COLUMN(2004-2013) BS -BikkuriStart- BS朝日でも「祝!ビックリマン」が放送開始したようですね。 私はそのとき家にいなかったので様子は確認できませんでしたが、 地上波と違って次回予告が30秒バージョンだったりしたのでしょうか? ともあれ、各家庭での環境の違いはあるにせよ とりあ... 2006.11.07 COLUMN(2004-2013)
COLUMN(2004-2013) ものまねは本業 「CRビックリマン2000」。 今でもあるところにはあるようで、先日市場調査的にふらっと出先の大型店を見てみたら まだ2台も設置されていて根強い人気?を感じました。 さて、このCRビックリマン2000は声優さんがアニメとは違う場合が多く、 ... 2006.11.01 COLUMN(2004-2013)
COLUMN(2004-2013) 10月のまとめ 何は無くとも、「祝!ビックリマン」のアニメ放送に揺れた一ヶ月でした。 地方限定であるために未だ同調できない方々も多いとは思いますが、 ヤマト王子や十字架天使はもとより、ゲンキやジェロのキャラも期待以上に面白くて 毎週日曜が非常に楽しみになっ... 2006.10.31 COLUMN(2004-2013)
COLUMN(2004-2013) 黒飴の塔がアレにしか見えない罠 さてさて「ハピラキ」も早いもので第3話。 お話の内容はいろんな方が感想ブログなどで書いてるようなので触れませんが、 ここんとこ1話ごとにゲンキ・ジェロの仲間が増えていってますよね。 1話では十字架天使。(&亀) 2話ではヤマト王子。(1話で... 2006.10.29 COLUMN(2004-2013)
CONSIDER エズフィトよいとこ一度はおいで 来るべき「ひかり伝III」ではどんな展開が待ち受けているのか? 私の予想としては、白縫の方舟は古代エズフィトに到達するかも…と考えてます。 「天助篝びな」の裏書きに「エズ火途」の文字が出ているのもありますが、 ひかり伝ではギリシャ・インド・... 2006.10.28 CONSIDER
CONSIDER 源層歴はくり返す 我らのお方をアクアの層へ導く前の露払い…… とは、25弾ヘッド「怪雄アキレセラス」の裏面記述文ですけれど ひかり伝においても源層歴はくり返していると考えられませんか? まとばが繁栄し、新聖界と呼ばれるようになった時代。 その中心に「大ソライ... 2006.10.27 CONSIDER
CONSIDER 「曼9聖インダスト」? ひかり伝IIの中でも、ヘッド以上にヘッドらしい存在感を放つ「曼9聖」の3人。 今回はヘッドがアレだから…という意見もありますが、かつての創聖巡師に勝るとも劣らない 荘厳さと雄大さを兼ね備えたビジュアルに唸った人も少なくないのではないでしょう... 2006.10.26 CONSIDER
COLUMN(2004-2013) 踊る大捜査教典 何故か異常な品薄状態が続いているという「ビックリマン大教典」。 私もあの日簡単に入手できたわけではなく、自転車や電車に乗ってほぼ半日探し回った末だったのですが 今日になって「セブンイレブンで普通に売っていた」という話があちこちで聞かれ始めま... 2006.10.25 COLUMN(2004-2013)