001)30円ビックリマン 消えかける蔵!王 10弾で登場した遊撃神1/3の3人は11弾で有限時増力神童として再登場しました。その後、19弾ではロックンとイージーの二人だけが再々登場してましたが、残るチャックンは18弾で「鉛岩王」として先行登場していたとされています。 「レッドロックキ... 2023.04.12 001)30円ビックリマンCOLUMN(2014-now)
001)30円ビックリマン 隠された卵を探して そういえばこの時期はイースター(復活祭)でしたっけ。 ハロウィンほど定着してないですけど、ちらほら目にする機会は増えてますね。 詳しくはわからなくても何となくお祭り騒ぎのキッカケというだけで 商機に繋げたいいろんな層の思惑があるのではと思っ... 2023.04.11 001)30円ビックリマンCONSIDER
COLUMN(2014-now) 狂言回しの家系 24弾次代「超光子(ウルトラフォトン)」は見た目宇宙人っぽいですが一見して特定のルーツ持ちとはわかりにくいデザインでした。次代のルーツはわかりにくいキャラが多いのですけど、同じ24弾の「エレキコング」のほうが目がフィラメントになっていてあの... 2023.04.10 COLUMN(2014-now)
001)30円ビックリマン Imagine Wit かつて「新まじゃりんこシール」の一枚にこんなのがありました。 いやー、攻めてますねえ。大らかな時代だったんですねえ。 ところで悪魔VS天使シールでもこんなキャラがいました。 21弾天使「イマジウィッ統」 誤情報に踊らされて戦況を悪化させるダ... 2023.04.09 001)30円ビックリマンNETA
009)その他シール どうする家主(いえす) 「あっぱれ大将軍」はビックリマン悪魔VS天使と同時期に展開されたシリーズで、反後博士+グリーンハウスのコンビが手掛けていたことでも知られています。 幕府VS朝廷(反幕勢力)という構図の温感・冷感シールが特徴で、5弾まで販売されました。 ここ... 2023.04.08 009)その他シール402)グリーンハウスCOLUMN(2014-now)
001)30円ビックリマン 黒船襲来? 黒天魔界の魔王子としてドラキュロスが誕生した際、破断層から魔漆黒船が飛来してドラキュロスをエズフィトへ誘いました。 エズフィトは以前は緑豊かな王国だったのが、今は衰退し当主の魔妃クレオクスが新たな王を探していたとされています。 エズフィトは... 2023.04.07 001)30円ビックリマンCONSIDER
001)30円ビックリマン クイズ!ヘクサゴンII そういえば、22弾パート2ヘッドのベイギャルズ⇒ギャルジャーの変身について。 プリズムが緑から赤というのはヘラクライスト同様パワーアップ感の演出でしょうけど、注目すべきは名前のアルファベットを囲む枠の形。 〇から六角形へ。 これは何を意味し... 2023.04.06 001)30円ビックリマンCONSIDER
001)30円ビックリマン クイズ!ヘクサゴン 聖霊牛若の源片録(ルーツパーツメモリー/老天使像)の教えによると、かつてない強敵である創聖巡師に対抗するには「一六角星包囲型(いつヘクサゴンスターサラウンドモデル)」という神帝6人が一人の巡師を取り囲む陣形で戦えばよいそうです。 ここでクイ... 2023.04.05 001)30円ビックリマンCONSIDER
001)30円ビックリマン ネタに魔重レス 例えば縁縄如天と静女天が姉妹というのは公式に言及されています。あるいはチャックン神童と鉛岩王が同一人物というのも「31の謎解明」で明らかになってます。このように、実は隠されていた関係という事例はたまにありますけど(後付け臭いのもありますが)... 2023.04.03 001)30円ビックリマンCOLUMN(2014-now)