さらばビックリマン博士

先日発売されたアダルト系の某月刊誌に、
ビックリマン25周年を扱った特集記事が掲載されています。
(この手の雑誌購入はやはり抵抗あるなあ~)
よくあるプレミアシールランキングやドキ学・ガムラ・ハリマ王にも触れられています。

記事の内容は聖核伝を中心によくある話が多く語られているのですが、
そんな中に見過ごせない一文を発見。
「ビックリマンの生みの親は当時ロッテの商品開発部にいた反後四郎氏。」
「当時」?
そしてその次の行にはこんな一文が。
「昨年9月に定年を迎えたが今も監修者としてシリーズに関わる。」
さてもさても、ほとんどの方々は知らなかったであろう一つの事実。
想像はしていても確証がなく、頭のどこかで否定していたかもしれない事実。
反後博士は、昨年9月でロッテを定年退職されております。
ただしビックリマンについては、引き続き関与され続けておられます。
思えば昨年のNHKの番組でも、博士にロッテの肩書は付いて無かったんですよね。
おそらくその後どこの場面でも「ロッテの反後博士」とは書かれていなかったかと。
そんなこんなで、意外なところでポロリと明らかになった博士の現状。
退職のその日でさえ、挨拶回りよりもビックリマンの打ち合わせを優先したという熱意は
まだまだ衰え知らずで燃え続けているようですね!

コメント

  1. 反後博士が定年されていたなんて!
    反後博士、高橋名人、前ちゃん、ミニ4ファイターと
    あの頃のホビーヒーローのみなさんはどうしてるんでしょ?
    当時はサラリーマンの販促活動とかなんて考えず
    純粋に憧れてました(^^)

  2. フミ より:

    下の「コスモス特集」の雑誌は見つけることができたのですが、こちらの雑誌がどうしても見つかりません・・・。月刊誌で、もう次号へ変わってしまったのでしょうか?手にとって呼んでみたいので、追加で情報をいただけないでしょうか?お願いします。

  3. きゅー太 より:

    >株式戦隊サラリーマンさん
    高橋名人は今でもハドソンの「名人」として広報等に活躍中のようで
    たまにテレビでも拝見することがありますね。
    前ちゃんやファイターも雑誌等で見たような。
    昭和は遠くなりにけりですねえ。
    >フミさん
    遅くなってすみません。
    えーと、CIRCUS MAX 2010年6月号…ですね。
    私が見かけたのはコンビニでしたが、
    書店を探せばまだあるかも??

  4. よーマン より:

    てっきり今年かと思ってた。
    それなら出版のオファーやヘッドハントはなかったんですかね?
    きになるなぁー。

  5. フミ より:

    ありがとうございました!
    お忙しい所回答いただき、感謝しています。
    残念ながらコンビニや書店で見つけることできてませんが、どの雑誌かわかったので、手に入れれそうです。
    ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました