関東先行?地域格差??

わからないことは、わかる人に訊く。
きわめて基本的かつ確実なことですよね。
そんなわけで、何かと混乱を招いている「ハピラキのネット放送局」に関して
東映アニメーションに電話で訊いてきました!
で、結果から言いますと…。
テレビ朝日以外は現時点では未定。
ただし交渉中っぽいニュアンスの返答あり。

詳細が確定していないだけで地方局での放送もいくつか決まってそうな対応でしたが、
未確定情報をうかつに流すことを避けているのか、明言はしてませんでした。
念のためBS朝日での放送予定についても訊いてみましたが
同様に「まだ決まっていませんので」との一言。
まだ一ヶ月近くありますから、10月15日には間に合わなくても
地方局で放送される可能性はまだまだありそうです。

コメント

  1. 悠子 より:

    はじめまして、こんばんは。いつも楽しく読ませて頂いております。
    今回は貴重な情報ありがとうございます!
    僻地在住な為、放映されるかどうか心配していた中、希望が持てました。
    全国で見ることが出来るようになるといいですね~

  2. きゅー太 より:

    そうですね、電話応対してくれた方も「なるべく多くの人に見てもらいたいですから…」とおっしゃってました。
    がんばって放送地域を広げていただきたいものです。

  3. 山園やま子 より:

    きゅー太さん
    システムエラーでトラックバックできないみたいなのでここで(一応メールもしますね)
    自分はザテレビジョンに確認しましたが、
    テレビ朝日 放送ではなく
    テレビ朝日系 放送だと聞きましたよ。
    テレビ朝日以外のどこかでは流れる予定のようです。

  4. 素通寺 より:

    はじめてコメントさせていただきます。
    素通寺と申します。
    いつも楽しく拝見させて頂いております。
    今回は貴重な情報
    ありがとうございました。
    僕は関西在住なので
    小さな希望でもあるとすごく嬉しいです。
    きゅー太様の
    「自分で調べてネタにする」
    姿勢は
    いつもすごいなぁと思っております。
    これからもよろしくお願いします。

  5. あんずパイ より:

    はじめまして。初カキコです。いつも楽しくブログの方拝見しています。
    こちら関西に住んでいるので、ガイキングの方は放送されていません。後番組になるみたいですが、全国にビックリマンファンはいるのだから、全国ネットで放送して欲しいですね。
    紹介文を読んだら、スタッフは東映の方なのに、ノリは2000に近い気がしますね。明るいアニメだったら良いなぁと個人的に思います。

  6. 山園やま子 より:

    メールがご臨終してるので、こちらで・・・・・・
    きゅー太さんが気がつくといいのですが、(きゅー太さんが気づかないみたいでしたら、誰か連絡してください(汗))http://blog.livedoor.jp/jinteira_men/archives/50475990.html
    2時間前に決定してる放送地域&最新情報です。
    一人BLOGにはトラックバック出来ないみたいなんで拾ってくださーい。
    やっぱ関東限定じゃないですよ。
    秋田でも放映決定だそうです。

  7. きゅー太 より:

    はいはい、ちゃんと見ておりますよ~(笑)
    私の場合は、東映ならばまず間違いのない情報があるだろうと思って連絡してみました。
    (他の二次媒体の場合、上からの情報そのものにミスがあるとお手上げなので)
    とは言え情報は時々刻々と変動しているようなので、
    マメにチェックすることが大切なようですねー。
    昨日あたりから書店に月刊テレビ情報誌がいくつか並んでいますが、
    他にも「テレビ朝日系」と記載していた雑誌はありました。
    見切り発車だったのか勇み足なのかはわかりませんけど、
    結果的に他地域での放送も決まってきているようで何よりですね(^-^)

  8. やま子 より:

    え、みてたんですか?(笑)
    なんか印刷前に間に合わなかった雑誌とそうじゃない雑誌があるっぽいですよ、テレビジョンのほうは発行ペースが早い&テレビ局からの情報なので系がついて、
    アニメ雑誌は東映からの情報なのでとりあえずテレビ朝日だったということでしょうか(^∞^)
    ゆえにテレ朝と東映両方の確認が必要なんでしょうねぇ、本当は。
    先週にテレビジョンに聞いた段階では普通に
    テレ朝系ですよと回答されて??だったのですが、週遅れ放送だったとはCDについてくるシール並みにちょっと意外でした。(ひかり伝のシール??アニメシールじゃないのか~)
    祝!ビックリマンの放送地域が
    7都県/47都道府県
    じゃさみしいですよねー。

タイトルとURLをコピーしました