きゅー太の一人舞台


2001年8月中旬 
11日 初・体・験
12日 きゅっ!夏パ〜ティ
13日 神社〜Yell☆
14日 電脳中毒の禁断症状
15日 夏の日の1985
16日 色即是空 空即是色
17日 12時間睡眠な日々
18日 「モー○○○○」はまだ?
19日 私として、きゅー太として
20日 迫り来る次神子たち
 
2001年8月11日(土)  初・体・験

本日はいよいよ夏コミ2日目。
ついに「いきおい任せ2・アニメ特集本」が世にお目見えいたしました。
会場は曇り空のためか、噂に聞いていたほどは暑くなかったです。
でも人の数と熱気は噂以上ですね〜。
コミケ初体験の私にはそれだけで驚きでした。

さて売り場の様子ですけれど、名古屋のイベントのときのように
一度にわっと人が集まる事こそ無かったのですが
着々と少しずつ購入していただけまして、予想以上の好調な出だし。
当日は前回の「いきまか1」も少数あったのですが、
そちらも早々と完売!1と2を同時に買われる人もかなり多かったです。

そんな感じで実に順調に用意していた冊数はほぼ完売となり、
いきまかプロジェクトにとって今回の夏コミは大成功となりました!
手にとっていただいた皆様、どうもありがとうございました♪

ところで、私はほぼずっと右側の椅子に座って売り子してたのですけど
エリツィン氏が積極的に名刺を配ったりしてたのとは対照的に
自己アピールを全然しなかった私は特に誰かに名前を聞かれることも無し。
相変わらずの影の薄さでした。

ま、いつものことですが。(笑)



2001年8月12日(日)  きゅっ!夏パ〜ティ

夏コミも終わったことだし、きゅー太はこれから夏休みです!
というわけで実家に一週間ほど帰省することになりました。
ゆえにここから約一週間分は後日まとめて記述したものです。(笑)

帰省ラッシュの波をかきわけ、久方ぶりに大阪の地へ上陸。
さっそく駅前の某コンビニにてBMアイスを確認(笑) ええ、4弾でしたとも。
P2ならばもっとよかったのですがあいにくP1。でも半年ぶりのアイスはうまいの〜。
その後、こっちの知人の家に遊びに行ってオフ会気分のホームパーティ!
夕食やらゲームやら花火やらで賑々しく遊んできました。
友達っていいね〜♪
って、こうやって忙しく遊んだのは実はこの日だけだったんですけど(^^;

まるで日記のようだなあ、今日の一人舞台。(笑)



2001年8月13日(月)  神社〜Yell☆

8月13日。
小泉首相が周辺諸国に配慮し、靖国神社参拝の日程を変更する。
…というような政治的な話は、ここに来るような人は求めてないと思うので
余計な波紋を投げかけることなくこの話題は終了。(笑)

ところで神社と言えば、旧世代コレクターにとって忘れられないのが
「ビックリマン神社」でしょう。
化粧箱(いわゆる箱買いの箱のことね)の上部や側部に折れ線とか切れこみがついてて、
組み立てると神社のようになるっていうのがあったのですよ。
今でも箱の上部にディスプレイ用の組み立て部分みたいなのがついてますけど、
昔のはもっと鳥居みたいな形になってて、組み立てるとまさに神社になるんですよ。
更には側部に「ビックリマン神社」と書かれた「のぼり」がついてるという芸の細かさ。
いつしか無くなってしまい、すっかり忘れられてしまった感もありますけど
どうせならこんな「遊び」の部分も何らかの形で復刻してもらいたいものです。

ときに、なんの脈絡も無いけど私はジンジャーエールが好き。
いや、そう書いとかないとタイトルの意味が多分通じないと思って。(爆)



2001年8月14日(火)  電脳中毒の禁断症状

世はIT時代だというのに、この私はモバイルツールを持っていません。
いや、以前は持ってたんですけど〜、ケータイを変えたときに
対応してない機種のを買っちゃってそれっきり。あーあバカ丸出し。

そんなわけで、私の唯一のITツールはケータイ本体のみ。
そしてこの連休中のネット情報源は「ケータイおましー」ただひとつ。
ついでに届くメールは「トロのつぶやき」ばかり。鬱だ。
しかし、地元にもネットカフェのひとつくらいあるだろうという私の読みは甘かった…。
この例えようの無いもどかしさ。つくづくネットって今や不可欠だと思い知りました。

とは言え、おかげで幸か不幸か8弾P2の存在を知ることが出来たのですが
直射日光の降り注ぐ中、自転車で足しげく探したものの収穫はゼロ。
まさに気分は椿鮒子。(爆)
なんだよう、水不足だからってレインストリートも出ないってのかよう。
びみょ〜に日にちの近い製造ロットのはちらほらあるんですけど…。
去年末、5弾P2を求めて走り回った悪夢が蘇る〜。

でも後日、関東に帰って来て早々に駅コンビニでP2発見。(爆)
「ケータイおましー」では「どの地方で出たか」「どれくらい発見されてるか」が
出てなかったから、無駄に焦っちゃったじゃないのさ〜。

関東で買えるんなら大したことないな。ゆっくり集めよっと。



2001年8月15日(水)  夏の日の1985

さすがに最近はスペシャルセレクションのネタも尽きてきました。(笑)

そう言えばセレクションでは、スーパーゼウスを筆頭に1弾キャラが
数多く登場しましたよね。
天使は十字架天使、ヴィーナス白雪。
お守りはきびだんご三助、お助けさん、ニンニク満助、助角さん。
悪魔は鬼ガシ魔、お邪魔王、火炎魔動。
他の弾に比べて格段に種類が多いのがわかります。

これはやはり「昔の弾のほうがみんなの思い入れが深いだろうから」
ということなんだろうと思います。
実際、1弾キャラのほのぼのした感じはビックリマンの原点ですからね。

でもふと考えてみたのですが…
1弾キャラにリアルタイムで接した人って、実はそんなに多くないんじゃない?
社会現象級のブームになったのは3弾以降ぐらいだったと記憶しているのですが、
地域差があるとはいえ1弾のころはまだその存在を知らなかった人のほうが
割合としては多いと思うのですがどうでしょう?
知名度や思い入れとかでは、むしろ5弾から9弾ぐらいのキャラの方が高いような…。

で、私なりに考えてみた結果なのですけど
1弾シールは「存在は知ってたけど持ってなかったシール」という割合が高い気がします。
あとあとコロコロや学年誌などでシールリストが公表されたことで
1弾には「十字架天使」や「お邪魔王」というキャラがいることは知ることができたけど、
後にアイス・スナックの復刻版が出るまでは手に入らなかった高嶺の存在。

それが1弾の位置付けだというならば、これだけ支持されるのも納得です。

最初に1弾が発売されたのが1985年8月。
それから16年経った今でもなお支持されているというのは
まさに伝説と呼ぶに相応しいシリーズであったと言えるでしょう。
…とは言え、使いまわしもそろそろ限界かとは思いますけれど(爆)



2001年8月16日(木)  色即是空 空即是色

「色」とは実、「空」とは虚。
むしろ「リアル」と「バーチャル」と表現すればわかりやすいかも?

ウチの父は休みとなれば毎日TVゲームして過ごす人です。
もっぱらRPG専門なのですが、今はご多分に漏れず「FINAL FANTASY X」をやってました。
私はこのとき初めてFFXの画面とかを見たのですけど、すごいCGですよねー。
これまでムービーシーンだけでしか表現されてなかったような細かい表現が
移動シーンや戦闘シーンとかでもほぼ同質で動いてるのは驚きでした。
(それ以前に、キャラがしゃべるという段階で驚いてた私は古いのでしょうか?)

ここまでリアルになると、前々から言われてはいましたけど
すっかり「ストーリー重視」になったせいで、まるで映画を動かしているような
そんな気分になりますね。

でも昔のような、小さなキャラがこまごまと平面フィールドを動いてて
画面のメッセージや効果だけで演出していたころが懐かしく思えます。
むしろ、あの頃のほうがあれはあれで良かった気がしなくもないです。
リアルさの向上やディテールの追求により、想像力の及ぶ余地は失われ
ただ与えられる物を受け入れるのみ、という現実を産み出しているような…。


ときに、公式ページでオフィシャルストーリーが始まりましたが、
あれを「オフィシャルストーリー」と呼ぶことに抵抗を感じている人が少なくないようです。
すなわち、「オフィシャル」とは唯一無二の「公式設定」のことであり、
アニメ路線を踏襲した現在の小説を「オフィシャル」と呼ぶことは少々違うのではないか、
と考えている人もいるようです。

アニメもそうなのですが、小説の場合でも何かと細かい設定が登場します。
そういった設定は本来はむしろ歓迎されるべきものなのでしょうけれど、
シール重視な人からすればそれらは「ひとつの解釈」に留まるべきであり、
それがメインに来ることに納得いかないようなのです。
(私個人はその辺あまりこだわりの無い人なので何とも言えないのですが(^^;)

そもそもアニメの設定が公式設定候補No.1であることは旧以前の暗黙の了解ですけど、
現在のビックリマン2000はシールとアニメのリンクが微妙にちぐはぐしているのが
一番の混乱の元になっているように思います。
アニメで設定が先行してもシールには反映されなかったり、
ストーリー部分だけアニメ設定を下地に進めたり。
しかもそれらが完全にはフォローし合ってないので、どっちも不完全になってしまい
結果として矛盾点ばかりが目につくことになってしまう、というのが現実ではないでしょうか。

今はもうアニメ放送が終了したため、集中豪無編については「オフィシャルストーリー」が
まさにオフィシャルの情報源として重要な意味を持ってくるのは間違いありません。
けど、ビックリマンの醍醐味は個人個人がシールから探り出す「想像力」であることもまた事実。
このあたり、あまり言うと単なるわがままと捕らえられるかもしれないですけれど
「想像」の余地を残しつつ、全体の流れを知ることって出来ないもんでしょうかね???

そもそもアニメ設定を公式だと思いたくない、という派閥もあるみたいなのですけど
それを言い出したら…ねぇ?(^^;



2001年8月17日(金)  12時間睡眠な日々

先も書いたのですが、ウチの父はRPG好きなので
めぼしいゲームは結構揃ってたりします。
けど、私としてはいざ始めると時間がかかるものばかりなので
実家ではかなりヒマだったものの、これらのゲームには手を出さず
適度に時間のつぶせる「信長の野望」とか「ぷよぷよ」とかで
無意味に過ごしておりました。

ウチの信長様は5日の間に2回も全国を統一してしまいました。
はふー。



2001年8月18日(土)  「モー○○○○」はまだ?

GoGoハッピーシールを送った人の中から先着○○人に
「2000を応援してくれてありがとう!記念ポストカード」がプレゼントされたそうで(違)

しかし、聞いた話ではなぜか絵柄が4種類もあるそうじゃないですか!
なんでこう、「コレクターの遺伝子」をむやみに刺激するんでしょうか?(^^;

てなわけで、ここで恒例・きゅー太の邪推コーナー♪

E氏「お詫びカードのデザインなんですけど、いくつかパターン作ってみました」
S氏「いやいや、いつもすいません。……ほほう、どれもかっこいいですなぁ」
E氏「どれも自信作ですからねー。どれにしましょうか?」
S氏「いやいや、もったいないですから全部カード化しちゃいましょう」
E氏「…へ?」
S氏「せっかく作っていただいたんですからね。うん、そうしましょう」
E氏「あのー。もしもーし?」
S氏「いやいや、種類が多い方が面白いですって。決定決定!」


この物語はフィクションです。実在の人物とは一切関係ございません。



2001年8月19日(日)  私として、きゅー太として

長いようで短い一週間の怠惰な生活も今日でオシマイ。
夏コミとキャラフェスを避けた結果、お盆ど真ん中な休日になってしまいましたが
十二分にヒマを満喫してまいりました。

実家を離れて早や3年チョイ。
今となっては関東に「帰ってきた」という感じの方が強いです。
こっちのほうが既に「日常」であり、実家のほうが「非日常」な気がします。

食事の準備や洗濯などをしなくていいのが当たり前の生活じゃなくても
朝から晩まで仕事ばかりで休みはチョコやらイベントやらで忙しくとも
それが今の私の日常であり、未来へ続く確かな道の途中。

自立、してるかな?
人生まだまだこれからだけどね♪



2001年8月20日(月)  迫り来る次神子たち

はー、書きたいネタをあらかじめメモ程度にピックアップしていたとはいえ、
さすがに一度に7つも8つもネタ書くのは疲れるわい(^^;
ということで、ここからやっとリアルタイム時流に乗ります。
-----------------------------------------------------------------

そう言えばそろそろ先行地域で32弾が発売開始ですね。
で、今度もいわゆる「ラッキーシール制度」は継続されるらしいんですけど…。

出たら速攻で送る人が続出するだろうなー。

また「お詫びカード」出るかもしれない、とか思うもんね。(苦笑)
でも福ちゃん太陽の前例もあるから、「バージョン違い」には気をつけたほうがいいかもよ?


 
<過去            INDEX             未来>