聖魔大戦Remix?

旧ビックリマンを熱心に集めていた当時の小学生男子は
27年後はだいたい30代後半から40代という世代。
普通に考えると、チョコを買う以前にホビーにうつつを抜かしていられる世代ではありませんが、
今回ロッテ的にはもしかしたら「親子2代」をターゲットに考えているのかもしれません。
お菓子売り場で子供が「何これー?」と手に取ったパッケージに、
父親(または母親)が「懐かしい、パパ(ママ)も昔集めてたよ」となって
話に花を咲かせる構図を想定している気がします。
そういう点を踏まえて、スペシャルセレクションのような単発キャラ重視の復刻よりも
ストーリーをきちんと押さえて白紙の状態から積み重ねていく「連弾復刻」のほうが
新規層である今の子供に受け入れられやすいと考えたのではないでしょうか。
とはいえ、1弾だけではストーリーも何もあったものではないですから
どうせやるならそれなりにラインナップを再編集するべきでしょう。
人気が爆発した5弾以降の流れまで、よほどしっかりプロモートして続けざまに提供しないと厳しいかと。
と、ここまで書いたところで「本当に第1弾全37種の復刻なのか?」というところに疑問が生じました。
問屋サイトに画像のあった「桃太郎天子」「鬼ガシ魔」、
公式サイトでイラストがあった「十字架天使」「ココホレワン助」「お邪魔王」は当確でしょうけど、
実は他の弾のキャラもわらわら登場していて、5弾ぐらいまでの流れがダイジェストに感じられるような
そんなラインナップになってたりしないでしょうか?
また、新キャラも3種だけでなく10種ぐらい無いと、さっぱり意味がわからないと思いますし。
勝手に想像を進めると、新復刻版の構成としては
復刻枠:ヘッド6種・3すくみ24種
新キャラ:10種
…ぐらいのほうがベターかと思うところ。
ある意味「逆ひかり伝構成」ですね。
通しナンバーも振り直して、純粋に「旧悪魔VS天使」を仕切り直す…というものであれば
賛否両論かもしれませんが個人的には大いにアリだと思います。
ま、これだけ書いても実際大ハズレかもしれませんけど、さてさて…。

コメント

  1. ビックリマン伝説 悪魔VS天使シリーズ 新復刻版第1弾 ビックリマンチョコ 再始動 より:

    エンボスメタルシールだとか…。
    [URLは管理者により削除されました]

  2. きゅー太 より:

    すみませんが、特定のサイトの宣伝につながる行為はご遠慮願います。

  3. 元大統領 より:

    そろそろ2000シリーズの復刻をですね…

  4. スサノ より:

    あけましておめでとうございます♪
    それにしても今回は全種類メタルエンボスになるんだとか・・・。
    なんか「ひかり伝」のプリズム縛りを彷彿させますね^^;
    1素材だけじゃいやだ・・・とまではいいませんがもう少し工夫をしてほしいな~と。例えば、ヘッドならメタルエンボスの上にプリズム箔を貼って特別感をだすとか。お守りなら名前とキャラクターがメタルエンボスでその周りを透明シールにするなど。・・・コレクタ-意欲をそそるような演出がほしいですね~
    ・・・といいつつ今回も買ってしまうと思いますが^^;
    *プリズム箔・・・聖核伝の天使シールのようなもの。

  5. きゅー太 より:

    >元大統領さん
    そうなんですよね、そろそろ2000から入った世代が
    当時を懐かしんで箱買いに走ってもおかしくないんですよね…。
    1回か2回復刻してもいいと思いますが、期待されてないんでしょうか?
    >スサノさん
    結局、種族間格差が無いとメリハリが無くて飽きるんですよね。
    もう少し神羅万象などを見習っていただきたいところです。
    何かしら制約があるとしても、もうちょっとなんとかできないんでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました