雑誌つき第1弾シールセット発売!?

宝島社より「別冊宝島・ビックリマン・シールコレクション 悪魔VS天使編第1弾全シール付き」が発売になりました。

50ページに満たない薄い本ですが、内容は実にしっかり作られているという印象です。
決してマニア向けではないので、「星」「古代神」というような平易な言い換えもちらほらあったり。
それでもストーリーや世界観、ホビー情報の入門書としてはソツがなく、
カラーイラストも多くて往年のコロコロを彷彿とさせるクオリティかと。
これのひかり伝バージョンなんかがあれば読んでみたいと思いますね。

特殊シール系としては、福袋やキャッチャー版が紹介されてました。
一般向けとしてはこのあたりがマニアックさの限界ですかね(^^;
竹村先生の画力は超完本同様に、歪みまくっててヤバい感じでしたが…。



そしてこの本の最大の目玉である付録シール「第1弾全37種」については、
思いのほか忠実に復刻されていて驚きでした。




天使は銀ツヤでなく昔のような銀紙っぽい素材。
裏面もオリジナルと同じフォーマットで余計なロゴや商標も無し。フォントも旧とほぼ同じ。
強いて言えば、スーパーゼウスの印刷がシルク印刷ではないのが難点ではありますが
980円でここまで再現されているとは、完全に想像を超えていました。
シールの切れ目は力をかけるとすぐに切り離せちゃうので、そのまま保存派はむしろ要注意?
惜しむらくは、シート同士が糊(?)で背中合わせに貼り付けられているため
剥がすところで失敗すると印刷が剥げて残念なことに…。


皆さんはドライヤーで軽く温めるなどして、シートを傷めず剥がせるようにご注意ください。
続編が出るとしたら、ヘッドだけ集めたシートが付録ですかね?

コメント

  1. Mercurius より:

    これ、サデスパー堀野さんが執筆者の一人になっていますね。
    資料協力でRitzさんの名前もあって吹きましたw
    「わかっている」人が書いているので、本の内容がハズレでなくて一安心。
    続編を期待したけど・・・さて・・・。

  2. まつやん より:

    続編の記事はどんなのが良いですかね。
    ひかり~32弾までの絵とか?

  3. りょー太 より:

    買いました!!
    980円でこのクオリティは本当に嬉しいです!
    皆さんの評判も、驚き&好評価が多いのも納得です。
    アルミ素材じゃない天使シールって良いですよね。見栄えが良くて好きです。
    旧シール完全復刻期待派の自分wとしては続編も期待しちゃいます。
    今回、1弾37種の裏面紹介も写真入りで詳しくて良かったので、
    複数弾のシール+裏面紹介だけでも成立しそうだなぁ、とか。
    あと、小さいながらも新聞の紙面紹介が面白かったです。
    当時のビックリマンの売れ方は本当にすごかったんですね。。
    噂に聞く数々のビックリマン最強伝説は、本当に真実だったんだなぁと実感しました。
    記事を細かく読んでいくと、
    「スナック版5弾に封入の12枚のマリアはスナック版のみに封入された」とか、
    あれ?そうだったかなぁ…?と思う所もあるのですが…。
    どうでしたっけ…?

  4. 通りがかり より:

    980円なのでゼウスはシルク印刷では無いだろうと思ったけど、意外と良かったですね自分は。悪魔や天使なんかと同じ印刷方法なんですかね?これはこれで綺麗だと思いましたが。
    しかし糊付けの件は酷いですな。私は特に何の被害もなく取り外せましたが、ダメになった人が結構居るみたいですね。ここは続編で改善して欲しいところです。

  5. きゅー太 より:

    >メルクリウスさん(いつの間に英語表記に?)
    お久しぶりです。
    知人が関わってると安心できる、というのは確かにありますね。
    とはいえこの業界もたいがい狭いようで、ネット経由で人材を探すと
    同じ面々に声がかかる傾向があるような気がしてます(笑)
    >まつやんさん
    続編は、20弾以降どんな話だったかというところを
    19弾までのキャラとの関連を中心に引っ張る感じでしょうか?
    結局のところ20弾以降は知名度も人気も前半に比べて低いので、
    なるべく前半キャラを引き合いに出して興味を引くことが重要かと。
    そうまでして出す意味があるかどうかはわかりませんが(爆)
    >りょー太さん
    こういう意見は私なんかからするとかえって新鮮に映ります。
    復刻5弾シールは…そうかもしれませんが、事実はわからないです。
    今と同様、当時も地方ごとに発売時期がある程度ずれていて
    先に発売された地域(主に都市部)はチョコ版と同じ5弾シール、
    後に発売された地域(主に地方部)でアイス版仕様と思われますが
    それがスナックが発売された東北以北のみであったなら、確かにそうなのかもしれません。
    サタンマリア入りのアイス小袋未開封状態が発見されれば断言できるのですが。
    >通りがかりさん
    あの糊づけだけは改善してほしいところです(^^;
    シールは見比べないと気づけないレベルというのは、かなりクオリティ高いですよね。

  6. スサノ より:

    初めまして、スサノです。(第4弾のお気に入りより)今後ともよろしくですにゃ♪                          宝島版は『スーパーゼウス』と『天使シールの裏紙』が少し残念でした…orz(天使シールの裏紙は青紙が無いかもしれないので仕方ないのかなと思うのですが、ゼウスのシールはシルク印刷は無理でも肌色とイラストの大きさは再現できるのではないかと…orz)・・・他の内容が良いだけにネ…ボクの『スーパーゼウス』(アイス版)がボロボロだっただけに余計に…orz (ちなみにボクの宝島版も糊漬けの犠牲に…orz)  そういえば、『2000』シールで『変なの』が出た事がありました。ちゃんとビックリマン2000チョコで買ったので『本物』なのですが、『ユウ』のシールなのになぜか『フィー』となっていました。・・・もしかして『バグ』?

  7. きゅー太 より:

    >スサノさん
    初めましてー。
    返信遅れてスミマセン。
    宝島版のシール、かなり細部までオリジナルに近づけようと努力した跡が見えるものの
    どうしても違いは出てしまいますよね。
    聞いた話では、スーパーゼウスのシール裏はわざわざ黄色で全面印刷しているとかなんとか。
    2000の件は、グランドフィナーレでの有名な誤植ですね。
    その後のバージョンで修正されてますが、かなり出回ったので
    残念ながら特に珍しくは無いですよ。

タイトルとURLをコピーしました