CONSIDER

本当は怖い次界創造主の話

前にも何度か断片的に書いた気もしますが、クリスマスも近いので改めてまとめてみます。 ズバリ、アンドロココはイエス・キリスト(がモチーフ)です。そう考えられる要因はいくつもあります。 一度消滅してから復活するところや、そこにまつわる重聖架=十...
NEWS

勝手にBM10大ニュース!2018

そういやせっかくブログ再開してるんですから、しばらくやってなかった年末恒例のあの企画でもやりますかね? そんなわけで3年ぶりに帰ってきました。きゅー太が独断と偏見とその他もろもろで選ぶ、平成最後の2018年シール業界10大ニュース! ......
NETA

ウンガォ~

最近は買い物の際にスマホで決済できるサービスが増えてますが...、 オリガミ・・・ペイ? 「・・・・・・」
NETA

Q大ナゾトレ解答編

それではお待たせしました、Q大ナゾトレの解答と解説のお時間です。 <問題A> 色と数字の羅列が何を意味していたか...ですが、これらの色が虹の七色であるところから7神帝を連想する必要がありました。 そして数字はそれぞれの神帝の名前の何文字目...
CONSIDER

図ッコケ3人組

当時の雑誌等に時々掲載されていたキャラクターの図解記事はストーリーに沿ったものだったりキャラ設定を深堀りしたりと各々のキャラに魅力をプラスする重要な要素ですが、大真面目で難解な設定ばかりかと思いきや、中には思わずズッコケそうなダジャレなパー...
COLUMN(2014-now)

祝え、新たなる王の誕生を!

昨今は猫も杓子もオリジナル自作シールを作る時代。 自前でイラストを描いて業者に印刷委託する場合やプロのデザイナーを起用した企画に乗っかる場合などいろいろありますが、コレクターが顔を合わせるイベントや交流会などでは互いの名刺シールやオリジナル...
NETA

ヒットの法則

販売元の人は言う。 「一枚では完結しない奥深さが人気につながった」 デザイナーの人は言う。 「妥協せず何度も描き直したことで、今でも通用するキャラが生まれた」 印刷会社の人は言う。 「常に新たな技術を模索しチャレンジし続けた」 .........
NETA

Q大ナゾトレ

今回は流行りに乗って、ちょっとした謎解き問題を出題します!問題はA,B,Cの3つと、それらの答えを使う最終問題を用意しました。1問でもわかった方はコメント欄からお気軽に回答してみてください。コメントを公開設定にする際にはこちらで回答部分を伏...
CONSIDER

BM的ダイバーシティ論

ビックリマンのいいところは、シールやアニメ等で異なった設定があってもそれらを幅広く受け入れて個人個人が好きな設定を取捨できるところ...。 ...という意見をたまに目にするのですが、ならば別冊宝島や外伝あるいは公式HPで展開される最近のスト...
NEWS

33度あることは34度ある?

さても、きゅー太としては33弾に触れないわけにはいかないんでしょうかね。。 超元祖32弾以来、16年ぶりとなるナンバリングタイトル!情報が流れるや否や、ファンの間では期待と不安が入り混じって何かと話題になりました。 でもここでストーリーの予...