ハピラキ!オープン!

いよいよ始まりました!
2000以来数年ぶり、東映としては実に15年ぶりぐらい(適当)のビックリマン新作アニメです!
この日のために前の晩3時半までこのブログを更新して待ち構え、
リアルタイム視聴すべく6時半ちょい前にどうにか起床。眠い~。
で、オープニングからがっつり見入ってしまいました。
以下さっそくですがまとめレポートお届けします!
地元じゃ放送されないけど中途半端に見たくはない…という方、
ビデオ撮ったけどまだ見てない!という方はご注意を…。
※あらすじだけならテレ朝のサイトでもう公開されてますよん。


と思ったのですが、眠くて力尽きそう(爆)
ひとまずオープニングのみでごかんべんを。
まずオープニングの動画(mpeg1/圧縮16.2MB)置いときますね。
※公開終了しました
で、以下ビクラッキーなキャプチャー画像。クリックででっかくなります。
(ただし動画と大画像は、容量の都合でいずれ削除します)
(追記:大きい画像は削除しました)

まず、いきなりスーパーゼウス役・八奈見さんのナレーションからスタート。
否が応にも期待感煽りまくりです!
まったりゼウス口調で真白域・真黒域・まとば世界の簡単な説明。
7つの流れ星が降った後、オープニングテーマへ…。

オープニングタイトル。もうこれだけで鳥肌モンです。

ヤマトと十字架。超聖使CMY(クロノズー側の超聖使)、そして騒音騒乱悪魔応援団!
まさか彼らまでもが登場しようとは…!

一方、真白域側は超聖使RGB(どう見てもこっちのほうが悪役顔)。
さらにニャンニャンチアガール!そういや彼女ら全員ひかり伝IIで復刻されてましたね。
敵か味方か、トラブルメーカー?の光動鬼ウルフライの姿も。

バトルシーンからほのぼのシーンへ。歌としてもサビにつながるいい流れのところ。

来ました!
ファン号泣必至?な若神子(ex.照光子)続々登場!
今の技術で描かれるとホントにきれいですよねー。

ゲンキVSネロクィーン。
本当は鬼ガシ魔と戦っているのですが、旧サタンマリア的に援護するネロクィーン。

そしてゲンキの声に応えて、吉福神が降臨!
七福士のポジションって…「今週のビックリドッキリメカ」!?

お色気シーンもちょびっと。

真黒域のクロノズーと、それを囲む超聖使CMY。
どう見ても典型的な悪役路線まっしぐらです。

実はオープニングでは、本編第1話でのシーンがふんだんに使いまわされています。

で、全員集合で締め。
いやあ、濃密なOPでした。歌とあわせるともっと濃ゆいですハイ。
そんなこんなで、ハピラキ速報でした~。
本編もやるかどうかは未定、つーか無理?(汗)

コメント

  1. ミッチョン より:

    >オープニング動画
    曲の印象は「ハリケンジャー」と「ライト&ダーク」2曲を混ぜたような感じがしました。
    (しかし…応援団とチアガールズが出るとは思わなかった。昭和東映版を引きつぎすぎるのは個人的にはちょっと)
    あと、ダウンロードした時、ファイルが2つ入ってました。何故でしょうか?

  2. きゅー太 より:

    >ミッチョンさん
    そういやタイトルコールは旧っぽかったような。
    (UPした動画には入ってませんが)
    あ、ダウンロードファイルは作成時のミスがありました。
    無駄に倍の容量取ってたので修正しましたです。
    ご指摘ありがとうございました!

  3. 風神拳カズヤ より:

    私も、朝の三時に就寝、六時二十分におきて
    見ていました。
    オープニングもそうですが、本編も非常に
    ビックリマンらしさが出てて不覚にも
    泣けてきて懐かしくなりました。
    まさか、鬼ガシ魔をもう一度見ることに
    なるなんてw
    スーパーゼウスがなんで亀になってるのか、
    若神子たちがナディアの顔をした宇宙船?に
    乗ってきたのか・・どころところ突っ込みが
    ありますが。
    2000には無かった旧独特の怪しい笑いが
    あってこれからも期待したいです!

  4. 庭たぬき より:

    懐かしくて懐かしくて、視聴しているあいだ言いようのない感動が湧いてきました。
    初回のストーリーも「貼って貼られて貼りかえされて」っぽくていいですね。第一話に鬼ガシ魔というのもツボでした。テレビの設定なので突っ込まなくてもいいとは思うのですが、悪魔・お守り・天使って、同一人物・・・?!

  5. ミッチョン より:

    >ファイル修正
    冒頭の「むかしむかし…」&八奈見ヴォイスで「ドラゴンボール」を思い出しました。ドラゴンボール=若神子(え
    ですが、今度は途中で再生が止まってしまいました…。

  6. きゅー太 より:

    >風神拳カズヤさん
    鬼ガシ魔は声優さんも旧と同じ郷里大輔さんでしたね。
    20年近い時を経て、ヤマトVS鬼ガシ魔が描かれるとは…。
    2000とも違う独特のノリには私も期待しています!
    >庭たぬきさん
    今のところ旧作の雰囲気を壊すようでもなく、
    素直にあの頃の続きを見ているかのようです。
    もちろん声優や頭身など、違う要素だらけなのは当然ですが
    それを補うほどの「ビックリマンらしさ」があったような気がしますね。
    >ミッチョンさん
    ナレーションが界王さまっぽいですよね(笑)
    ところでファイル、途切れてますか…?
    私が確認したときはちゃんと最後まで見れましたけど、
    もし良かったらもう一度ダウンロードしなおしてもらえませんか?

  7. 風神拳カズヤ より:

    うぉ、見たかった人が結構多かったんですね。
    未放映地方の人もいますし、何とか早めに
    全国規模での展開を望む次第で
    あります・・・。
    オープニングだけでも一見の価値がありますし
    分かりやすかった。
    十字架天使が自分がどこから来たのか、を
    忘れてるあたりにも、ニヤリとしました。
    天聖界と天魔界はもともとは一つだった
    みたいですから、まとば界が将来的には
    あの世界へと変貌していくのか?
    ゼウスだけなんで記憶を失っていないの
    だろうか・・・。
    本当にこの先が楽しみです。

タイトルとURLをコピーしました