013)漢熟覇王 漢字が先かコラボが先か 家庭用ゲームの月刊誌「Nintendo DREAM(ニンドリ)」最新号に、 漢熟覇王のイラストレーターさんの紹介記事が掲載されてました。 デザインで気をつけていることなど、インタビュー記事が中心なのですが 私が気になったのは初期のシールイラ... 2011.07.23 013)漢熟覇王302)書籍NEWS
003)ビックリマン2000 たかが2000されど2000 「今こそビックリマン2000を盛り上げよう!」という機運は全く高まっている様子が無いものの、 1999年の初登場から既に12年が経過している現在、 そろそろ手探り的に復刻企画の一つでも立ち上げてはどうでしょうかね? 当時の小学生もそろそろ社... 2011.07.22 003)ビックリマン2000IDEA
013)漢熟覇王 3みDぉーらんSぇんそうき ニンテンドー3DS対応ソフト「ビックリマン漢熟覇王 三位動乱戦創記」本日発売! ………。 なんで…3DSなんでしょね…。 きっと商品企画時は、もっと3DSはヒットしてると思われてたんでしょう。 日本一ソフトウェアとしても、まだ目新しいうちに... 2011.07.21 013)漢熟覇王301)グッズCOLUMN(2004-2013)
010)神羅万象 質店の覇者 3か月に一度のお楽しみ・神羅万象チョコの最新弾が発売されました。 「七天の覇者」の第2弾で、第一章・第二章・第三章・神獄の章・王我羅旋の章・ ゼクスファクター・七天の覇者と変遷し続けこれで七章目、通算26弾目となります。 その割には雰囲気は... 2011.07.20 010)神羅万象NEWS
001)30円ビックリマン 究極のアンチエイジング 創聖使によって非層から拾い上げられ復活したブラックゼウスは、 シールでは「BZH(ブラックゼウスヘッド)」と呼ばれています。 そこで今回のイチャモン。 「元からヘッドなのに、なんで改めてヘッドと付けたのか?」 ゴモやドラのような二流ヘッドな... 2011.07.19 001)30円ビックリマンCONSIDER
009)その他シール 久しぶりのシール交換会 年に一度のマイナーシールの祭典が今年も開催ダ! …といいつつ、過去2回は参加してないんですが。 でもなんでだっけ?ここ数年は確かに忙しい時期が多かったですけど…。 それはさておき、都内でシール交換会が開催されたわけでして、 著名なコレクター... 2011.07.18 009)その他シール501)ホビーイベントCOLUMN(2004-2013)
011)いちごつみ 総員外出&草木開花 ちょうど3月ごろだったのでブログには書きそびれてましたが、 いちごつみの新シリーズ「みんなでおでかけシール」が登場していました。 それからまだ4カ月程度ですが、さらなる新作「おはながさいたよシール」が新登場! そういや去年もこんな変則的なペ... 2011.07.17 011)いちごつみNEWS
012)ゲッテンカ 覇王ノブナガ・ザ・ゴールデン ゲッテンカの第6回小判キャンペーン「黄金ホロノブナガ」が当たりましたー。 いえー、ぱふぱふー。ちぇけらー。 今回、ゲーセンでは全然カード回さなくてノーマルすらまだ揃っていない状態で、 過去の小判カードも使えるという話でしたが元々余力を残して... 2011.07.16 012)ゲッテンカCOLUMN(2004-2013)
009)その他シール 投稿!ニコ動王国 この冬発売予定という「ニコニコ動菓」第2弾では デザインを一般から募集していたのですが、その選考結果が発表されました。 相変わらずニコ厨ではない私にはまるでピンとこないところですが、 まあこの脱力具合は見てて面白いんじゃないでしょうか。 今... 2011.07.15 009)その他シールCOLUMN(2004-2013)
001)30円ビックリマン 歴史を彩るヘッドの陰で 23弾の3すくみは、昔の子供の遊びが共通テーマになってます。 No.265「だるまさんがころんだ」 No.266「缶蹴り」 No.267「かごめかごめ」 No.268「花いちもんめ」 No.269「とおりゃんせ」 No.270「石蹴り」 N... 2011.07.14 001)30円ビックリマンCONSIDER