大魔王からは逃げられない…!

表題は中身とはほとんど関係ありませんが、
神羅万象チョコ・大魔王と八つの柱駒の第4弾が発売になりました。
第8章の最終弾ということで、ソロモン大陸を舞台とした今回の物語もいったん閉幕。
次章がこの続編になるのかどうかは、近日開催の次世代WHFで判明することでしょう。
それはさておき…。
今回もミラージュレアをはじめとするホロ枠キラ枠はこぞって大魔王が独占。
たまには他のキャラに出番を譲ってもよかったのでは…なんて思うものの、
他に誰ならいいかという判断が難しいので結局これしかなかったのかも?
毎回話題にしてきたコンビニ限定バージョンについてですが、
今回は初心に還ってきたのか、サークルKサンクスのみ実施となりました。
といっても、対象カードのこのキャラは大魔王アークの女装なのですが…。
シリアルナンバーで当たるカードもやはり大魔王ともう一人のペアですし、
このシリーズはとことん大魔王推しな章でした。
不意に以前のシリーズのキャラが登場するなどの演出もありましたけど、
コンビニ路線が縮小したことを踏まえると、売上はあまり振るわなかったのかも?
神羅万象10年計画達成まであと2年!

コメント

  1. えいさく より:

    とりあえず1周はコンプしました。ミラージュレアを考えなければ3週コンプです。
    1枚しか出なかったカードが3種類もあった前回よりはましですが、やはりミラージュのアナザーをもう1枚ゲットして2週コンプはしたいかも。
    WHFで20個買う予定なのでそれで出ればよいのですが…。
    アリアがノーマルミラージュより出なかったのもビックリしました。
    展開としては、ヒイロとアルカナのクリスタルレア化は良かったです。でも、ラインナップの半数近くを使ったファウストとメフィストの手下がそろって魅力がないのはイタイです。2弾や3弾ならともかく…。
    ニセヒイロだったグロリアスが愛に目覚めたのがせめてもの救いですね。
    今回のシリーズは発売日前に買えなかった弾もあるので気づかなかったのですが、POPはなくなったみたいですね。
    チラシのノーマルミラージュが載るはずのところにスーパーミラージュレアが載っている謎の誤植?も気になりますが…。まぁCMにもスーパーミラージュレアが映っていますが。
    コンビニの限定カードが規模縮小で、期待していたヒイロやベルゼビュートが出なかったのも残念です。
    あとは台紙で当たるカードとWHFのカードが無事に手に入るかですよね…。
    データカードの当たりも2種類になってるし、はたして次回があるのかも心配だゾ!

  2. きゅー太 より:

    >えいさくさん
    実は私、まだ数個しか開封できておりません(^^;
    まだ3弾をちまちま開けてシリアル確認してるような状況だったり。
    WHFでは本日開催の名古屋大会で次章のタイトルも判明したようですし、
    来週の東京大会が楽しみです。
    雪降らなきゃいいのですが~。

  3. えいさく より:

    きゅー太さん、WHF東京大会には行かれましたでしょうか?
    ウチは関西なので、来月10日の京セラドームに行く予定です。
    次章のタイトルはともかく、銀はがしシートの当選確率は知りたいです。
    わざわざWHFに行って当たらなかったらシャレにならないゾ!

タイトルとURLをコピーしました