20th ANNIVERSARY | ||
■ ビックリマンチョコの歴史 ■ |
||
〜一気に振り返るウエハースチョコの20年〜 |
悪魔VS天使以前 |
ロッテから「ビックリマンチョコ」という商品が登場したのは1977年のこと。
最初は「どっきりシール」というシリーズでした。
その後、「ウッシッシール」「まねまねシール」「まじゃりんこシール」などを経て
1985年に「悪魔VS天使シール」が発売されはじめました。
悪魔VS天使シール登場! |
「ビックリマンチョコ」
1個30円!
瞬く間に子供たちの間でヒットし、お店では一人3個までの購入制限が付いたという話もありました。
伝説の「ビックリマン神社」 1箱40個入りでした。 |
途中からなぜかお城バージョンに。 |
別冊太陽「おまけとふろく大図鑑」より。 まさにフィーバー! |
「アサヒグラフ」で特集が組まれたことも |
「ロッチ」などの偽シールも登場して子供たちを惑わせたりもしたものです。
アニメ・漫画・ゲームなど各種メディアにも進出して話題になりました。
一方で、「ドキドキ学園」「ガムラツイスト」「ラーメンばあ」「ハリマ王の伝説」というような
他メーカーからも同様なオマケシール入り菓子が続々登場。
世はオマケシール全盛期を迎えました。
ケイブンシャ「オマケシール大百科」
しかし1987年、公正取引委員会は「シール素材の価格差が均一でない」ということで勧告を出し、
それを受けてヘッドシールの素材が安っぽいものに変わって全てのシールの確率も同じになってしまいました。
「経済界」88年9月より。
これにより、ビックリマン人気は大きく落ち込みました。
一時期は年間4億個もの売り上げをたたき出した怪物食玩でしたが、人気を取り戻すことは難しく
その後も地道に続いては行ったものの、最終的には第31弾をもって発売終了となりました。
悪魔VS天使ブームのあと |
ところでこの「旧ビックリマン」の末期ごろには、「スーパービックリマン」(50円)が既に発売開始されています。
「スーパービックリマンチョコ」 ここから1個50円に値上がりし、チョコも現在の大きさに。
当初は旧ビックリマンのセルフパロディのような流れでしたが、途中からオリジナルストーリーを確立。
漫画やアニメにもなってそこそこ盛り上がりました。
その後、悪魔VS天使シリーズの流れはしばらく途絶えます。
復活の兆しを見せたのは1998年に登場した「伝説復刻版チョコ」。
ロッテ創業50周年記念という名目で、ヘッドシールだけを大判サイズで復刻させたものです。
これは数量限定商品だったため、一般にはそれほど知られていないようです。
「ビックリマンチョコ・伝説復刻版」
左が1弾(全30種)右が2弾(全36種)で、中身は全てヘッドシール。
今のビックリマン |
そして翌1999年には「ビックリマン2000チョコ」が登場。
子供の頃旧ビックリマンにハマっていた世代が念願の「大人買い」をするなどして人気になりました。
「ビックリマン2000チョコ」
1個60円。後期には当たりシール制度も導入、全12弾。
2000年には「超元祖ビックリマン」と題して、旧ビックリマンの続編(31弾完全編・32弾)を発売。
「超元祖ビックリマンチョコ」。左が「31弾完全編」右が「32弾」。いずれも当たりシール制度あり。
2002年には「BMスペシャルセレクション」として復刻版を次々と発売したのは記憶に新しいところです。
「ビックリマンスペシャルセレクション」
左からBM、BM2、BM3最終決戦。ヘッド以外のキャラも次々復刻。
こうして旧世代ファンをメインに続いてきたビックリマン悪魔VS天使シリーズもいよいよ20周年。
「20th ANNIVERSARY」の登場となりました。