001)30円ビックリマン

スピルーツから受け渡されしもの

15弾のヘッド化5神帝、通称「フラワー神帝」の背景には、 ソルジャンキー同様の巨大なゼリー状の物体が描かれています。 天使シールの時に所持していたスピルーツがジェラ珍抗体と結合して 彼らをヘッドにまで成長させたこの物体ですが、そういえば名前...
001)30円ビックリマン

十人十輪

ハートタンク12域の一つ「パールディメンション」に登場した悪魔・アントロイメ。 彼女は曼聖羅の悪魔で、異聖メディアが各地に送り込んだスパイの一人と明言されています。 ところで気になるのは、やはり頭上の輪。 ヘッドの象徴とされるものが一般悪魔...
501)ホビーイベント

12年ひとむかし

去る6月29日、ビックリマンの同人誌即売&交流イベント 「BMゆるオンリー in 関東 - the 1st」が開催されました。 関東でのオンリーイベント開催は実に12年ぶりとのこと。 12年前というと武層動伝が出たぐらいの時期で、それ以降に...
001)30円ビックリマン

次王帝水仙域化説

2016年に発行された別冊宝島のビックリマンムック「ストーリー完全大聖典」。 これには現行スタッフが中心となってまとめられた現行の公式設定が記載されています。 現行の、と但し書きしたのは、かつてのコロコロやアニメでの設定とは 意図的かどうか...
001)30円ビックリマン

天如導く七つの円環

突然ですが次界アーチ天使の一人・オアシス天如について。 あの渦巻は何?! たぶん誰もが一度は気にしたことがあると思います。 あの謎の渦巻き模様です。 製図用のコンパスか何かで描いたとしか思えない綺麗な同心円で、 なんとも異質な印象を受けます...
004)ひかり伝

ひかりの果てのprolegomenon

株式会社ロッテの前身は1945年に設立された「ひかり特殊化学研究所」だそうで、 ビックリマンの前日譚に「ひかり伝」と名付けた元ネタと類推されます。 さて、 ”静寂で混沌とした暗黒の層間に鋭く切り裂く「ひかり」が走った” という一文から始まっ...
001)30円ビックリマン

魔炎が灯す賢者の魂

天魔界の賢者の異名をとる魔祭司・魔魂プタゴラトンですが、 意外にも彼の存在は「ひかり伝」ではカケラも登場しません。 哲魂触眉(眉毛)は「魔紀元前からの魔聖念理を吸いつづけている触針帯」 とのことで、彼自身が魔紀元前から存在していることを裏付...
001)30円ビックリマン

天使のような悪魔の笑顔?!

「外面似菩薩内心如夜叉(げめんじぼさつないしんにょやしゃ)」とは、 顔は菩薩のように優しいが、心は夜叉のように険悪で恐ろしいという意味。 女性が仏道の修行の妨げになることをいった言葉だそうです。(goo辞書より) いわんや、第8弾の「如面菩...
001)30円ビックリマン

無次元アポカリプス

仏教の説話に「三畜評樹」という話があります。 象・猿・鳥が「誰が一番年長か」を話し合った際、 その場にあった一本の木をいつから知っていたかで年長者が分かったという話で、 物事は全体を見渡すことが重要だという教えだそうです。 おそらくこの話が...
004)ひかり伝

ひかりの痕跡を追い求めて

ひかり伝が世に出て既に20年近くが経つとは、実に恐ろしい話です。 当時はビックリマンの最大の謎が明らかに!という胸躍る触れ込みでしたけど ほぼほぼ満足な解明には至っていないというトンデモない企画でした(言い過ぎ) さて、2020年末にAdo...