きゅー太の一人舞台


2002年1月中旬 
11日 ミカンの輪切り
12日 こぐのをやめたら倒れるのみ
13日 They say it was in India
14日 聖なる薔薇の伝説
15日 キャプションラビリンス
16日 非同期
17日 本当にあったら怖い話
18日 続・本当にあったら怖い話
19日 賽は投げられっぱなし
20日 Re:ビックリマン
 
2002年1月11日(金)  ミカンの輪切り

曼聖羅ヘッドの頭上に浮かぶ特殊な形をした輪っか。

あれの正式名称はちょっとわからないのですけれど
(ミロクの場合は「ミロク環(かん)」だと判明してます)
創聖巡師が続々集結していた頃、聖魔を超越した超ヘッドのシンボルとして
あのミカンの輪切りのような輪っかはたいそうカッコ良く見えたものです。

ところでついついあの輪っかをゼウスやロココの輪っかと同じように
考えてしまうのですが、この認識は正しいのでしょうか?
と言うのも、あのミカンは通常の輪っかとは扱いが異なるように思えるのです。

まず、怪奇姿のときは存在していないこと。
そうは言っても怪奇姿は「聖被膜」と呼ばれるカモフラージュなので
あえて輪っかを隠している(もしくは膜の内側に隠れている)だけでしょう。
だからこれは却下。

次に、異聖メディアにも浮かんでいること。
神である彼女にはっきりミカンが浮かんでいるのはどういうことでしょう?
ナディアには輪も星も浮かんでませんが…。

さらに、ヘッド化創聖童鬼の頭上にも浮かんでいること。
そうなるとやはりあのミカンは単純に曼聖羅ヘッドの証なのでしょうか?
ちなみに「ミロク環」は曼聖羅のエイムを受けた者に浮かぶ象徴と説明されています。

ですが、聖梵インダストには浮かんでいません。
しかし「インダスト」は言うなれば集団名。
超無限動数という凄まじい数の「動子」全体を指す存在なので、
いちいちミカン浮かべるわけにはいかなかったのかも?

ということで、総合すると…
元々はメディアの頭上に浮かぶ「異聖理力の象徴」がミカンの発祥であり、
その意志(エイム)を受けた者の頭上にそれと同じミカンが浮かぶシステム

…じゃないかと。


しかーし。
それでは説明のつかない事例が少々ありまして〜。

アニメで、メディアが異聖化するより前からミロクにはミカンがあったこと。
(しかもこの時点でメディア(メディ)にはミカンは無い)

さらに曼聖羅出身の悪魔「アントロイメ」に何故かミカンが浮かんでいること。

そしてメディアの意志を強く持つはずの「異星メディサ」にミカンが無いこと。


たかがミカン。されどミカン。
そして堂々巡りのこの議論も未完。(爆)



2002年1月12日(土)  こぐのをやめたら倒れるのみ

本日は予定通り9弾P3探しで一日中かけまわってきました。
昼食後、2時に家を出て7時過ぎまでうろついてました。
今の住所に引っ越して早や丸2年になるのですが、
今回初めて自転車で隣の市までたどり着きました。
初めて川を越えましたよ、鶴見川
なんせ2000を売ってる店がどんどん減ってるもんですから、
ナワバリを拡大せざるを得ないんですね。
まるで乾季の野生動物みたいですが、そんないいもんじゃありません。
それにしてもこのエナジーをもっと有効に使えないものでしょうか?
て言うか、あほですな。2月まで余裕あるんだから落ち着けってば。

そんな一日を費やしての収穫はわずか1箱
5時間かけて1箱。10分に1個の計算です。
正確には1個買われて29個だったのですがまぁそれはともかく、
特筆すべきは、その箱は地元の市で見つけたものでした。
つまり、仮に3時半ごろに帰ってても結果は同じ…
微妙にブルー入りました。ええ。

あと、私なぜかファイアーワークをアクアラインと勘違いしてて、
「あれ?こんな模様だっけ?まさかP4?!」としばし呆然としてました。
いや、アクアライン柄を炎が燃えてるようなイメージで覚えてたっていうか、
どっちにしろあほですな。



2002年1月13日(日)  They say it was in India

そういえば先日の曼聖羅ネタで思い出したのですけど、
カラオケで「ガンダーラ」(ゴダイゴ)のサビのところを
「♪まんせ〜ら、まんせ〜ら」と替え歌で歌うのは、
ビックラーにとってはデフォルトなのでしょうか?



2002年1月14日(月)  聖なる薔薇の伝説

ぼくはロココ
愛と勇理の結晶体なんだぁ

パワーアップワンナップロ・コ・コ
パワーアップワンナップロ・コ・コ

虹をかけるんだ だって美しいんだもん
君だって見たいだろ ほらぁごらん
たくさんの小さな星たちが ささやいているよ
ぼくたちの戦いは
the beginning of a dream

森をつくるんだ だって遊べるんだもん
君だって飛び廻りたいだろう ほらぁごらん
かわいいキラキラ雫たちが 唄っているよ
ぼくたちの戦いは
the beginning of a dream

ぼくはロココ
君の心に息衝き始めた輝きなんだぁ



これは「ビッグシステムアルバム」という公式アルバムの付録のひとつ
「ビックリマン聖層典」に記載されている「アンドロココメッセージ」の全文です。

まず、一人称が「ぼく」
そして「結晶体なんだぁ」という鼻から空気の抜けるような語尾。
そんな細かいイントネーションはまだ序章にすぎません。

「パワーアップワンナップロ・コ・コ」
…この頃スーパーマリオが流行してたんでしょうね。

「ぼくたちの戦いは the beginning of a dream」
なんで突然英文に…。

もういちいちツッコミ入れるのに疲れてきました。
最後に
「君の心に息衝き始めた輝きなんだぁ」
って、こんな次界創造主に息づいてほしくありません(--;
て言うか、一体どんな読者を対象にしたメッセージなのでしょうか?

とにもかくにもさすがはKing of 電波系!
バラの人の偉大なる伝説は当分破られそうにありませんね。



2002年1月15日(火)  キャプションラビリンス

旧に比べ、2000の裏書は単調で物語性が薄いのでつまらない…
…という意見はかなり以前から事あるごとに言われ続けてきましたが、
それはそれで2000のスタイルとして確立し今に至っているわけですけれど
最近そんな2000の裏書に変化が起きていることに気づいてますでしょうか?

ストーリーがより深く進展し、8弾あたりからシールにも「B」「集中豪無」などの
キーワードが散りばめられ始めているのは既に承知のことでしょうけれど、
中にはこれまでとは随分おもむきの異なる謎めいた雰囲気の、
あえて言うなら旧っぽいニュアンスを含んだようなシールが登場してきています。

その代表格ともいえるのが、9弾悪魔「ジョーカード」です。

 時の糸のひずみ混沌より生まれし邪悪の
 魔笑!深層宇宙より来る神々の種子と結
 んだ盟約を裏切る日はいつか!?


一体何の事を言っているのか、これだけではさっぱりです。
しかし「時の糸のひずみ」「混沌(カオス)」であり、そこから生まれたという
旧のスーパーデビルを思わせるような誕生の記述に始まり、
「深層宇宙」「神々の種子」などの公式ストーリーと関連性の高い語句が並んでいます。
こういうノリは従来はほとんど無かっただけに不思議な感じさえします。

タネを明かせば、ジョーカードの裏書は吉川さんではなく冨岡さんが手がけられたそうです。

旧っぽさの演出というよりは物語の深みをシールにも持たせるための手法であり、
ストーリーをより複雑に進める上での一つの手段なのではないかと思うのですけど、
シール一枚一枚がパズルのかけらのような重みを持つようになるのは
集める側としても楽しみが増しますよね。

聞いた話では冨岡さんは10弾でも重要なキャラ数枚の裏書を担当されたとのこと。
果たしてどんな謎が織り込まれているのか、今からとても楽しみです。
公式ストーリーとあわせて面白さ倍増となるでしょうか!?



2002年1月16日(水)  非同期

ちょい久々にセレク2を買ってみた。


2期でした。

いや、今ごろX’masなんて言われても。



2002年1月17日(木)  本当にあったら怖い話

セレク2の予想外の不振と1期の過剰生産で思わぬ苦戦を強いられたロ●テは
当初の計画を見直し5期まで作る予定だったのを4期で終わらせることに変更。
しかしその時既に5期がサンプルとしてごく少数だけ生産されており、
それが流れ流れていつものオークションマスターの元に到達してしまい
転売騒動でまたしてもロ●テの管理体制が糾弾される大荒れの事態に。


本当にあったら怖い話…。


<注>このお話は全くのでっち上げであり、完全にフィクションです。
事実はもとよりそういうウワサがあるわけでもありませんのであしからず。




2002年1月18日(金)  続・本当にあったら怖い話

セレク2の地方での売上げ向上策として、中国四国九州地区発売分より
「スペシャルラッキーシール」の導入が決定。
これをロ●テに送れば、ブラックゼウス&魔肖ネロのホログラム復刻シールセットが
もれなくもらえるという誰もが待ち望んだスペシャル企画である。
途中からの導入となったのは31弾完全編のラッキーシールへの対応が終了し、
ようやく新しいラッキーシステムへの対応準備が整ったため、と広報は説明。
だが関東・関西・中部での販売後にホロ企画導入ということで波乱は必至だ。


本当にあったら怖い話…。


<注>このお話はやっぱりでっち上げであり、おもいっきりフィクションです。
事実もウワサも裏情報もありません、強いて言うなら妄想ぐらいですのであしからず。




2002年1月19日(土)  賽は投げられっぱなし

今日も先週に引き続き、チョコを探してぶらり自転車の旅
前回守備範囲を拡大したばかりでしたが、今回は更に遠く
東神奈川まで足を伸ばしてきました。遠出するのは帰路が憂鬱です(^^;

しかし毎回思うのですが、コンビニやスーパーを巡るのは
果たしてどこまで行けばいいのか、その見極めが難しいです。

これ以上探しても時間の無駄かもしれない。
でもこの次の店で目当てのチョコが見つかるかもしれない…。


そんな葛藤と時間・体力のリミットの兼ね合いで苦しみ、
ほとんどの場合で思わしい結果は得られなくて後悔したりして、
それでもまた時間ができれば探しに行ってしまう…。

前回置いてなかった店や売れ残っていた店も、もしかしたらと思うと
店に入って確認せずにはいられなくて、でも予想通りでガッカリして。
こういうのは私だけじゃないでしょうけど、ホントにお馬鹿やってますわ。

ビックリマン収集の道は日増しに困難さを増してきています。
最後の最後まで自力でゲットしつづけることは可能なのでしょうか??


―――ところで今日の戦果は、やっぱり1箱
P3がよく確認されているというファミマと7-11を中心に広範囲を探して、
何故か様子見に入ったサンクスで見つけたというオチだったり。

でも本当のオチは、帰宅後に見た「セレク2の3期発見」の情報。

セレクはすっっっっかりノーマークでしたぁぁああぁ!



2002年1月20日(日)  Re:ビックリマン

新作もやった。
続編もやった。
復刻もやった。
となると、残ったのは…リメイク?

そういうわけで、今後考え得る新しいビックリマンの形態として
全キャラ書き下ろしの新イラストで構成されるリメイクシリーズとして
ダイジェスト版「ビックリマン」というのを提案してみます。


この商品のコンセプトは、ストーリーの順序を無視したセレクションに代わって
第1弾から連綿と続く物語をトレースする形で復刻するというものであり、
従来の復刻物との差異を際立たせるため全てのキャラのイラストを一新
裏書にはオリジナル文に追加する形で解説文を加えます。

(例)スーパーゼウスの場合
表・32弾のパッケージ絵のように、大聖棒を颯爽と構えるイラスト
裏・裏面印刷は旧の48ミリサイズのままで、余った下4ミリの部分に
「天聖界のリーダーである最強ヘッドだ!」とか書き加える。


ダイジェスト第1弾は旧1弾から8弾までのストーリーを網羅したゼウス編。
ヘッドはスーパーゼウス・シャーマンカーン・スーパーデビル・聖フェニックス・
サタンマリア・始祖ジュラ・ブラックゼウス・ヘラクライスト・魔肖ネロの9種

前期後期でスーパーデビルを偽神にしたりネロを崩壊させたりの変更を行う。
天使・お守り・悪魔も8弾までの中からチョイスする。
ただしすくみキャラは3枚1セットとして枠を崩さず、新たにナンバーを1から割り振る。
あとDC(ダイジェクトコレクション)として、「フェニックスVSマリア」とか
「ブラックゼウスVSヘラクライスト」というシーンを描いたシールを数枚登場させる。

ちなみにダイジェスト2弾は9弾〜16弾のロココ編。
3弾は17弾〜24弾の聖魔和合・マルコ編を予定。
25弾以降は商業ベースを考慮して実現予定無し


そして肝心なところで、現在すっかり疲弊している主要購買層の負担を減らすため
ビックリマン2000が発売継続している間はこの企画は実現させないこと。
少なくとも半年は間をおくべし。



売れるでしょうかねえ?
難しいでしょうねえ。



 
<過去            INDEX             未来>