タダより高いものは

先日、書籍情報などはきっと漏れもあるだろうと書いたばかりですが、
モザさんのブログで「R25(6月7日配布号)にビックリマン情報」という記事を見て
やられた!と思いました。
R25は以前にも何度かビックリマン情報や広告が載ったことがあり要チェック対象なのですが、
数年前にうちの近所で置いていた店がつぶれて以降、すっかり放置してました。
しかも6月7日配布ということはもう1週間も前!
早いところだと配布当日の夜にはもう無くなっているとのことなので、
ちらっと探してみたものの当然のように跡形もなく…。
駅近辺のコンビニはおそらく全滅状態でしょう。
結局捜索は早々に諦めて、手数料はかかりましたがネット書店で取り寄せを手配。
無事ゲットすることができました。
金で解決ぶぁいやいやい~。
…先日のGxSシールの際もそうですが、
昔より情報発信系のサイトやブログが減っている昨今では
複数の発信源をチェックしていないと絶対見落としが起きますね。
かつての「聖魔塔」のような掲示板サイトがにぎわっていた頃だと
誰かが一報を書き込んで自然に情報共有ができていたのでしょうが…。
それともどっかのソーシャルサイトでは話題になってたりするんでしょうか?

コメント

  1. モザ より:

    >R25は以前にも何度かビックリマン情報や広告が載ったことがあり要チェック対象なのですが、
    逆にそっちを知りませんw

  2. Mr.2000 より:

    聖魔塔サイトでは、本当にお世話になった所です。
    情報もそうですし、交換掲示板ではよく助けられました。

  3. きゅー太 より:

    >モザさん
    あ、すみません。
    以前載っていたといっても「ビックリマンプロ野球」についての記事なので
    モザさんには興味無いところかと。
    あとはDSのビックリマン大辞典の商品がちらっと載ってたぐらいかな。
    >Mr.2000さん
    当時は掲示板全盛期でしたねー。
    今はブログやSNSに取って代わられた感がありますが、
    シール交換という場面では今でも掲示板のほうが使いやすい気がします。
    まともに機能しているところがあるのかどうかは知らないのですが…。

  4. Mr.2000 より:

    今年BMが復刻しまして、ようやくmixiのコミュニティー(BM系)の方にもシール交換が盛んになりました。利用して私も交換する事が出来ました。
    聖魔化生伝の方は、なかなかコンプリートが難しいようで、現在140件もトレード条件があげられております。

  5. きゅー太 より:

    >Mr.2000さん
    お、そうなのですか!
    mixiはもう久しく覗いてないのですが、活発なのは喜ばしいことですね。

タイトルとURLをコピーしました