梵ポル改造計画

梵ポルタメントスの見た目の雑魚臭が半端ありません。

ヘッドたるもの、もっとどっしりと重厚感を感じさせていただきたいもの。
智謀派キャラとしても、グリーンハウスなら魔魂プタゴラトンやドラキュロス系統のシルエットで
もっとインパクトのあるデザインが生み出せると思うのですが。
反後博士の発注が、へろっとした細いデザインを要求したのでしょうか。
「クルス天草」や「零魔王」と同じデザイナーの仕事かと疑いたくなるほどです。
博士はグリーンハウスに何を求めているのでしょう?
思うに、博士はデザインに様々な要素を詰め込ませすぎではないかと。
今のシリーズは、グリーンハウスの魅力を殺しているように思えてしまいます。
内容は難解であっても、キャラの見た目がOKならいいと思うんですよ。
昔から裏面読まないという人も割と多くいましたし。
具体的に何が足りないかを考えてみたのですが、
まずあの手足の細さ。
ヘッドたるもの、両足はしっかりと大地をつかむように構えていて
両手はアイテムを持つならそのアイテムを、持たないにしても片腕はしっかりとアピールすべき。
そもそも同じ2頭身でもヘッドの2頭身と3すくみ悪魔の2頭身とでは重心の位置が違いますよね。
頭から胴体・手足が生えているのではなく、全体枠に収まりきらない胴体・手足がありその上に頭が重なる。
そんなインパクトを感じることが多かったように思うのです。
あとは、仮面の目の部分がカッコ悪すぎる。
仮面の目の形はまだしも、中に見える本当の目の部分はしっかりと描いてほしかったところ。
また手にしたアイテムも単なるバイオリンでビックリマン的な独自要素が無いのもマイナスです。
以上を考慮し、勝手に梵ポルタメントスの改善案を描いてみました。

私の画力が致命的に足りないのはさておき、同じモチーフでもだいぶ印象違うんじゃないでしょうか?
もっともグリーンハウスがそんなことわかっていないはずが無いので、
博士の注文ありきのデザインだというのは間違いないかと。
梵ポルタメントスをあえて雑魚臭く見せる必然性が、この先で明かされるんですかね?

コメント

  1. 匿名 より:

    ポルタメントスのデザインに関しては、ヘッドとしての重厚さを捨ててでも、道化師っぷりを強調したんじゃないかと。
    あと化生伝の水増し仕様を見るかぎり、公式はヘッドシール単体の魅力&訴求力よりも、コレクターのコンプリート欲求をあてにしてる感が。
    しかし曼聖羅のスパイらしきポルタメントスと似たような位置づけのキャラにはアントロイメが居ますが、
    一悪魔にすぎない彼女の方が何ぼかヘッドらしいってのはさすがにどうかと思いますねw

  2. りょー太 より:

    最後辛口w
    でもほんと、皆さん仰られてるように、
    段々と化生から伝説に心が傾いていく自分がいますw
    SNS用だし、QRコードだし、何度目だよ復刻!だし、だったんですが、
    伝説2そして伝説3…と展望が開けてくると、エンボスデザインも統一感あって素敵に見えてくるから不思議です。。
    今は完全に集めたくなってます。
    一方、新作への期待からの落差なのか、化生はもうお腹いっぱい…なんて思ってきてしまっている自分。
    伝説って、いずれ来る?完全復刻へのカウントダウンなのかなぁとも夢想したり。
    セレク・アニバ・ホロセレと来て、これで3すくみのデジタル版下(?)も揃いますね。。
    ポルタメントスは、ヒッグスピンが子供キャラだから合わせたのかな?とも思いました、
    が、
    これ純粋に…圧倒的に左のシールが欲しいです!!!
    シール化してくれえええええ!!!!
    ロッテも誰もシール化してくんないなら…自作しても良いですか?w

  3. 裏裏 より:

    きゅー太さん、よっぽど腹に据えかねるモノがあったようですね・・・
    かく言う私は、もし改良版ポルタメントスが当たったら喜ぶ前に
    こんなにカッコ良くていいのか!? と思わず身構えてしまいそうで
    そんな自分に絶望
    嗚呼、慣れって恐ろしい・・・

  4. クロノファラ助 より:

    いっそ梵ポルさんはお守りにでも紛れ込ませて、ジェネをヘッドにした方がしっくり来たかも?

  5. 匿名 より:

    ようやく公開されたシールアーカイブの梵ポルの項、とっても重厚な内容でしたね。
    正直、「敢えて雑魚臭く見せる必然性」は微塵も感じられません…。
    むしろ設定と外見との間にギャップがあり過ぎて、じわじわ面白くなってきちゃいましたw
    せめて設定と釣り合うような重厚な姿に、梵ポルが変身する展開にでもならないと
    納得できない感じです。

  6. より:

    楽天HPにてビックリマン伝説3のパッケージ画像がありました。
    全78種で9/25発売らしいです。4弾+5弾+シークレット2種っぽいですね。
    伝説2と伝説3の間に化生伝の新作が出る可能性は低そうですかね。
    というか化生伝の新作は出るのかな…。

  7. りょー太 より:

    >潤さん
    こちら↓のお店ですか?
    ttp://item.rakuten.co.jp/linda-garage/bikkurimandensetsu_3/
    8月発売(東日本)は無いんですかね?
    そもそもチョコの天敵な季節ではあるし、お休みで丁度良いのかもしれませんが。。
    伝説2が77種→伝説3が78種とボリュームありますし、3ヶ月スパンにしていったりするのかな…?
    ともかくこれで、東日本と西日本の発売格差が1ヶ月になれば良いなぁ。

  8. よーマン より:

    このまま順調に伝説がで続ければ現行のシリーズは霞みますな。
    何にしてもヘッドらしさは大切にしてほしいですね。素材が一緒ならデザインだけでも三倍とまでは言わないが別格の手間をかけて欲しいところ。

  9. きゅー太 より:

    >匿名さん
    うーん、あえてヘッドらしくないところを狙ったとしても
    それって何のため?と思ってしまうんですよね。
    少なくともファンを熱く燃えさせる方向性ではないような。
    >りょー太さん
    次のシリーズでポルタメントスの別バージョンが出たりしたら
    それはそれで期待を裏切っていただきたいものですが…
    聖核伝のマキョーやマルコに全く触れない化生伝を見る限り、
    あまり期待できないのが何ともかんとも。
    >裏裏さん
    いえいえ、話のネタとして面白い方向に振りたかっただけで
    そんなに苛立ちまくっているわけではないですよ(笑)
    ただビックリマン以外ではグリーンハウスがいい仕事しているだけに、
    本家でこの有様というのがもどかしいです。
    >クロノファラ助さん
    つくづくヘッドらしくないので、もしかしたら本当は3すくみキャラだったのでは?
    当初はヒッグスピンとアイソクラテラだけの予定だったのが、生産都合で枚数を調整した結果
    梵ポルさんが余ってしまったとか…(笑)
    >匿名さん(パート2)
    アーカイブのほうがよっぽどストーリーの掘り下げに貢献しているという事実(笑)
    結局のところ梵ポルさんについても出自や目的など一切明かされてないんですけどね。
    >潤さん
    情報ありがとうございます。
    8月の新商品はさすがにお休みというところでしょうか。
    >よーマンさん
    結局、伝説しか売れてないのが現実ですからね…。
    プレビューシールも何のプラスにもならなかった(むしろマイナス)ようですし。
    ストーリーがわけわかめでも、見た目にカッコ良ければ売れると思うんですが
    そのデザインセンスがメタメタなのが目も当てられないというか。
    もうちょっと大衆に迎合していいと思うんですけど、うまくバランス取れないもんですね。

タイトルとURLをコピーしました