001)30円ビックリマン

ふりかけ界とカレー界

私は缶バッジ以外のアニメ系グッズには無頓着なんですけど、昔、こんなものをオークションで入手したことがありましてね。 いわゆる写真用のアルバムなんですけど、右下にご注目。 丸美屋食品工業(株) となると、勘のいい人はこれが何なのか想像つくかも...
COLUMN(2014-now)

「ガチ」の起源を追う!

「レトロニム」とは、以下のように定義される言葉です。 レトロニム(英語: retronym)あるいは再命名とは、ある言葉の意味が時代とともに拡張された、あるいは変化した場合に、古い意味の範囲を特定的に表すために後から考案された言葉のことを指...
001)30円ビックリマン

起承転結ではなく

ねえ、知ってる? ... ... ... コミック画王の顔の4つのコマは喜怒哀楽になってるんだって。 フフフッ♪
402)グリーンハウス

Official緑家dism

昨年11月に販売された「東京リベンジャーズマンチョコ」について、パッケージやシールの裏に書かれている一文がコレクターをざわつかせました。 「ビックリマン公式イラストレーターの作画ではございません」 これっていうのはまあ、グリーンハウスの作画...
001)30円ビックリマン

BM界の「おぱん●ゅうさぎ」

今回は第4弾の天使「キングラビット」について語ってみます。正直、このタイトルを言いたかっただけの記事なのですが、せっかくなので無から有をひねり出してみようかと。いつも以上に中身のない記事ですがご容赦ください。 御存知、「カチカチ山」をモチー...
001)30円ビックリマン

アイス・スナック版シール考察

公正取引委員会の勧告を受けてのシール材質の変更は、チョコは17弾からでしたがアイス/スナックは5弾からでした。しかし当時、大多数の方は「アイス版の仕様が変わったのは6弾から」と認識していたはず。コロコロ本誌でアイス版サタンマリアが紹介されて...
801)画像ネタ

ウエハースはママの味

AIに36弾の発売日について聞いてみたよ! 何故...。
001)30円ビックリマン

元祖・天使が悪魔になっちゃった

13弾に登場した再生魔鬼は、10弾の悪根魔の3体が天使の因子をコピーして変身再登場した姿です。 成りキングの理力を得た再魔リッチャーゴッドマングースの理力を得た再魔ファイターあっ晴れ天子の理力を得た再魔ブレーカー 元の天使がなんとも間の抜け...
COLUMN(2014-now)

待てば界路の日和あり?

前回の更新から早いものでもう半年。やっぱシール集めしてないとブログを書くモチベーションが上がらないですね。そんな中でも、ふとネタを思いつくこともたまにあって、ちょこっと時間の余裕もできてきたので、また少しの間更新してみようと思います。 前置...
901)まとめ

復活祭のエピローグ

先月、こんなまとめ記事を目にしました。 ここ数年の間にジオシティーズやYahooブログなどのサービスが終了した影響で、これまでネット上で積み上げられてきた個人依存のデータベースサイトが軒並み消滅し、そこにしか無かった貴重な情報がごっそり失わ...