きゅー太の一人舞台


2001年11月上旬 
1日 大穴・午ノフ王
2日 ソージ対鯨祝宰ジラブレス!のウワサ
3日 リメンバー BIG
4日 秋の誤認追放キャンペーン
5日 タコイカForever
6日 必然的ミスキャスト?
7日 アンオフィシャル狂騒曲
8日 時代のアダ花
9日 聖と魔を冠する者たち
10日 (‖゚ρ゚)ヾ グハッ!!
 
2001年11月1日(木)  大穴・午ノフ王

早いもので今年もあと2ヶ月となってしまいました。

書店などでは来年のカレンダーがもう数多く並び、
年賀状印刷の受付ポスターなんかもちらほら見うけられます。
残念ながら今年はビックリマン関連のカレンダーとかは無さそうで、
去年某大型スーパーで発注できたというエサカ先生がデザインした
「ゼウスっぽいオリジナルキャラの年賀状」とかは今年はどうなんでしょうね?
(↑実はコレ、持ってないのよね〜。しくじったー)

ところで来年の干支は「午(うま)」ですが、
毎年年賀状にカーネルダースを描いている人は本当にいるのでしょうか??(爆)

午年なのでキャラはもちろん「午ノフ王」
聖神直属の12新界王の一人にして、ハートタンク12エリアの1つ
「オパザード」を統治する偉いヘッドなのですが…。
皮ジャンにムチに三角定規(?)、そして股間に×印。(←これは違う)
とてもそんな偉いキャラには見えません…。
少なくとも、年始のめでたい雰囲気には全くそぐわないキャラです。
(それを言ってしまうとカーネルダース全員イマイチですけれど^^;)

同じウマでも、きっと「騎神アリババ&ラファエロココ」の四本脚コンビとか、
最近のキャラなら「四荒魔」とかのほうがまだ需要がありそう。
ウケ狙いであえて「驢馬ンリ一世」を描くってのもアリかもしれませんね。

それだけのために本当に驢馬ンリ一世を描く人もいないでしょうけど。(汗)



2001年11月2日(金)  ソージ対鯨祝宰ジラブレス!のウワサ

今回のお話は公式ストーリー「ゼウス対聖祝宰ゴドブレス!のウワサ」のパロディです。
先に元ネタをご覧いただいた上でお楽しみください。

--------------------------------------------------------------------

唐突に、球体のように丸まった光り輝くずん胴の巨体がソージたちの真上に出現した。
 発泡する翼がゆっくりと開く。
自らの放つ炭酸の波動に翼の羽根が、まとった衣が、長い尾が揺れていた。
まぶたを閉じ、唇は微笑みをたたえて一切の邪気がない。
宙空に留まったまま床に決して降りず、彼はまぶたを開いて澄んだ青い瞳でソージを見下ろした。

 真食玩軍絶対くじら長『鯨祝宰ジラブレス』だった。

「…ようやくお招きに応じることが出来たジラ。
そろそろ、ソージ様にもわたくしの声が届いているかと思いましたゆえ…」

 放たれたドリンクは凛とした響きを持ちながらも、グレープ色で清涼飲料水だった。
足は決して床につけない。床からわずかに浮いたままなのだ。

 ヨシカワはその浮遊に気付いた。

「なぜ、床に降りないのだ?」

「足がありませぬゆえ、ジラ」

 ジラブレスが業者たちに視線を投げると、そこにいた全ての業者たちは
それぞれの財力を発動する帳簿を構えた。
するとソージ、「よさんか!」と鋭く号令しながらも、ジラブレスに向き直った途端ケンカ腰。

「バカな! おぬしのやっていることは食玩業界の精神に泥を塗っておるのじゃぞ!」

 ソージはホログラムシールの嵌め込まれた大チョコ棒をジラブレスに突き付けた。

「見よ、ソージ。ヤツには金がない」

 ヨシカワの言葉に、ソージは目を見張った。
商品あるところに必ずうまれる“金”が、ジラブレスにはない。

「金は闇。悪徳業者が棲まう場所。
そのようなケガレを、なぜ鯨なるわたくしが持たねばならないジラか」


「それが真食玩軍の真実か。情けないのう」

 ジラブレスは繊細に笑った。

「おたわむれを…ソージ様は、やはり堕落してしまわれたジラ…
タンゴマンスピリッツを封じ一業者などにその御身を貶めたがゆえに、
そのような安易なパート違い乱発などにすがる羽目になるのですジラ」

(中略)

 ヨシカワによって全員が退室した後も、ジラブレスは滞空したままだ。

「わたくしは、ソージ様にお願いがありましてこうして参じましたジラ」

「お願いとは、なんじゃ…?」

 ジラブレスはゆらりと羽根を動かし、ソージの真正面に降下してきた。

「ソージ様。いま一度食玩神の座にお戻りなされませジラ、本来の反後博士の2代目であるお姿を。
ソージ様は現在超元祖担当者を名乗る者たちによって操られているジラ。
目を醒まして市場を御覧なされ。
バイヤーの跋扈を許しているあなた様など、わたくしたち食玩メーカーは望みませぬジラ。
どうか神の座に。そして、我ら食玩メーカーの真の長として、おいしい戦いをはじめるのジラ。
こんなまやかしのコレクター市場など早々に捨て去り、真のシールホビー確立をはかるジラ」

「そーかそーか、おぬしはわしにケンカを売りにきたわけじゃな。
じゃが見よ、この時代こそが真のシールホビーではないか! 
コレクターもバイヤーも等しく同じ客。もはや戦いを呼ぶことは無意味じゃ。
バイヤーを滅ぼそうなどというおぬしたちの主義主張、わしは断じて許すことなど出来ん!」

「ソージ様は、勘違いしておられるジラ。バイヤーは、この世にあって然るべきなのジラ。
なぜ消費者がコレクターとバイヤーに分かれたか。それはコレクターが常に収集に苦しむ者であり、
その収集の手助けに、バイヤーという邪悪を必要としたからジラ。
ソージ様の仰せられますがごとく、客は大事にすべき。もっともジラ。
いわばバイヤーは、我々食玩業者の輝きをさらに大きく眩しくするためにさえ生きていればよいジラ。
わたくしどもの興したこの戦いは、バイヤーの皆様に本来の存在理由を呼び覚まさせるための、
いうなれば福音とでも申しましょうジラか」

「たわごとはやめよ。ヘドが出るわい! 
おぬしのやっていることは、これまであまた戦いに身を投じてきた全てのコレクター、
全てのバイヤー、そして同人たちをも侮辱しておる!」

「そうでしょうかジラ…? ソージ様。どうぞ落ち着かれますよう。
なるほどホログラムチョコを封じるとは、老いを早めるようで…」



2001年11月3日(土)  リメンバー BIG

コンビニのチラシを見て、ふと去年のことを思い出しました。

去年の初めごろ登場して何かと話題になった「ビックリマン2000BIG」
その当時を知らなかった人もいるかもしれませんので、
ものすごく今更な話題ですがちょっとおさらいしてみます。


その内容はと言うと、

ホログラムシール2種が必ず入っている金・銀チョコ!
豪華キャラ勢ぞろいのアンカットホロパターンシート!
そして通常のチョコが7個!


…と、これだけ見ればすごくナイスな商品に思えるのですが
いくつもの落とし穴がこの商品を恐怖のズンドコに陥れました。

まずホログラムシール
この内の一種は当時レアシールだった白ホロゼウスの完全復刻でした。
そのため、当時はまだ黒ホロと大差無かった白ホロのレートが大暴落!
これにはかなりの人々が涙したと言われています。
もう一方はW仏KINGのチェンジングホロでした。
これは良かったです。BIGの発売前にホビーショップに流出して、
5万円で取引されたとかいう伝説が残っているくらいです。(苦笑)

次にアンカットホロパターンシート
これは0弾から2弾までのほぼ全キャラが網羅されていましたが、
それゆえに全部で8種ものシートが存在することに。
そのため、揃えるためにはただでさえ1個2000円もしたBIGを
なんと8個も買うことになり、怒るよりも呆れるしかない状況になりました。
(このことは上記の白ホロ暴落の一因にもなっているようです)

そして通常チョコ7個。
中身は2弾シールでした。(その当時既に3弾シールが主流)
たまに2弾P3が入っていたのは関東圏のコレクターには救いでしたが、
こんなの入れるくらいなら値段下げろ!と皆が思ったのは言うまでもありません。

ちなみにBIGは関東・関西・中部地区でしか流通せず、
その他の地域にはかなり後になってアンカットシート無しの
チョコパックセット(BIGを解体して再パックしたもの)が出回りました。
最初からそのぐらいでも十分だったとも思いますが、
おそらくは「2000円」という値段に異様にこだわった結果だったのでしょう。
基本的にお菓子の詰め合わせなんですから、1000円越えるようじゃ
普通の人は買おうとは思わないですよね。

こうして発売前は「限定生産」という触れ込みもあって期待されてたBIGですが
ものの見事にコケました。
色々と書きましたが、売れなかった最大要因は高値もさることながら
1個が座布団ぐらいのドでかいサイズだったことが大きいのではないでしょうか。
通常チョコをそのまま拡大したような派手なパッケージだったので、
これを買って家まで持ち帰るのは非常につらいものがありました。
もうちょっと買う人の立場というものを考えて欲しかったです。マジで。

その後何ヶ月もコンビニの一角を邪魔っけに占領していたBIGは
店舗側に対するビックリマン2000の印象を格段に下げたことでしょう。

店によっては半額になったり解体販売されたりもしたようですが、
最終的に回収されてホログラムシールだけは「クリスマスアイスセット」
「ホログラムWHD(ダブルヘッド)シールシート」に移しかえられたようです。
なんとも痛々しい結末ではないですか。


それ以後、同様の企画は現在まで実現していません…。

今年はビックリマンのクリスマスアイスセットは無いみたいです。



2001年11月4日(日)  秋の誤認追放キャンペーン

もしかしたら未だに0弾は中部限定商品だったと信じている人がいるかもしれません。
旧のデビル・フェニックス・マリアの台紙が青いのは全てアイス版だと思い込んでる人も
まだまだ多いのではないでしょうか?
裏面に「ロッテ」と書かれているニセシールが存在することを知らない人もいるでしょう。
思い込みや誤った知識というのは、一旦広がると容易には無くならないようです。


0弾は関東・関西でも出たはずです。ただし試験販売だったので
基本的にはごく一部の店舗で数箱ずつしか出回らなかったとのこと。
それ以外はワールドホビーフェアや全国ビックリマンキャラバンでも販売されたのですが
どういうわけか黒ホロ白ホロの中部地区先行販売と混同している人が後を絶ちません。

旧の3・4・5弾ヘッドは、チョコ版でも裏青は存在していました
現に当時私は裏青のシールしか所持してなくて、黄色は見たことありませんでした。
おそらく黄色と青を両方生産していたのでしょうが、のちに発売された
アイス・スナック版は青しか作られなかったために「アイス版は裏青」と認識され
その逆ということで「チョコ版は黄色」という誤解が生じたと思われます。
ただし始祖ジュラはアイス版はもちろん6種類のアレなので誤解は起きないのですが、
なぜかこちらは黄色と青では青のほうがレアになっています。
ヘラクライスト以降プリズムシールはほとんど裏黄色で、異聖メディア・古聖長ヘブダヤが例外的に裏青でした。
(プリズム以外のヘッド、例えばゴーストアリババや魔スターP、5神帝などはまた違います)
17弾以降のプリズムシールは現在の超元祖などと同様に裏白です。

ニセシールは本当に千差万別多種多様なものが登場しました。
作っているメーカー(?)もおそらく地区ごとに存在していたでしょうし
もしかしたらいろんな会社が独自の「ロッチ」を作っていた可能性だってあるわけですし。
(こんなのが全国規模の会社でやってるとは思いにくいし)
実際のシールを見ても、単なるカラーコピーみたいなものや微妙にアレンジしたもの、
「ロッチ」や「無印」以外にも大胆不敵に「ロッテ」のままのニセシールもありました。
裏青のヘラクライスト(赤)などはかなり精巧にできていますね。
この場合はもちろん「裏青」という時点でアウトですけど。(^^;
更には実物よりもカッコいいプリズムやホログラムまでも再現したものなど
本当に様々なものが登場しました。
販売形態も、野球カードみたいな紙の袋に入っていたものとかガチャポンだとか
夏祭りの怪しげな屋台でくじ引きの賞品になってたりとか…。
2000も初期のころは「ドッキリマン2000」なんていう4すくみのシールが出たらしいですが
さすがに昔ほどニセシール乱立ということにはなりませんでしたね。


このように、案外間違った知識が信じられていることが少なくありません。
質問掲示板とかでも意外と見過ごされていることもあるみたいですが、
なるべく誤解を広めてしまわないように気をつけましょー。



2001年11月5日(月)  タコイカForever

今年の5月から「おはスタ」で毎週月曜の7時ごろに1分間放送されていた
「超驚ビックリマン2000フラッシュ」のコーナーが今朝はありませんでした。
先週の放送がどうも最終回っぽかったので「ああ、やっぱり」という感じなのですが
これでまたメディアからビックリマン2000の灯がひとつ消えてしまいました。

毎回ほとんど役に立たない知識進行を妨げるだけのドタバタギャグ
貴重な1分間をほとんど無意味に消費しつづけてきた半年間
しかしそれは既にある程度の情報を持っている我々の視点であって、
おはスタのメインターゲットである低年齢層にとっては
「ドタバタギャグの合間にシールの話をトッピングしたバラエティ」というように
受け取られていたのかもしれませんね。(←強引な解釈?)
でもむしろ私なんかは逆にそのドタバタぶりを楽しみにするようになっていました。

とは言え、合間のシール情報としても実に中途半端感が否めず、
最近は少しずつシールを紹介していくだけの展開になっていたので
さすがにこれじゃシールの魅力を伝えるには不十分だったのでしょう。
アニメも終わってからの半年間、よく持ったほうだと思います。

ハポン、ジュポン、そしてヤマダくんよ 永遠に…。



2001年11月6日(火)  必然的ミスキャスト?

ビックリマンの3すくみキャラには昔話や童話がモチーフのものも少なくないですが、
「天使・お守り・悪魔」という枠組みに当てはめるために、本来のイメージとは
若干違ってしまったキャラも少なくありません。

「桃太郎天子/きびだんご三助/鬼ガシ魔」などは典型的な成功例なのですが、
たとえば「龍宮女天/助ケタカメ/うらし魔人」なんかは
本来主人公である「浦島太郎」が悪魔に割り振られています。

また「牛若天子/七童士/魔僧弁慶」では、気の毒に弁慶が悪魔扱い。
そりゃ最初は敵だったけど、実在の人物なのに「一つ目悪魔」だなんてねぇ…。
その後パンゲ最終決戦ごろにやっと牛若の従者として生まれ変われましたが、
それまではずっと悪役のままだったのですから酷いものです。

「かぐや観音/助っ人竹ちゃん/オノカ魔」の場合、竹取物語なのに
かぐやと竹とカマだなんて視野が狭過ぎません?(^^;

「アラー神斗/韓奇扇徒/魔乱PU」では、悪魔が「ランプのけむりおばけ」(笑)はまだしも
それに対するお守りがけむりを排除する「換気扇」ってのがどうにも場違いで笑えます。

しかしいずれもほどよく低年齢層向けにチープに抑えられていますね。
こういった理屈抜きの単純さもまた子供受けした要因なのかも。
何事も考え過ぎってのは良くないですからね。(^-^;



2001年11月7日(水)  アンオフィシャル狂騒曲

公式サイトのニュースで、アンオフィシャルシール4種が発表されました。
あちこちで話題になっているので既にご存知の方も多いことでしょう。

ここでこの発表に対し騒がれているのは主に次の2点ですね。


(1) セレクション2弾自体の正式発表前にサンプル版を公表するのは順序が逆ではないか

(2) あえて市販版と異なる仕様で作成する必要があったのか



出来るなら担当者を小一時間ほど問い詰めたいところですが、
それも無理な話なのでくどくどと私が思うことを書いてみることにします。


(1)については、相変わらずの場当たり的な情報公開体質と言わざるを得ないでしょう。
「聞かれたから答えた」というのはある意味正しい選択でしょうが、
でもこの場合はその前提となるべき「セレクション2弾の発売決定」の方が重要なはず。
ちまたでは既にセレク2弾の発売決定は「公然の秘密」となっている感も確かにありますし、
発売予定日までほぼ判明している現在となっては今更公式サイトが言わなくても
知っている人も多く無用な情報なのかもしれません。
けど、そこは公式サイトなのですからきっちりと発表すべきことの段取りは踏まえて欲しいです。

ニュースは「皆様からご質問いただいた…」という出だしで書かれていましたが、
質問したのは実際にサンプルを見た人とか伝え聞いた人とかがしつこく聞きまわったぐらいで、
それに対してセレク2弾の発売については「そのうちわかるから」ということで
それほどしつこくは聞かれていないという違いだったと思うのですが…。

さらには「ビックリマンは公式サイトしか見てない」という人が意外に多いことは
以前公式掲示板にて今更な話題がかなり出ていたことでも明らかです。
そういう人達にとって唯一無二の情報源たる公式サイトがそんな半端なことでは
かえって混乱を招きかねません。
基本的にはもっとマメに逐一情報を流して欲しいところです。


(2)については、担当者の悪ノリしすぎではないかと勘繰ってしまいます。
どうせ天使は銀ツヤか金ツヤでしょうから、それが余っていないとは考えにくいです。
ヘッドも擬似プリにせよ復刻プリにせよ角プリズムは使うでしょうから、
あえてラメ柄で作る必要性が感じられません。

こういうシールは仮にいくらロッテが管理監視しようとも、流れ流れてオークション等で
超高値で取引されるであろうことは過去の経験上火を見るより明らかです。
(管理と言っても、渡した相手に口頭注意するぐらいしか出来ないのも事実でしょうが)
実際セレク1弾のときのサンプルシールがオークションに何枚も流れていましたし、
ロッテもそれは十分認識していると思われるのに、対策を打たず同じことを繰り返しているのは
もはや作為的だと思われても仕方ありません。
また、そういう風に見えてしまうこと自体が反感を買っていることも忘れてもらっちゃ困ります。

コレクターは常に完全収集(コンプ)を目指している人種です。(もちろん程度の差はありますが)
それゆえ地方限定や超短期間生産など、入手機会さえ与えられないケースを激しく嫌います。
ロッテもコレクター相手の商売を続けるならば、もうちょっとコレクター心理に配慮して
こんなアンオフィシャルシールなんかは作らないで欲しかったです。
この発表のせいで発売前からやる気が削がれちゃった人もいるでしょうから…。



2001年11月8日(木)  時代のアダ花










「司令闘神」って、誰?














2001年11月9日(金)  聖と魔を冠する者たち

初期の悪魔ヘッドには何故か「魔○」という名前のキャラが多いですよね。

 魔肖ネロ・魔胎伝ノア・魔スターP・魔覇ドラゴット・魔魂プタゴラトン・
 魔統ゴモランジェロ・魔君ポセイドス・魔スタリオス(PA/PI/PU/PE/PO)


なんと8弾から17弾までの間に8人もいます。
この間他の悪魔ヘッドはネロ魔身・ノアフォーム・ワンダーマリア・ゴーストアリババ・
ダークヘラ・デカネロン・ダビデブ・フュジョンキッドスの8人。
実に半数が「魔なんたら」のヘッドというのは、かなりな割合じゃないでしょうか。

では逆に同じ時期の「聖なんたら」という名前のヘッドはどうかというと、

 聖神ナディア・聖常キッソス・聖梵ミロク/ムガル/インカ/インダスト・
 聖霊牛若・聖遊男ジャック・聖幻ピーター・聖豊フッド・聖界一本釣


…アレ?11人もいる。
18弾も含めると、聖Vヤマトなどがいるからさらに増加。意外に多かったです(^^;


ちなみに後半になるとぐっとその割合は下がりまして、
「魔なんたら」は魔妃クレオクス・魔子クレオクスまでずっと登場せず、
魔柔ボッテオロチェリー・魔僧ベラスベンケス・魔ネギョ王・魔印フックノアールときて
魔導モーゼット・魔矢神・魔彗ハレーシャーク、でおしまいです。
今度は逆に、意外に少ないと思いませんか?

「聖なんたら」は数え上げるのが面倒なくらい多くて、聖ビーナシスやら聖石烈隊やら、
他にも聖アメジ・聖宝ポップル・聖ワッP・聖風花ライドなどなど。
こちらは「聖」の1文字だけでも成り立つってのがポイント高かったようです。

やはり聖なる者のほうが優遇されているのか〜?(^^;



2001年11月10日(土)  (‖゚ρ゚)ヾ グハッ!!

「吐血しているネロ魔身のシール」の話を聞いたことがありませんか?

かつてそういう状態を描いたシールがあると言われたことがありました。
しかしそんなシールを持っているという人は多分いないと思います。
もし実在するのなら一度はオークションやどこかで見かけることもあるでしょうが、
あいにく今の今まで見かけることはありません。

でも「話だけは聞いたことがある」という人は少なくないと思います。
と言うのも、この話が広まった背景には私もちょっと関っているからなのですが…。


昔、と言ってもせいぜい4〜5年前の話なのですが、
まだインターネットでシール交換することはほとんど無かったような頃、
私は個人情報誌を通じて知り合ったコレクターさんたちと情報交換に励んでいました。
そんな折、その中の一人が「青ネロが緑色の血を吐いているようなシールを持っている」
手紙で情報をくれたのです。
無論、にわかに信じにくい話ではありましたが、当時は福袋版は全部で何種あるのかとか、
アイス版ナディアに素顔バージョンは実在するのかというような未確認情報で溢れていた時代。
「もしかしたら私らが知らないだけで、そういうシールも存在するのかも」と思った私は
当時いろんな人に配っていた「私の希望シールリスト」の中に「吐血ネロ魔身」を書き加えたのです。

それから半年ぐらいした頃。
機会があってその人から吐血ネロのカラーコピーを送ってもらうことができました!
(当時、資料の交換はカラーコピーを使うというのが常套手段でした^^;)
それをあれから数年たった今、スキャナで取り込んでここに公開いたします。

果たして吐血ネロ青とはどんなシールなのか!?
おそらくネット初公開!
それがこの画像です!!





………。

え?これが、そうなの?


一応、問題の部分を拡大したのが下のやつなのですが、




………。

これって…。

腰の、毛の部分…。

毛の部分の緑色が…転写しただけと違うん…?


……。



あの頃、信じて探し回った人、ゴメンナサイ!


 
<過去            INDEX             未来>