両雄並び立つ

昨年末、値段とオマケでちょっとした物議をかもした
あの「伝説バインダー」第2弾が登場しました。

今回は伝説4モチーフのパッケージデザインですが、
中身のバインダー自体は特に前回と違いはありません。
相違点は以下の通り。
・パッケージデザイン
・オマケのシール(聖フェニックス・サタンマリア→スーパーゼウス・ブラックゼウス)
・GREE/mixiゲーム用にもらえるキャラ:聖フェニックス(ホロ)→スーパーゼウス(ホロ)
つくづくボロい商売ですね…。
それに乗っかってしまう我々も何とも言い難いところですが。
ところでオマケのシールはやはりエンボスメタルではなく疑似角プリズムなのですが、
スーパーゼウスがピンクプリズム、ブラックゼウスが青プリズムというのは
どういうセンスなんですかね?

確かに目新しい印象ですけど、違和感の方が強いのも事実(特にスーパーゼウス)。
擬究極源にメモリーされている「謎の二球像」がピンクと青という話と重ねあわせたのであれば
なかなか深い話だとは思いますが、そこまで考えて作られてるんでしょうか。

ともあれ両ゼウスが並んで看板になることは、ありそうでなかなか無かったですよね。
第3弾も出るんですかね…。

コメント

  1. 心休丸 より:

    予約の段階から「左目のシワ無しエラー」が修正されるか気になってたピンクスーパーゼウスですが、そのままでした・・・。
    何でエラーバージョン使っちゃったんでしょうね。

  2. より:

    伝説シールを集めてますが、
    ファイルは値段高いし
    特典シールも伝説っぽくないので
    今回はスルーしました。
    両キャラの裏面ストーリーシールとの二枚組とかだったら
    買っていたかもしれません。

  3. きゅー太 より:

    >心休丸さん
    あ、私はすっかり見落としてました。
    確かにかつてセレクで話題になったシワ欠落バージョンですね…。
    適当にその辺にあった版下を流用したってことかもしれませんけど、
    気づいてないわけではないでしょうに、なんともお粗末ですね。
    >潤さん
    一般向けに売るならプリズムのほうがアピール度が高いんでしょうけど、
    伝説シールとしての統一感も大事ですよね。
    裏面イラストシールも伝説2と3だけですし、迷走してますよね。

タイトルとURLをコピーしました