチの特製トランク&バッグが届きました!
(当初はトランクだけの予定でしたが、追加で別商品を買い足してバッグもゲット!)

中にはそれぞれロッテのお菓子が入っていてお買い得感も高いです。
今月末までキャンペーン延長中なので、気になった方はぜひ。
※宣伝ぽいですが、ロッテから見返りを受け取ったりはしておりません、念のため。

残念ながら未発売商品の発注はできないのですけど、
今後「ビックリマン伝説」発売時に何か連動キャンペーン開催したりしたら
内容によっては結構大変なことになるかも?