NEWS

ひかり伝・裏面に隠された謎

「フィギュア王」にひかり伝の記事が1ページだけでしたが掲載! 例のFlashムービーにも出ていたキャラを含む12種のシール表裏が紹介されていました。 いやはやしかし、さすがは反後博士! やたら意味ありげだけど結局どういう現象を説明しているの...
COLUMN(2004-2013)

MATOBA?

イエロー・マゼンタ・シアンの3色混合で真黒域が誕生し、 ブルー・グリーン・レッドの3色混合で真白域が誕生。 そしてその両域がせめぎ合う境界に灰色域“まとば”が生まれた… というのがひかり伝の舞台だそうですが、 この「まとば」とは何でしょうね...
NEWS

スクープ!「ひかり伝」の創造主は…

「ひかり伝」について、おそらくほとんどの人が気にしていること。 それはずばり「反後博士」と「グリーンハウス」ではないでしょうか? 言い換えると「話を作ってるのは誰か」「絵を描いてるのは誰か」。 この両者は旧ビックリマンにおいて、どちらが欠け...
COLUMN(2004-2013)

コレクター社会の縮図

珍しく土日ともお休みだった今週、思い立って散らかってたシールを整理してました。 来週は大阪オンリーイベントですから、持っていくシールをチェックするつもりでしたが、 思いのほか手間取って旧ビックリマンの3すくみ整理で一日終わってしまう始末。 ...
COLUMN(2004-2013)

カラフル源層紀

さて「ひかり伝」Flashが公開されたことで、ひかり伝がどんな世界か少しずつ明らかになってきました。 何も無い世界にレッド・ブルー・グリーンの域から飛来した超聖使が交わり、 「真白域」が生まれて無限膨張して「超聖神ディアナ」が誕生。 一方、...
COLUMN(2004-2013)

ひかり伝の立ち位置は?

公式サイトにて「ひかり伝」コーナー新設! 今はまだFlashムービーだけですが、今後の展開が楽しみですね。 ところで気になった人も多いかと思うのですが、 「ひかり伝」は「悪魔VS天使編」の場所ではなく「ゴースト村」の場所に置かれました。 こ...
NEWS

神羅万象の世界・第1章ふたたび

「神羅万象チョコスナック」3月発売! …だそうです。 値段は現行チョコと同じ100円で、今では手に入らない第1弾カードがついてくるとのこと。 これって「神羅万象・チョコスナック」なのか「神羅万象チョコ・スナック」なのか どっちなんでしょう?...
NEWS

チョコ8.7個の重み

スキージャンプの原田選手、体重200g足りず失格 200gというと、ビックリマンが1個23g(パッケージ記載)なのでおよそ8.7個分。 チョコ9個食っておけば…。 いや、一度に9個も食べる辛さは言わずもがなでしょうか。
NEWS

20thアンコール版全国制覇

気がつけばもうすぐ「20thアンコール版」全国制覇なのですね。 関東ではとっくに過去の出来事なので実感まるで湧かないのですけど、 東北・北海道・九州の皆さんにとってはいよいよスタート!なわけで 待ちに待ったアンコール版上陸を心待ちにしている...
IDEA

Q太のRequest

「ひかり伝」は新しい試みとして、シール裏面に「QRコード」が付いているようです。 QRコードとはいわゆる「二次元バーコード」とも呼ばれているもので、 主に携帯電話のカメラで撮影することで情報を読み取り、記録された情報を得ることができます。 ...