001)30円ビックリマン

ノスタルジック戦略の方向性を問う

3/16のテレビ東京系「ワールドビジネスサテライト」の中で 近年みられる復刻・懐古商法が「ノスタルジック戦略」として紹介され、 そのひとつとしてロッテの「ビックリマン伝説」が取り上げられていました。 番組サイトのアーカイブにリンク 番組内で...
001)30円ビックリマン

別冊宝島・5~7弾特集本

2年前におまけシール業界をうならせた 「別冊宝島ビックリマンシールコレクション」の第2弾 「80'sチルドレンセレクション」がついに発売になりました。 前回は背表紙に聖核伝の宣伝が載ってましたが、今回はビックリマン伝説の宣伝が載ってました。...
004)ひかり伝

化生伝のちょい出し情報

聖魔化生伝についてロッテからのプレスリリースが発行されました。 これによると 新舞台・暦未層域は天使側らしき「聖林冠(せいりんかん)エリア」と 悪魔側らしき「魔地中比(まちちゅぴ)エリア」から成るそうで。 (相変わらず既存世界との接点がまる...
001)30円ビックリマン

スーパーな悪魔VSゼウスな悪魔

スーパーゼウスのライバルは、スーパーデビルなのかブラックゼウスなのか。 ある意味で永遠の命題ではないかと思うのですが、皆さんいかがでしょう? 片や天魔界の実質的な最高権力者として長らく君臨した「天魔界の顔」であり、 名前からしても「スーパー...
009)その他シール

ニコニコ超限定シール!

コメント欄で先日教えていただいた「ニコニコ動菓」の限定シールの件です。 4月28・29日に幕張メッセで開催される「ニコニコ超会議2012」というイベントがあるのですが、 その前売りチケットに限定シールがついてくるという話。 公式サイトによれ...
004)ひかり伝

煩悩あってのコレクター

情報は小出し小出しのほうがネタが長持ちしていいですね。 そんな事を思うのは、例の「聖魔化生伝」の3すくみ情報。 設定が少しずつ明らかになる過程とファン層の熱の帯び方の相関が見てとれるからかも。 最初にヘッド「超魔アイソクラテラ」と同時に名前...
502)日常生活

コレクターは死してゴミを遺す?

今週の「こち亀」はコレクターにとっては非常に興味深い話でした。 両さんの知人で、ソフビやプラモなどのジャンルで第一人者と呼ばれるほどの大物コレクターが 数日前に亡くなったという知らせが仲間内に届いたのですが、 その際彼の趣味を理解しない奥さ...
301)グッズ

毎度おなじみステマコーナー

新商品効果で一般層の目がビックリマンに注目すると、 決まってこの手の特集が企画されるもので。 「月刊エンタメ」4月号に、「復刻版販売記念」と称して 「我が青春のビックリマンアーカイブス」という旧シールの特集記事が4ページ! しかもわざわざ1...
003)ビックリマン2000

センスある?ない?

そういえば問屋サイトで出回っている聖魔化生伝のパッケージ見本に 「5ファイブセンスシール」なんて呼称が書かれてましたね。 そもそも「悪魔VS天使シール入り。」じゃないのが気になるのですが、それはさておき。 「5(ファイブ)センス=五感」と考...
001)30円ビックリマン

裏の裏まで

聖魔化生伝の全36種シールのうち、12種は残り24種の中の背景色違いだそうで、 その12種の裏面を組み合わせるとキャンペーン景品のシールキャラが登場するそうです。 12枚で合体というと真っ先にデューク・アリババを連想しますが、 ビックリマン...