黙って買えばいんだー(暴言)

なんとビックリマン伝説の公式シールバインダーが発売されるそうで。
(コメント欄からの情報提供ありがとうございました!)
ビックリマンチョコ型「ビックリマン伝説シール・コレクションバインダー」

ロッテ公認のシールアルバムが発売されるのは、2000のとき以来でしょうか。
今回はなんと限定シールが1枚付いてくるそうです!
…って、まあ手放しで喜べる話ばかりではないんですけどね。
まず1冊3990円(税込)。
3×3のリフィルが10枚で、シール90枚収納。
高過ぎです…。せめてこの半額…。
全体がチョコをイメージしたもののため、チョコ型バインダーのほかに
それを収納するクリアケースがあり、さらにチョコのパッケージに模した外装。
ってこんな無用な演出はいりませんから、もっとシンプルでいいので値段下げてほしいところです…。
初回限定シールは聖フェニックス(黄プリ?)かサタンマリア(赤プリ?)の選択式。
ランダムではないだけマシとはいえ、両方入手するには2冊購入必須です。
ビックリマン伝説の関連グッズなのにエンボスメタルじゃないんですね。
「スーパーゼウス裏イラストのストーリーシール」とかのほうがコレクション的には親和性がありますけど
それで客引きするには訴求力が弱いから、プリズムシールに頼るのは仕方ないところなんでしょうか。
あるいはシール2枚のためにエンボスの型を起こすのは割に合わないとか…??
ときにビックリマン伝説はこれまで1弾40種、2弾77種、3弾78種で既に195種。
2冊買っても入りきらないんですが…なんなのこの中途半端感。
12月21日発売予定ということですが、その時には4弾43種追加で全238種。
全部収納するには3冊買わないといけない計算です。ナンデヤネン。
追加のリフィルを別売りで出してもらうとか汎用のリフィルが使えるようにするとか…。
そういう配慮があるといいのですが。
でもまあ、このブログを見に来るような人たちにとってはこういうファイルはコレクターズアイテムであって、
実際にシールを収納するために使いたいという人は少数派だろうとは思いますが(爆)
そういえば販売元である宍喰屋のサイト(http://www.shishikuiya.com/bikkuriman-binder/)には
「販売サイト:ろんてる楽天市場店」としか書かれていません。
ろんてるは宍喰屋が運営するショッピングサイト。
ちなみに宍喰屋は日本一ソフトウエアの100%子会社。
近所のイトーヨーカドーとかで安くなってから買おう、とか思ってたら痛い目に遭うということでしょうか。
他のサイトや実店舗でも買えるようだといいのですが…。
高いからそうそう売り切れることは無いと思いますけど、初回限定数がいくつなのか、
限定シールの魔力がどの程度及ぶのかが読めないので、様子見でいいのかどうかも何とも言えませんね。

コメント

  1. より:

    価格に不満はありますが、シール欲しさに2個予約してしまいました(^^;
    パッケージにはビックリマン伝説と書かれていますので
    素材はエンボスメタルではありませんが
    特典シールもビックリマン伝説の限定シールということになりますよね。
    裏にQRコードが有るか無いかも少し気になります。
    もし追加のリフィルが出るとしてたら、リフィルにも限定シールや
    限定アプリコード等の特典が付くかもしれませんね。

  2. onn より:

    snsのデータ付きチョコなんかも、ろんてるで出してますね
    その辺り知らなかったので、背景が見えておもしろいです。

  3. より:

    訂正
    ×追加のリフィルが出るとしてたら
    ○追加のリフィルが出るとしたら
    失礼しましたm(_ _)m

  4. チタンマリア より:

    価格は確かに少し悩みますが、コンセプトやデザインにセンスを感じます。
    伝説はそこまで熱心に集めていませんが、おまけシールとシリアルコード含め全体的に惹かれる企画です…。
    でもGREEのほうは(多分、聖戦衣だと思いますので)六聖球マリアホロと選べるとさらに嬉しいんですけどね。

  5. noa より:

    子供の頃、こんなファイルって、駄菓子屋で500円から千円くらいで売ってたような・・・。
    4000円はさすがにボッタクリかと。

  6. たぁ汰 より:

    黄色パケだけで終わらないっしょ(⌒∪⌒)

  7. \(^o^)/ より:

    ミニファイルと違い凝ったデザインだが・・・その・・・価格がなぁ・・・・・・\(^o^)/オワタ(そこまで出してまで買いたくねぇYO!)

  8. かげ より:

    値段もですが、画像を見るとポケットがキツそうなのも気になりますね。
    スリーブに入れた状態だと収められない・・・
    なんてオチは勘弁してもらいたいですが(^_^;)

  9. きゅー太 より:

    >潤さん
    確かに価格を考えなければ特に悪いわけじゃなさそうなんですよね。
    エンボスメタルにはこだわってほしかった気持ちもありますが、
    特典シールの裏面は気になるところです。
    >onnさん
    ん、それって伝説チョコのことですか?
    それとも別の何かのことでしょうか??
    >チタンマリアさん
    SNSゲーム向けシリアルコードのキャラ画像はホロのフェニックスぽかったですけど
    既存のホロフェニとは微妙に違ったりするんですかね?
    >noaさん
    きっと外装が無駄にがっしり作ってあったりするんじゃないですかね?
    そうでもなけりゃあんな受注生産並みの値段にはならないかと。
    >たぁ汰さん
    うぉっ、緑パケのバージョンが!?(爆)
    >\(^o^)/さん
    まあ、DVDとかグッズの特典ってのはそういうもんですけどね…。
    割り切ってターゲットから外すか、死なばもろともでとことん付き合うか…。
    それにしても今回は久々に直球の抱き合わせ商法だわ(苦笑)
    >かげさん
    むー、この手の商品はそこまで気にして作ってなさそうですからねえ。
    下手したら数年後にはべっとり張り付いてたりってこともありえたりして…?

  10. チタンマリア より:

    >きゅー太さん
    ホロセレクからの流用ですので同じだと思います。
    このおまけ用にリデザインというのもシールありきでないことを考えると可能性は低いと思います。
    とはいえモザイクなので出てみないとという感じですがリデザインはさすがにないと思ってます。
    現状のGREEではバックデザインの変更くらいですかね。
    ちなみに今開催中のイベントではキラメキバックの若神子たちが
    一定条件クリアで報酬としてもらえるのですが、個人的にはこれをシール化して欲しいです。

  11. きゅー太 より:

    >チタンマリアさん
    さすがにホロで背景違いというのは無さそうですね。
    ゲーム独自仕様のシールは以前から出るのではと警戒してはいるものの、
    まだ実現には至ってないようで。
    そういや先日スタートした神羅のゲームの方ではオリジナルキャラが複数登場しているようなので、
    そちらのリアルカード化が先に実現するかもしれませんね。

  12. えいさく より:

    本日届きました!
    聖フェニックスとサタンマリアを2つずつ買いましたが、裏面は旧オリジナルと同じで2次元コードは付いていませんね。
    個人的にはこれでOKですが、伝説シリーズとしては中途半端ですね…。
    ファイルは、ウエハースをイメージした凹凸があり無駄に凝ってますね。
    伝説2と3は半分にぶった切られますが、旧2弾分ずつ3冊にファイルしました!
    やっぱりファイルすると壮観でうれしくなりました。
    皆さんもコレクターズアイテムとか言わないでちゃんとファイルしてビックリマン伝説を繕おうぜ!

  13. きゅー太 より:

    >えいさくさん
    そうなんですよ、伝説シリーズとの一貫性のなさがどうにも気になってしまうんですよね。
    まあ、大多数の人はプリズムヘッドのほうが喜ぶのかもしれませんけど…。

タイトルとURLをコピーしました