かつて、著名なオマケシール評論家として知られたЕ氏がこんな説を提唱していました。
「ビックリマン4年周期説」
2002年に発表されたこの説を、約10年の時を経て検証してみたいと思います。
※勝手にネタにしてすんません
始めにこの説について簡単に紹介しますと、
「ビックリマンにまつわる大きな転換点は約4年周期で訪れる」
というもので、具体的には
「1977年どっきりシール発売」「1981年まじゃりんこ発売」「1985年悪魔VS天使編発売」
「1989年新ビックリマン開始」「1993年スーパービックリマン終了」
(ここで5年開いて)「1998年伝説復刻版発売」「2002年ビックリマン2000終了」
と説明されています。
多少強引な面もありますが、概ね4年ごとに大きなイベントがあったのは事実かと。
さて、2002年の4年後…すなわち2006年に大きな節目はあったのでしょうか?
…2006年の主な出来事は…
「祝ビックリマン放映開始」
「ひかり伝発売開始」
「ビックリマン大教典発売」
ありましたねー、しかもかなりのビッグウェーブが。
前年の20thアニバーサリーのヒットを受けて、様々な企画が結実した年でした。
ではさらに4年後。
2010年には何があったかというと……
「聖核伝発売開始」
「反後博士ロッテ退職が発覚」
「漢熟覇王発売開始」
2002年以降の小ブームが下降線をたどる一方で世代交代を強く意識させる年でした。
そういう意味では、この年が後々大きな節目と呼ばれる可能性が高いです。
この年から始まった下田研究員の台頭がこの先どこまで影響するのか、
2014年にまたひと悶着あるのかが気になるところかと。
ちなみに…
逆に、他の年に大きな節目は無かったのかというと
2003年 アートコレクション発売
2004年 ゴースト村発売
2005年 20thアニバ発売
2007年 ホロセレクション発売
2008年 ニャンダー発売
2009年 ルーツ伝発売
…うん、確かにしょぼい(笑)
多少こじつけっぽさは残るものの、転換点と呼べるほどの出来事とは言い切れず
4年周期説はそれほど外れてもいないように見えます。
はたして2014年には何が起きるのでしょうか??