謎のビーエムジパング伝説レポート

2008年2月11日。
八王子の上海鑑定団にて3周年記念イベント「謎のビーエムジパング伝説」が開催されました!
このブログでも全面協力させていただいていますが(基本的に宣伝だけですけど)
今回はそのレポート的なものを書こうと思います。
イベント開始は12時。
ですが、シール購入の整理券配布が10時から行われるとのこと。
私はちょっとモタモタして10時半ごろお店に到着したのですけど、
そこで担当のS氏から聞いたところでは、早朝からかなりの人数が並んでいて
この時点で既に100人分以上は券を配ったとのこと。
何というか、みんながっつき過ぎです(^^;
通販の告知もあったからもっと穏やかかと思いきや、そんなことはなかったようですね。

で、整理券を受け取って12時までふらふらと時間を潰し、
10分前ぐらいにお店に戻ったところ…。
んまぁすんごい行列(汗)
一体どこからこんなに集まったのか、地下イベント会場へと続く階段に向かって
ざっと30人ぐらいは並んでいました。
さらには後からぞろぞろと見知った顔も集まり出し、開場の頃にはさらに倍ぐらいの人数に…。
時間になったところで行列がじわじわと進み出しました。
が、入場と同時にシール販売を進めているため、なかなか進みません。
イベント会場に入ってシール購入できたのは、開場から10分ほど過ぎた頃でした。
会場は学校の教室よりやや狭いぐらいの広さで、1/3ほどはテーブル席となっています。
向かって正面には4段のショーケースが5台並んでいて、そこに今回の展示資料が並べられていました。
ちなみに撮影禁止だったので写真はありません。
もし他の人がmixiやら日記やらで写真をUPしてたら、それは違反行為です(汗)
で、肝心な展示品はというと…
■「謎のジパング伝説」のメインキャラクター・カラー資料
 ピーコックィーンの彩色版イラストにマニア悶絶(笑)
■悪魔VS天使・没デザイン資料
 公式サイトで紹介されたことのあるもの以外には、
 ダンディな左官屋風のカタメ神、妙に悩ましい縁縄如天、デビルっぽい始祖ジュラ、
 新規にデザインしなおしたようなクロスエンジェル、缶詰を載せた人型くじら大帝
など…。
 ところで、資料には米澤さんからのコメントが寄せられたものもあったのですが、
 それによると、ビックリマンの打ち合わせ用語で、普通っぽすぎるキャラクターを
 「聖感(ひじりかん)が足りない」
と言うそうです。
 公式サイトでも紹介されたチャイナ服おねえちゃん風のサタンマリアなどが
 まさに「聖感が足りない」からボツになった好例だそうで。
 また、同じくただのコスプレ兄ちゃん風のヘラクライストのように
 妙にリアルな表情だったりで生々しい場合は「ナマ感がする」と呼んでいたそうですよ。(これ
 いわゆるビックリマンらしさは、そういうこだわりで研鑽され生まれたものなのですね。
■サンプル版シール
 ヘッドロココのラメ版4種、プタゴラトンのプリズム色違い3種、
 魔スターPの金エンボス版見本、20弾次代の素材違いがありました。欲しい~(爆)
■シール原画
 セル画的にきっちり着色されたものです。アレキサンマルコや、何故かボディコン鬼など数種。
私も初めて目にするものが多数あって、新鮮な感動がありました。
ざっと資料を堪能した頃には、最初こそ誰も近寄らなかったテーブル席で
ちらほらと交換会が始まっていました。
ちなみに、シール購入の列が途切れたのは12時50分ごろでした。
最後尾の人はかなり待たされてたようで、お疲れ様です。
シール販売はその後一旦中断され、午後3時ごろに再開し2セット目希望の人たちが並んでいました。
最終的には、10セットぐらいしか残らないほど売れたそうです。
そうそう、シール購入者対象に米澤・兵藤両名のサイン色紙がもらえるアンケートもやってました。
当日の購入者の中から1名、通販で買った人の中から1名にそれぞれ色紙が当たるそうですよ。
シール交換は、私にしては珍しく結構な収穫がありました(笑)
でもそれ以上に良かったことは、実に数年ぶりに再会して話をした人が何人かいたこと。
交換そっちのけですっかり歓談にふけってしまってました。
ここ数年まともなシール交換イベントがほとんど無かったこともあるのですが、
まるで同窓会みたいな雰囲気でした(^^)
イベント終了後は知人らと近くのファミレスでダベリング。
久々に楽しい時間を過ごした一日でした。
シールもほぼ完売で、イラスト展示も盛況で、
イベントとしては大成功かと思うのですが、どうでしょうか?

コメント

  1. 匿名 より:

    速攻のイベントレポありがとうございます。
    地方在住&当日当直の人間としては
    なかなか参加がむずかしいものなので、
    とてのレポありがたいで。

  2. より:

    きゅー太さん、先日はお久しぶりでした(^^)。
    イベント後から聖感(ひじりかん)がすっかり
    マイブームになってしまいました(笑)。
    没デザイン画はこう見ますと採用キャラに比べて
    普通っぽくて聖感が足りなく見えましたね。
    アレキサンマルコのシール原画も
    宝石部分が白抜きなどと細かく指示が入っていたりして
    貴重な設定が見られて良かったです~。
    もっと他にも見たい…。
    交換会もオフ会みたいな感じになって
    楽しい時間が過ごせました♪

  3. より:

    上海鑑定団のSです。昨日はご来場ありがとうございました。
    そして何よりイベント告知を快くお受けしてくれたこと、また
    相談に乗って頂いた事、大変感謝しております。
    きゅー太さんのご協力があったからこそ成功したと思います。
    本当にありがとうございました。

  4. えざき より:

    新規にデザインしなおしたようなクロスエンジェル、
    缶詰を載せた人型くじら大帝
    …行けば良かった…orz

  5. テイルン より:

    僕も参加しました
    交換会があるのは解っては居たのですが
    シールはもって行きませんでした
    にしても、皆さんつわもの・・・
    シールの保有数が生半可ではない!!
    驚きました。
    でも、いろいろな方のコレクションをみていて
    また、コレクション魂に火が・・・w
    今回のシールも良くできていましたね
    展示会も良いものが一杯
    写真に撮りたかったです
    そういえば交換会で聖魔暦の当たりシールをもっていた人が
    居ましたよ
    見せてもらいましたが、その方は旧ビックリマンを希望してました。きゅー太さんなら交換したのかな?とか思ったんですが・・・

  6. 風神拳カズヤ より:

    こんばんわ。
    私もその時にいましたが生憎、手ぶらで行った為
    シール交換は出来ませんでした。
    でも、こんなにビックリマンを集めている人がいるんだ!と
    思うと感動しましたね。
    きゅー太さん、この度は告知をしていただきまして
    どうもありがとうございました♪
    お蔭様で、兵藤さんたちが手がけたものを手に入れる事が
    出来ました!
    没層界のキャラ達が次に日の目をみるのは
    いつのことになるのやら・・。

  7. かげ より:

    お互い面識が無いのでお会いしたのかどうかわかりませんが(苦笑)、ともかくお疲れ様でした。
    いや~、やっぱ行って良かったです。展示アイテムにはいろいろ感動しました。
    個人的には特に始祖ジュラが衝撃でしたね。
    あと「聖感」はなにげに使いやすい言葉でコアに流行りそうな予感が(笑)
    展示されていたものも素晴らしかったですが、皆さんのコレクションも僕にとっては貴重なものばかりで
    直接は初めて見るものも多く、大変良い経験になりました。
    ちなみに…、↑でテイルンさんが仰っている“当たりシールを持っていた人”はたぶん僕です(^^;

  8. よーマン より:

    まずは、すみませんでした。
    徹夜開けでネガティブハイだったようで、
    意味不明な愚痴を言ってたような気がします。
    ビックリマンのイベントやメディアの露出が減って
    こういう集まりは非常に貴重でありがたいですね。

  9. きゅー太 より:

    >匿名さん
    書き込みありがとうございます。
    また他の地域でもこういうイベントが行われるといいのですけどね。
    (そうなると今度はこちらから出向くのも大変ですけど^^;)
    >鳩さん
    こちらこそ、お久しぶりでした(^^)
    WHFなどですれ違うことぐらいはあるかもしれませんけど、
    思えばこういうシールイベントって本当に少なくなりましたよね。
    ナマ感、聖感は仲間内の合言葉になりそうな予感(笑)
    そういえば後で聞いたのですが、ジパ伝のイラストは
    今回のために新規に着色したものだそうですよ。
    >担当S氏
    お疲れ様でした!
    私としても、微力ながらお手伝いができてよかったです。
    まだ通販がありますから終わりではないでしょうけど、
    最後まで無事に完了できることを願ってます。
    >えざきさん
    行って後悔するより、行かずに後悔するほうがつらそうですね…。
    またどこかで公開される機会があるといいのですが。
    >テイルンさん
    交換会慣れしてる人たちは気合も相当なものですよね(^^)
    当たりシール、当日私もちょこっと当たり同士の交換してもらったりしたのですが、
    他にも提供してくれそうな人もいたでしょうね…もっと聞いて回ったほうがよかったかな。
    >風神拳カズヤさん
    まだまだビックリマンファンの熱意は衰えてはいないですね。
    ちゃんと火種があれば燃え上がるだけの下地はあるんですから、
    次はロッテなどがもっと盛り上げてもらいたいものです。
    >かげさん
    お会いできてたのでしょうかね?(笑)
    多くの人が展示品に感動して交換会を楽しめて、イベントは大成功ですね。
    >よーマンさん
    いやいや、中身の濃いお話ができて楽しい時間を過ごせました。
    次こういう集まりがあるのはいつになるでしょうねえ…。
    でも仮に5年後とかでも、また同じような面々が集まってそうな気もしますね(笑)

タイトルとURLをコピーしました