NEWS 今年の鈴鹿予想 今年も『コロコロホビーGP鈴鹿』の季節が近づいてきましたねー。 ビックリマン2000が始まって以降、ロッテも毎年参加しているこの祭典。 2000年は地方限定だったビックリマン2000ドリンク。 2001年は関東でしか売られていなかったセレク... 2004.04.24 NEWS
CONSIDER そんな次代もあったねと 26弾から突然次代シールが無くなってお助けシールになりましたけど、 これって結局「次代」の設定を活かしきれなかった…ということなのでしょうか? 2004.04.23 CONSIDER
CONSIDER 意味無く大層な設定 思えば、パンゲラクシー6大層がエレメント属性を持っていることには 何ら意味が無いように思われます。 水の大層だから火の大層に強い、というわけでもないし 火の大層が森の大層を焼き払ったということもしてませんし。 フッドとピーターの悪魔化に泥と... 2004.04.22 CONSIDER
CONSIDER 既に「リング」じゃないわけですが プロト般若リングはワンダーマリアの持つ魔生物のひとつで、 肥大化してマリアの乗り物になっていることで有名です。 その過程はアイス版シールで少し描かれています。 2004.04.21 CONSIDER
CONSIDER ゴーゴーヘブン神 野聖エルサMってかなり謎に包まれたキャラですよね。 いきなり聖神に呼び出されて聖戦士軍団のサポートに出かけただけで、 後にも先にも出番はそれっきり。 のちに子孫らしい次代エリースターが登場したり、 スーパーではサーダ・カーダルバが何やら関連... 2004.04.20 CONSIDER
未分類 Dr.カノンにきいてみて! Dr.カノンといえばSBM最終弾のヘッドの一人であり、 アリババを悪魔「逆魔系トロイ」に改造した マッドサイエンティストとして知られています。 おちよしひこ版の漫画ではプタゴラトンの助手という設定で、 プタゴラトンの留守中に聖魔和合の研究デ... 2004.04.19 未分類
CONSIDER 黒い因縁 「ブラック」とはダークマターを象徴するキーワードです。 彼自身は「源層大魔性ブラック祖」と呼ばれていますが、 (と言っても第三者がそう呼んでいるシーンは見たことないですけど) 「ブラック祖」とは「ブラック戒律」の「開祖」という意味。 スーパ... 2004.04.16 CONSIDER
CONSIDER ロード・オブ・ザ・宝冠~1つの塔~ それでは、たまには趣向を変えて『ナビゲーションズ』のお話でも(笑) と言っても、コレクター向けの話をしても9割方の人は興味無いでしょうし、 興味ある人にとっては今更わかりきってる話になると思うので割愛。 そういう意味では、マイナーな話題とい... 2004.04.15 CONSIDER