謎のビーエムジパング伝説

東京・八王子に「上海鑑定団」というホビーショップがあるのをご存知でしょうか?
私はまだ行ったことないのですが、もちろんビックリマンシールも扱っているようです。
さて、なんで突然こんな前フリをしているかというと…
来たる2008年2月11日に、この「上海鑑定団」で開店3周年企画として
なんと「グリーンハウスキャラクター展」が開催されるそうです!
ファンなら一度は目にしてみたい貴重な絵が見れるチャンスです。
実は以前、このブログでグリーンハウス突撃記事を掲載したことがきっかけで
そこの店員さんからイベントの宣伝を依頼されたのです。
と言っても私がグリーンハウスを訪れたのとは何ら関係なく独自にこちらの企画も動いていたそうで。
まだ見ぬイラストもきっといっぱい展示されるんじゃないでしょうか??
さらにビッグニュース!
なんとこれを記念して、グリーンハウス米澤さん兵藤さんが今回のために描き下ろした
「超創神」2種+「幻の」1種をシール化して、当日限定販売するとのこと。
ここだけの話、私はデザインだけ先に見せてもらったのですが…
超創神はいかにもグリーンハウス的なデザインにベタなファンタジーを組み合わせたようなキャラで、
パチモノっぽいけど実は本家、みたいな感じでしょうか(褒め言葉です)
もう一種のほうは、見た目は大雑把ながらもかなり個性的なキャラでした。
これらが48㎜角、印刷方式もこだわって作成されるらしいですよ。
当日はひかり伝聖魔暦発売直後ということもあり、店内にシール交換スペースも設置予定とか?
詳しくはショップの公式サイトにてチェックしてください。
http://www5.plala.or.jp/syanhaikanteidan/#
以上、宣伝でしたー。
[12/19追記]
諸般の事情により、記事内容を一部修正いたしました。ご了承ください。

コメント

  1. 匿名 より:

    うひゃー。
    行ってみたい・・・・けど、厳しいなあ。地方民だし。
    仕事休んでまでいってみても300限定じゃ買えるかどうかも微妙なとこだし。
    無念です。

  2. take より:

    記事を読んで、喜び勇んで行ってみました!
    が‥‥ビックリマンは広い店内の本当に1コーナー
    (ショウウィンドウ一つ分)でした。
    食玩、フィギュアとエロDVD、エロコスプレが
    メインのお店ですね。
    ちとガッカリだったけど、没原画は見たい‥(笑)

  3. かわ より:

    仕事が休めれば買いに行きたいですが
    転売目的の人に買い占められないように絶対に一人3種類1枚ずつにして欲しいです
    当日並んでも買えないのは悲しいですし。。。

  4. 風神拳カズヤ より:

    ようわからないんだけど、ビックリマンシール3種と
    いっても謎のジパングというイラストシールなんですよね?
    超創神ってのも?だしw
    超聖神とは違うんでしょ?
    それにしても、きゅー太さんはさすが耳が早いというか。

  5. 匿名 より:

    あれ?そうか
    よく考えたら、3種のシールってビックリマンじゃ
    ないんですね
    グリーンハウスって事で、なんかビックリマンの
    限定シールみたいな気がしてたw

  6. きゅー太 より:

    >匿名さん
    遠方からだと厳しいでしょうね…。
    300ってのは多いのか少ないのか微妙かも。
    一人1枚ずつ限定であれば回ってくるかもしれませんが、どうでしょう?
    >takeさん
    おや、お店の規模などはそういう感じなのですか。
    イベント自体はどんな感じになるんでしょうね?
    >かわさん
    そうですね、枚数制限がされるのかどうか気になるところです…。
    当日何人ぐらい集まるんでしょう?さすがに300人もいないとは思いますが…。
    >風神拳カズヤさん
    お店のサイトにも書いてありましたが、今回のはグリーンハウスが手がけたというだけで
    ビックリマンシールでは無いので、ご注意くださいませ。
    私も耳が早いとかじゃなく、お店のほうから声をかけてもらったわけですので(^^;
    あと、蛇足ですが私は宣伝を依頼されただけの立場であって、
    企画そのものには一切関わっておりませんので、誤解無きようお願いします~。

  7. 風神拳カズヤ より:

    >お店のサイトにも書いてありましたが、今回のはグリーンハウスが手がけたというだけで
    ビックリマンシールでは無いので、ご注意くださいませ。
    私も耳が早いとかじゃなく、お店のほうから声をかけてもらったわけですので(^^;
    ああ、なるほど、そういうことでしたか。
    それにしてもグリーンハウスさんの絵柄はいろんなところで
    お見かけしますね。
    宣伝をお願いされるだけでもたいした事だと思いますヨ。
    今年も一年間、お疲れ様でした!!

タイトルとURLをコピーしました