ついに来た!

「化生(けしょう)」とは…
 1 仏語。四生(ししょう)の一。母胎や卵などからでなくて、忽然(こつぜん)として生まれるもの。天界や地獄、中有の衆生の類。
 2 仏・菩薩(ぼさつ)が人々を救うために、人間の姿を借りてこの世に現れること。化身。
 3 化けること。化け物。妖怪。「―の身」
 (goo国語辞典より)
いよいよ待望の新作情報が来ましたね!
「ビックリマン 聖魔化生伝(せいまけしょうでん)」

4月24日東日本先行発売とのことです。
全36種で、公開されている2種のシールを見る限り
ヘッドはエンボスメタル、天使は銀ツヤシールのようです。
「伝説」に封入されるという下書きシールのキャラもいますね。

ルーツ伝で心臓が、聖核伝で脳が生まれ、いよいよ精神=聖神の登場というわけですか。
哲学系のキャラが多数登場しそうな予感がします。
「化生」とは冒頭で述べた仏教用語。
四生とは「生物をその生まれ方から4種に分類したもの。胎生(たいしょう)・卵生・湿生・化生(けしょう)。」
だそうですが、おそらく今回は2の意味がメインではないかと思われます。
つまりビックリマン世界における「最上神」がいよいよ姿を現すと。
宣伝文句にも
「ビックリマン世代が情報を渇望している「謎の聖神」の正体が、ついに解明されます」
とありますので、いよいよ本当にその時が来たのかも。
ただ「正体が解明される」だけで、シール化するとは書いてないのが若干の不安。
もっとも通常のシールとして封入されるようだとしょぼすぎるでしょうから、
「抽選で当たるスペシャルアイテム」が超聖神のハイクオリティなシール!だったら嬉しいですね。
(キャンペーンの景品がシールかどうかも現時点では不明ですけど)
ひかり伝以降の伏線がどの程度回収されるのか、
はたまた新たな謎が増えるばかりなのか、
幾度となく期待しては裏切られてきた我々ですが、
そろそろ一定の決着を見せていただきたいところですよね…?

コメント

  1. もけらへら より:

    正式に「続き」と言われるものが来るとやはりワクワクしてきますね。”伝説”はやはり「客寄せ」なのかと思うと少し悲しいですがそれでも化生伝に期待せずにはいれません。謎の超聖神は是非ともスペシャルなシールで欲しいですね。他の素材をケチったのはそのため、とか考えるのは邪推すぎますかね^^;
    ソーシャル内で使えるアイテムとかってのは避けてほしいところですが・・

  2. 匿名 より:

    でも、抽選というのは少々期待を裏切ることだと思うのです。
    当たりつきシールとかにしなかったのは、やはり、コレクターの人にたくさんチョコを買わせる商法としか考えられないです。
     何箱もチョコ食っても抽選で外れて、結局、もらえなかったら、さらにファンが減るかもしれない。

  3. 匿名 より:

    抽選に最上神ががが

  4. よーマン より:

    もうちょいなんとかならんかねパッケージ絵w
    まぁ重要キャラクター達なんでしょうが華が無いなぁ、ビックリマンらしいっちゃらしいんだがね。

  5. コブラのマーチ より:

    ロッテオンラインショップのメールマガジンに
    3.伝説からまた物語が始まる・・・。
    2012年2月、ビックリマン伝説チョコ<東日本地区>先行発売決定!!
    ※ロッテオンラインショップも、『ビックリマン伝説チョコ』オリジナル企画準備中です!!
    とありました。販売だけじゃなく何かしらの企画があるみたいです。

  6. りょー太 より:

    パッケージこれで決まりなんですかね?
    今はまだ4キャラしか公開したくないので仮パッケージ、だと思いたい…
    オリジナル絵柄24種+背景違い12種ってそんなにグリーンハウスさんに描いてもらうのは高額なのか?とか思ってしまいますが、
    12種合体で隠れキャラが見えるのは楽しみです。ビックリマンぽくて嬉しい。
    ところで、商品説明に
    【前作「聖核伝」の次のステージ「暦未層域」ストーリーが舞台!ビックリマン世代が情報を渇望している「謎の聖神」の正体が、ついに解明されます。】
    とありますが、
    「謎の聖神」の正体を渇望してるって……まるで、こちらのブログを参考に企画したような話だなと思いました。
    もし読んでるんだったらちょっと苦情の方も…w

  7. きゅー太 より:

    >もけらへらさん
    やはり期待するのは「シール」ですかね?
    ルーツ伝のときみたいな背景違いとかだとノーサンキューですが、
    超元祖32弾のユピテルのような演出を期待したいところです。
    >名無しさん
    当たり制度か抽選制度かというのは、きっと賛否両論でしょう。
    神羅万象チョコなどでは抽選でファイルが当たるというのを何年もやってましたし、
    ビックリマンもかつてはOVAやテレカが当たるキャンペーンをやっていたわけですし。
    個人的には、あたりシールは「集める」のが恐ろしくツライので抽選がいいかなと思ったり(笑)
    >名無しさん2
    やっぱり「謎の聖神」なんですかねー?
    永遠の謎であってほしいと思う反面、そろそろ潮時とも思うので
    期待はずれなデザイン・設定でなければベールをはがしてもいい頃合いかも?
    >よーマンさん
    ひかり伝のクロノズーといい、いかつい老人がメインにくるのは慣例なんでしょうか??
    「超魔アイソクラテラ」も、顔はまだしも衣裳がイマイチで威厳が感じられないです。
    それにしてもいつからかパッケージ用描き下ろしイラストを全く使わなくなりましたね…。
    >コブラのマーチさん
    私もビックリマン伝説の発売直後から頻繁に特設ページをチェックしていますが、
    なかなか動きがありませんね…。
    BM公式サイトのバナーには「ビックリマン特別グッズ」とあるので何かしらグッズのようですが、
    「チョコ5箱+限定シールアルバムのセットが先着100名」とかだとツライ…。
    (それってなんてプリプリ?)
    >りょー太さん
    単純に新キャラが減る・同じキャラが出まくるというだけでも萎えますね…。
    謎の聖神が渇望されているというのは、聖核伝のとき公式サイトでも自ら話題にしてましたし、
    ある意味ひかり伝以前からの要望ですから、うちのブログが影響してるかどうかは関係ないかもですよ。

タイトルとURLをコピーしました