聖魔化生伝・解禁

そんなわけで「聖魔化生伝」発売日になりました。
※当面は東日本限定ですが…。
あんまりネタバレを制限しすぎても話が進みませんので、
それなりにオープンにして進めたいと思います。





さて聖魔化生伝の24キャラのうち12種は別バージョン(化生バージョン)が存在します。
と言っても見かけ上は既報通り「背景違い」です。
ここでいう背景とはシール素材の違いではなく、背景色と透けキラ部分の違いでした。
・ヘッド…通常:エンボスメタル(金)→化生:エンボスメタル(赤)(加工がちょっと違う感じもする)
・天使…通常:キューブ(銀)→化生:キューブ(黄)
・お守り…通常:ミラーコート+背景一部メタル(アルミの上に白塗りした感じ)→化生:キャラ部分がメタル
・悪魔…通常:エンボスメタル(紫)→化生:エンボスメタル(茶)

と、こんな感じです。
でも結構印象が違って見えるのが面白いです。
※つくづく、5センスシールとは何なのだろうか?
で、裏面なのですが
化生版には全て通常版とは全く異なる2通りの裏面が存在します。

1つは12枚合体させると「超聖士ヒッグズー(化生胎)」が完成するパズルシール。
キャラ本来の裏面は完全に封殺され、合体イラストとそれにまつわるメッセージが
強く打ち出されている特殊な構成です。

横4枚、縦3枚の合体というのが珍しいです。
従来の合体シールと違い、シールの四辺いっぱいまで描かれていないのは
素材の違うシールを組み合わせるための苦肉の策という感じですね。
もう1つの裏面は、各キャラがどんなパワーを与えているかがわかるシール。
本来のシールの裏書き本文も描かれています。
また、「NEXT 守-3」というような矢印が書き込まれているのも面白いです。
これを矢印の通り並べると、先ほどの合体シールと同じ配置で12枚が並びます。
ある意味、パズルの12枚をどう並べるかの解答例ともいえますね。
さて今回のヘッドは3枚。
#1:超魔アイソクラテラ
#2:梵ポルタメントス
#3:聖子ヒッグスピン


この3者がどう絡むのかはまだまだ情報が足りないところです。
ポルタメントスが糸を引いているのかどうかは不明ですが、
ヒッグスピンに12化生キャラが力を与えることで「超聖士ヒッグズー(化生胎)」へ増力する模様。
無理やりな付加パーツてんこ盛りな様子はヘラクライストを思わせる胸熱な展開ですね。
おそらくは抽選で当たる謎のキラシールがこの超聖士ヒッグズーかと。
このパワーアップは何のためなのか、真の目的は次の弾で明かされるのか??
聖核伝からの流れや旧1弾へのつなぎという意味ではほとんど解決されてないものの、
さすがにそろそろまとめに入ってきたのかという印象も多少あります。
公式サイトでどこまでフォローされるのか、期待大です!

コメント

  1. noa より:

    聖魔化生伝が早いとこ西日本で発売されますように…
    (-人-)ナムナム
    西日本では今日やっとビックリマン伝説の公式発売日なのです…orz
    インターネット全盛のこのご時勢に、発売時期をずらす意図がサッパリ分からないのですよ。

  2. よーマン より:

    さっきNHKのニュース内で特集で放送されてました。

  3. 匿名 より:

    応募の説明によると、パッケージ裏のバーコード3枚なんだが、
    これがけっこう手間がかかるのはなんとかならなかったのか。
    あのお菓子の袋を一つずつ鋏で切ってバーコードを取り出す内職みたいな作業はもちろんだが、
    ネット環境がないと、詳細がわからず、応募できないことになる。せめて、専用台紙のものが店頭で置いておくとかの配慮が欲しかった。
    私の地方は最近になってケーブルテレビでネットが繋がったばかりだった。このイベントにもう少しで置いてきぼりを食らうところでした。
     とりあえず、会社で貰ったクオカードで火と1箱と6個買いました。この歳でチョコはきついけど、菓子を捨てるわけにはいかないので、頑張って食います。

  4. 忍犬尚神 より:

    久しぶりにPCで拝見しました。あやうくバーコード捨てるところでしたよw。ネットしかで閲覧できない告知で、よもやハガキとは?

  5. さとし より:

    抽選よりも確実に当たるラッキーシールや当りシールの
    方がまだましです(涙)
    しかし、1カートン+4箱買いまして1コンプしか揃わないのは
    もはや病気としか有り得ないくらい厳しいですね((((;゜Д゜)))
    涙…涙です。
    早く超聖士ヒッグズーのシールが欲しいです♪
    キラシールだけども、ホロキラシールだと願いたいです。
    次の段では、謎の聖神に近付く成長第3段なのか、もしくは超聖神になるのかが楽しみです(*^^*ゞ☆♪
    その時は、ラッキーシールや当りシールを望んでおります♪
    願ってます(^o^)/
    今年中のに次の段が発売になりますように(願い)

  6. すめらぎてるゆき より:

    こんばんわ。
    聖魔化生伝を幾つかバラで買っていますが、ヒッグズーって3種類あるんですねー(汗
    通常のヘッド(黄色)にパズルのうちの1枚(赤)に裏書きに矢印があるもの(赤)。
    他のヘッドもこんな感じなんでしょうか(^^;
    …これ総枚数48枚でいいんですよね(汗
    応募用バーコードですが、自分は何枚か捨ててしまいました。
    応募方法がPCサイトでのみの開示ってのはちょっと情報が解りづらいですよねー(汗
    さて自分は何口送れるか…。

  7. すめらぎてるゆき より:

    すいません、天使ヘッドはヒッグスピンでしたね(汗

  8. さとし より:

    すめらぎてるゆきさん>
    はじめまして、さとしです(礼)
    聖魔化生伝は48全種類です。
    私も揃えましたが...
    いつもの弾よりかは10倍以上コンプ出来ない弾でした(涙)

  9. 名状しがたい超聖神のようなもの より:

    這い寄るような勢いで聖魔化生伝発売されましたね~
    (関東限定ですケドね・・・OTL)
    やはり超聖子ビッグズーがのちのナゾの超聖神なのでしょうか?
    公式サイトではコ-ナ-がはじまったばかりなのか、発売まもないのか、或いは両方?・・・ともかく解説の収穫はほとんどないに等しかったですね・・・創聖神タンゴマンの次界の解説はいつ??
    以外だったのが聖子ビッグスピンのもつアイテムが大聖棒ではなく、創爛漫棒でしたね~なにか意味深ですな
    にしても例の応募方法わかりずらい~~~~~~~~~~~~~!
    アタリシールのほうが良くないですかねぇ?(苦笑)

  10. さとし より:

    名状しがたい超聖神のようなものさん>
    はじめまして、さとしです(礼)
    聖魔化生伝(謎の聖神の正体解明し始めるがテーマですから)
    おそらく間違いなく今回の弾のテーマ→謎の聖神になる為の成長過程です♪
    謎の聖神=聖影=聖子ヒッグスピン(未来の謎の聖神)が12の化生パワーによってパワーアップが→
    →超聖士ヒッグズー(未来の謎の聖神)→謎の超聖神の流れでしょうね♪(^o^)/☆
    私も同感でして、謎のキラシールスペシャルキャンペーン抽選5000名様当たるに関して、特にですが→
    →抽選に関して良くないと思います!
    やはり、確実に当たる→ラッキーシールや当りシールが良いと絶対に思いました。
    抽選ですとハガキ代金が馬鹿に出来ません(涙)
    抽選2500名様1回目の抽選でハズレるのは地球が爆発しない限り、先ず有り得ないのですが........
    絶対に当たると言った保証がないから不安一杯です(涙)
    次の弾あたりで謎の超聖神ホロキラシールが当りシールやラッキーシールにしてほしいですし、するべきです!
    謎の超聖神ホロキラシールに関しては一区切りしてほしいですね。

  11. シャーバサラカーン より:

    お初に御目にかかりますかな….うむ?
    それにしても聖核伝に継ぐ新シリーズ発売実にめでたい。
    いよいよ超聖神様に御目にかかれるのじゃな!
    しかし、裏書含め48種類もあるとは解析のしがいがあるわい(喜)
    ワシも2箱購入したがあと7枚足らなんだわ…まあ追々コンプするかの
    ところで個人的かつ不躾な質問をさせて頂くが、さとし殿….そなた
    は..きゅー太殿の分化身像なのかの?実に興味深いわい!
    もし気分を害されたのであればすまぬ(謝罪)
    …….つい気になってしまっての。恥ずかしいかぎりじゃ(//∀//)o

  12. さとし より:

    シャーバラサカーンさん>
    はじめまして、さとしです(礼)
    いえいえ、違います(汗)
    きゅー太さん、すいません(礼)
    きゅーた太さんの答えを待ってました。
    私が、あまりにも超聖士ヒッグズー、謎の聖神のシールが
    ほしいあまりにいてもたってもいられなくて...
    つい答えてしまいました。
    早く、謎の聖神(最終形態)がホロキラシールで出てほしいです。
    ホントに待ち遠しいです(2?年以上待たされていますから)。
    シャーバラサの正体はシャーマンカーンでしょうか?
    謎の聖神ホロキラシールの後に知りたいです。
    謎の聖神の父親、母親も知りたいです。

  13. きゅー太 より:

    キャンペーンの告知はもうちょっと力を入れるべきですよね。
    少なくとも「ビックリマン史上最大の謎の解明が~」とか謳ってるのなら
    パッケージでもそのあたりを強調すべきだと思うんですけどね。
    すくなくとも「伝説」のほうでソーシャルゲームの告知にあれだけ力を注ぐぐらいなら、と。

タイトルとURLをコピーしました