001)30円ビックリマン

ことわりのちから

そもそも「理力」とは何か。 今や当たり前のように「天使の力」として、「魔力」と対になる用語として確立していますが そもそも「理力」というコトバはどこ由来の言葉なんでしょう? さっと調べてみたところ、あの「スターウォーズ」の劇場第1作の公開時...
001)30円ビックリマン

宝島ヘッド考

今度の別冊宝島の特集本には、これまで同様に復刻シールシートがついてくるそうですが そのラインナップは ・始祖ジュラヘラクライスト(増力前) ・ヘッドロココ ・ネロ魔身 ・7神帝+アローエンジェル+聖金太魁とそのお守り・悪魔 の計30種となっ...
001)30円ビックリマン

セブンなプレミアム

昔からなんとなく疑問だったシリーズ。 お守り「七童士」の裏書冒頭に 「チタンチームデミ重装備で魔鬼に殺陣つくが…」とあるのですが、 この「チタンチームデミ」とは何なのかと頭の片隅に引っかかっていました。 知っている人には何てことない話だろう...
006)復刻版

黙って買えばいんだー(暴言)

なんとビックリマン伝説の公式シールバインダーが発売されるそうで。 (コメント欄からの情報提供ありがとうございました!) ビックリマンチョコ型「ビックリマン伝説シール・コレクションバインダー」 ロッテ公認のシールアルバムが発売されるのは、20...
001)30円ビックリマン

ん?

ベイギャルズの5人の名前は、ローマ神話の神々が元ネタと考えられてます。 ミネルンバ=ミネルヴァ ボルカンヌ=ヴァルカン ベスタニャ=ヴェスタ セレンス=セレス メルクリン=メルクリウス 各人にこの神の名が割り当てられた理由は単にイメージだと...
301)グッズ

捕らぬアンカットの皮算用

ロッテオンラインで販売している限定アンカットシートですが… いつの間にか予約販売品になっていました。 当初の「1000個限定」という話はどうなったんでしょうか。 予約すれば誰でも入手できるというのは、1000個限定だから買ったという人に対し...
006)復刻版

円筒箱伝説

先日第29回プライズフェアにてゲーセン景品の新作がいろいろ出るという話を紹介したばかりですが、 11/7に第30回プライズフェアが開催され、そこでもビックリマン関連の商品が展示されていたということです。 前回から新規に追加があるかどうかはわ...
009)その他シール

ニコ菓子ボンバー

最近この人たちをテレビで見かける機会が増えたような気がします。 実はプレミアがついたりして…ないかな?(笑)
001)30円ビックリマン

虹色源層道師

Gアトラクターズの顔には色とりどりの放射状のパーツがありますが、 この配色よく見れば虹の7色に対して「藍色」がありません。 (黄色も結構ビミョーですけど) Gアトラクターズはご存じのとおり「大ポリニアを司る源層道師」と呼ばれていて、 その大...
006)復刻版

パズルタイムがハ・ジ・マ・ル?

公式サイトに「伝説4」のページが追加されました。 といってもいつものように、まだ看板ができた程度の代物ですが。 同時に伝説3のページに新企画としていわゆる神経衰弱ゲームが追加されました。 ブロック崩しや間違い探しなどのこの手のフラッシュゲー...