訳ありチコクのはぐれホロヘッド

ホロセレクション2で唯一の既存ホロヘッドであるヤマト爆神(タイプI)について、
発売前から色々憶測を呼んでいましたが、実際のシールを見るといろんなことがわかります。
何はともあれ、まずは今回のシールとオリジナルを比較してみましょう。

見づらいですが、左側がオリジナルで右側がホロセレ2です。
パッとみた感じ、違いは無いかのように見えますが…
一番の相違点は名前ロゴの部分です。


オリジナルのほうは名前の周囲が大きく黒く空いているのに対し、
ホロセレ2では名前のフチ部分だけが黒く「縁取り」になっています。

この傾向はホロセレ1でもあったのですが、旧ホロヘッドは名前に縁取りが無いのに
新規ホロだった聖フェニックス・サタンマリアは縁取りしてあって違和感がありました。
わざと差別化しているわけでもないと思うのですが、何なのでしょうね?
そういうわけで、ホロセレ1の旧ホロヘッドは旧作そのもののまさに「復刻」でしたが
今回のヤマト爆神タイプ1はどうやら「リメイク」のようです。
剣と盾の部分なども撮影用立体模型を作り直したのでしょうか。まさに「再現ヘッド」ですね。
そういえば公式ページの案内やパッケージデザインでは、ヤマトは2Dホロのようになっています。

よく見れば光り方が違和感あるのでフォトショップか何かで作られた画像だとはわかるものの、
なんで誤解を招くような絵柄をわざわざ作ったんでしょう…?
もしパッケージ作成までに現物が間に合わなかったのであれば、
旧のオリジナルシールを撮影すればいいのにとか思ってしまうのですが。
そういえば、パッケージ裏面のこの記述。

「爆神のヘッド」って、どういう意味合いなんでしょう?

コメント

  1. 海月さんた より:

    ホロセレ1でもよく見てみると、
    ブラックゼウスと聖梵ムガルは「再現ヘッド」のような気がします。
    尤も、ブラックゼウスはホロ暗すぎだし、
    聖梵ムガルはヘッドリングがミスってるし背景もちょっとズレでるので
    「再現失敗ヘッド」ですけど・・・(苦笑

  2. 風神拳カズヤ より:

    おお、そういえばちょっと変わっていますね・・。
    こんな細かいとこに良く気づいたのはさすがというかw
    ホロセレクション2が出て、私の周りでは普段
    ビックリマン(主にひかり伝・・爆)を手にとって
    買わない層でも「おっ、なつかし~な。3個買っちゃおう。」という人が増えてます。
    スーパーゼウスのホロやヘラクライストのホロがいいなと
    いう人が多いそうですが個人的には、異聖メディアの
    赤ホロやスサノオのホロがお気に入りです。
    きゅー太さんはホロセレク2の中ではどれがお気に入りですか?

  3. きゅー太 より:

    >海月さんたさん
    確かに、オリジナルとは若干違うという意味でそう考えることもできますね。
    私の推測はhttp://kyutabm.sakura.ne.jp/blog/2007/03/070327.htmlで書いた通りなのですが、
    こういう話がどこかで語られる機会があればいいんですけどねー。
    >風神拳カズヤさん
    私のお気に入りは、あえて一つ選ぶならスーパーデビルです。
    背景模様がかなりイメージとマッチして、かなり見栄えがするように思えます。
    次点は魔スターPですかね。知名度やキャラの立ち位置的には意外な選抜という印象もありますが、
    もともとのカッコよさや通好みしそうなキャラクターなどもあいまって
    よくぞ選んでくれたと思ってます(^^;

タイトルとURLをコピーしました