使ってみればいんだー

噂のビックリマン伝説専用バインダーが届きました!

特典違いの聖フェニックス版とサタンマリア版の2種。
かつてのDS大辞典アマゾン版をほうふつとさせる装丁です。
中身はこんな感じ。

透明材質のケースに、紙材質のバインダーが収まっています。
ウエハースっぽさの演出で手触りがわずかにボコボコするような加工がされてます。
価格のことを考えなければ、面白い演出だと思いますよ。
バインダーを開くとこんな感じです。

特典のシールは最初からシートに入った状態でした。
ちなみにシールは残念ながら疑似プリ素材。
裏面は白台紙で旧チョコ版と同様のレイアウトで、伝説版のようなQRコード等はありません。
一貫性が無いのがいいのか悪いのかといったところですね…。
あ、サタンマリアの方も事前情報のまま赤プリ(疑似)です。
昨今のバインダーやアルバムの中では結構よく作られている方だと思いますが、
コレクターの実用性まで考えると物足りない部分もあり、
差し引きこんなもんでしょというところです。
追加リフィルがあれば普段使い用としては十分役立つと思いますよ。
そうそう、SNSゲーム用のシリアルコードは4枠ホロフェニだそうで。
こちらもビミョーですねえ…。

コメント

  1. Ritz より:

    リフィールは来年発売だそうですよ。
    問い合わせが多いので作る事にしたそうです。

  2. きゅー太 より:

    >Ritzさん
    お、そうなのですか!情報ありがとうございます。
    使い勝手が向上すれば交換会とかに持ち出すのに便利そうですよね。
    そうなるともっと価格を下げた廉価版バインダーの登場もあるかも??

  3. はこぶね より:

    付録の2枚のシールってもしかしたらロッテ以外の会社が発売する商品で初めての
    48mmシールじゃないですか?
    しかも裏がチョコ版準拠とのことですが、アニバは記念ロゴ付きだったので、
    初の裏面忠実再現ということに?

  4. onn より:

    初回分、速攻売り切れとかありえない…
    と嘆いていたら、チラチラ某量販店、店頭で売ってますね
    危ない危ない

  5. きゅー太 より:

    >はこぶねさん
    言われてみれば、もしかしたらそうかも…。
    52ミリだとバインダーに入らないから、という理由もありそうですけど
    ちょっと意外な話ですね。
    >onnさん
    フツーに量販店で販売されてますね(苦笑)
    ポイントつくし、そっちで買えばよかったかも…。

タイトルとURLをコピーしました