CONSIDER へっぽこ24人衆 「カーネルダース」ほど名実伴わない連中はいないですね。 次層「ハートタンク」の各エリアを統括する聖神直属の12ヘッドであり、 あのFuzzyM.Rですら合体してやっと肩を並べたほどの存在…。 という触れ込みだったのですが、その後の展開は皆様... 2004.03.25 CONSIDER
COLUMN(2004-2013) 解雇通告?! 悪魔VS天使シリーズ以前の古いビックリマンに 「かわりんごシール」というのがあるのですが、 その中の一枚にこんなのがあります。 2004.03.24 COLUMN(2004-2013)
COLUMN(2004-2013) 追悼 『志村、後ろ!後ろ!』 そういえば、2000の天助ポーチが魔法でタライを出してぶつけるっていうのは 「全員集合」のコントで天井からタライが落ちてくるシチュエーションそのままですね。 あの時代、彼らの笑いは私たちの世代にとってかけがえの無い宝... 2004.03.23 COLUMN(2004-2013)
COLUMN(2004-2013) 収集放棄の様々な理由 せっかく集めてきたコレクションを手放す、というのはどういう心境なんでしょうね。 私はこれまで売ったり捨てたりということは経験が無いのですけど、 ちまたの人たちの場合はいろんなケースがあるようです。 2004.03.22 COLUMN(2004-2013)
COLUMN(2004-2013) てれびくん発「ビックリマン最強決戦!」 てれびくん1990年2月号にこんな企画が掲載されていました。 その名も 『とくべつきかく・ビックリマン最強決戦』 「それぞれの世界の代表選手が、最強チャンピオンをめざして戦うぞ!」 とあり、選抜された6人のキャラがトーナメント方式で戦うと... 2004.03.21 COLUMN(2004-2013)
COLUMN(2004-2013) 魔祖王の凋落 6聖卵爆撃によって始祖ジュラが消滅し、 中から魔性を脱皮したブラックゼウスが誕生した …というのは第6弾のクライマックスともいえる重要な場面です。 ですが、ここで我々はある重大な事実を軽視してはいませんでしょうか。 2004.03.19 COLUMN(2004-2013)
NETA トリンティ・ショック 19弾にて、聖ウォーマン1/3の3人が合体して「澄華蝶」となり、 同じく聖ウォーマンIIの3人は「胞露実」となりました。 このネーミングは言うまでも無くもとの3人の名前の一部をつなげたもので、 それぞれの特徴である「聖○士」の「○」の部分を... 2004.03.18 NETA
COLUMN(2004-2013) 今頃32弾にブチギレ 超元祖がコケた理由は、言うまでも無く32弾の展開のまずさにあると思われますが、 偽ゼウスが出てくるシチュエーションそのものはまだいいと思うんですよ。 何が問題だったかというと、その後のフォローがまるで無かったこと。 具体的に言えば、旧シリー... 2004.03.17 COLUMN(2004-2013)
COLUMN(2004-2013) BM notever BM Foreverのシールが登場したのは超元祖31弾完全編でのこと。 最初の関東発売では存在しなかったのに、関西地区から何の前触れも無く 聖フェニックスと7神帝が復刻されて衝撃を与えました。 この露骨な人気取りには賛否両論あったものの、概... 2004.03.16 COLUMN(2004-2013)