ネコイラ?

今さらなネタですが、
今年はウシ年ということでそれにちなんだ話でも。

BM世界においては、干支にまつわるそのものズバリな
「ダリ丑」というのがいますね。
最近ではそのルーツらしき「源徒Wダリ丑」というのも出ましたが
真っ先にイメージされるのはこいつらではないでしょうか。

それ以外にも牛モチーフなキャラはいろいろいるのですが、
中でも有名なのは「ねこいら牛助」でしょう。
初期のユーモラスなキャラは印象が強いですよね。

さて、このねこいら牛助。
当時小学生だった私は、こいつの名前の意味が全くわかりませんでした。
そもそも、悪魔がネズミ(魔ウス)で天使がネコ(キャットラ王子)なのに
なんでお守りが牛なのか、と。
しかも名前に「ねこ」と付いているときたもんです。
おまけに口の形もヘンだし、全くもって意味不明でした

いやいや、今ではもちろん理解しています。
ネズミへの対抗手段としての「ねこいらず」がネーミングの由来で、
グラフィックは「ネズミ捕り」から来ていること。
「ねこいらず」はいわゆる殺鼠剤の商品名かつ代名詞的な存在なので、
ネズミ捕りという「器具」とは根本的に別物ですが、
それはまあ置いておきましょう。

でもって、「ねこいらず助」だと商品名そのものだし
悪魔も天使も動物だからお守りも動物にしよう、ということで
ダジャレ的に牛(ぎゅう)が選ばれたのではないかと想像できます。
もしかしたら、干支の並びで ね・うし・とら…という意味もあったかも??

ただ、実物のネズミ捕りを見たことも無かった当時の私にとっては
何ともレベルの高いキャラでした。
ねこいらって何だろう…?」と悩んでいたのも、今となってはいい思い出です。

こんな風に、あとになってモチーフに気付いてハッとすることってありませんか?

私の場合だと、黄門天人・助角さん・代官魔がスターウォーズのパロディということや
助っ人竹ちゃんがタケちゃんマンのパロディだということには長い間気づきませんでした。
気付かないのが不思議なくらい、結構そのものズバリなんですけどね…。
裏書でも、よく読めばダジャレや風刺が織り込まれていたりして
ニヤリとするような発見もたびたびあるものです。

アナタも今一度、シールを眺め直してみませんか?