013)漢熟覇王 そうだったのか?下○淳の学べるシール 漢熟覇王の公式サイトでは、遊び方が丁寧に紹介されていて 全40種の漢字の組み合わせリストまで掲載している細かさです。 確かに熟語を作れと言われても、それが熟語として正しいのか(実在する熟語か)は 誰かが判定しないと、子供だけじゃ独自ルールが... 2010.09.10 013)漢熟覇王COLUMN(2004-2013)
012)ゲッテンカ ある意味使用済みのほうがレア? ちまたで見かけたという話を聞いたので、通販で買ってみました。 ゲッテンカの……何かわかります? こうすればわかりますかね? 中にプチプチを詰めてみました。 そう、綿菓子の袋です。 一体どういう経緯でこういうものが作られるのかわかりませんけど... 2010.09.06 012)ゲッテンカ301)グッズCOLUMN(2004-2013)
902)Web拍手 Web拍手(8/1~8/31) ここ数ヶ月の停滞ぷりは我ながら目に余るところで、 それはWeb拍手カウントにも如実に表れているのですが…。 一社会人が趣味で細々とやっているブログなので、本業優先なのはご容赦願いたいところです。 それほど期待感を持っている読者の人もいないと... 2010.09.01 902)Web拍手COLUMN(2004-2013)
903)月イチまとめ 二千十年八月総括 記録的な猛暑が続く今年の夏も仕事はひっきりなしに忙しく、 暑さで溶けたチョコのごとくしゃっきりしないブログ展開が続いております。 10月になれば落ち着くはず…なのですが、果たしてどうなることか。 さて今月はいよいよ噂の「漢熟覇王」が発売にな... 2010.08.31 903)月イチまとめCOLUMN(2004-2013)
013)漢熟覇王 吉本×WEB×漢熟覇王 フジテレビ系列のWeb番組「あした!こうなるテレビ」は 吉本の芸人がトレンドなキーワードで大喜利する宣伝番組です。 (こう書くと身も蓋もない) 8月23日のお題はズバリ「ビックリマン漢熟覇王」。 発売日直前ということで、ロッテも宣伝に余念が... 2010.08.25 013)漢熟覇王503)テレビCOLUMN(2004-2013)
013)漢熟覇王 漢字と熟語を制覇する蔵!王 悪魔VS天使編以外としては「ニャンダー」以来、 ニャンダーは一応は悪魔VS天使外伝とか言ってたので除外すると 「ゴースト村の何事件」以来となりますかね? 悪魔VS天使編以外の独自シリーズ「ビックリマン漢熟覇王」が 24日に全国一斉発売となり... 2010.08.24 013)漢熟覇王NEWS
012)ゲッテンカ 夏の覇王は七色に輝く 最初に届いたという人の第一報があったのは8月13日のことでしたか。 土日を挟んで翌週には多くの人が歓声を上げていたのと裏腹に、 届かない身としては、いつ来る?もう来る?まだ来ない…とやきもきしてました。 当初は「あれだけ送ったんだから2,3... 2010.08.23 012)ゲッテンカCOLUMN(2004-2013)
011)いちごつみ コアラ混じりの音楽隊 今回も「いつのまに?」という印象なのですが、 「いちごつみチョコ」がいつの間にか新シリーズに切り替わり始めてました。 今度は「いちごのおんがくたいシール」で、 各キャラがいろんな楽器を手にしているというもの。 (前にも似たようなものありませ... 2010.08.20 011)いちごつみNEWS
001)30円ビックリマン 夏は緑生い茂る季節 突然ですが、誰か「聖盆ミロク」という盆踊りスタイルの自作シール作りませんか? さぞかしインパクトのあるものになるかと思います。特にインカ、インダスト。 さて今年のお盆休みは大した長期休暇にならなかったものの、 暑い中一年以上ぶりで実家に帰省... 2010.08.15 001)30円ビックリマンCOLUMN(2004-2013)
012)ゲッテンカ 小判で当てようホログラムその2 人気があるのかどうかがいまいち見えない「ゲッテンカ」ですが 4弾まで続いているということはそれなりに支援されているのでしょうね。 事実、私みたいなコレクター寄りのファンも少なくないでしょうし。 ということで、第4弾「君臨!最強家康軍団」が稼... 2010.08.06 012)ゲッテンカNEWS