401)公式サイト 本日限定!ブログまつり開幕 4月1日が「ビックリマンの日」として制定されたのは2015年のこと。その年から「人を驚かせ、ビックリさせる」(驚かせるもビックリさせるも同じやん)企画と称してビックリマン公式サイトがいろいろやり始めたわけですけど、ここ数年の傾向としては・枚... 2021.04.01 401)公式サイト502)日常生活NETA
401)公式サイト 再来年のことを言うと何が笑う? 35弾が出たかどうかというタイミングで時期尚早とは思いますけど、もしいつか37弾が発売されるとしたら、こんな企画を実現してほしいです。 『第1弾シール全37種の完全復刻セット』の抽選企画! 復刻じゃなくゴールド仕様とかホログラムとかでもいい... 2021.03.30 401)公式サイトNETA
001)30円ビックリマン 助太刀モンキーの謎 18弾お守り・ソルジャン類は神帝と次界の同源名のエリアで戦ったキャラが選ばれてます。魔幻クレーター:ピーターと闘将ケン(幻子ジャリケン)魔遊クレーター:男ジャックと守兵ガリオ(遊子ガリオレイ)魔霊クレーター:牛若と斥候プソン(霊子シナプソン... 2021.03.20 001)30円ビックリマン801)画像ネタNETA
001)30円ビックリマン Beautiful Name キャラクターの名前の元ネタ探しというのは、まだ見ぬお宝を発掘するようで楽しい作業ではあるのですけど正直言って結構大変な労力を伴うものです。 例えば25弾の3すくみの元ネタ調査では、大きな図書館をいくつも回って世界の童話や絵本の資料を片っ端か... 2021.03.14 001)30円ビックリマンCONSIDERNETA
001)30円ビックリマン 100日後に聖弾流を浴びるワニ 魔洗礼を受けたからといって、何故にワニになるんでしょう?? ぶっちゃけ意味が分かりません。もともとアリババの中にワニ因子が眠っていたとかいうならともかく、あるのはせいぜいウマ因子のはず。そうすると、魔洗礼の際に与えられたと考えるのが筋でしょ... 2021.01.17 001)30円ビックリマンCONSIDERNETA
001)30円ビックリマン 衝撃の原色おばさん ホログラムシールとして登場したキャラの配色について、チョコが発売された当初は公式なカラー資料が提示されておらずコロコロやボンボンなどは線画に独自の着色をしたようなイラストを掲載してました。 アニメでも制作側が独自に色を配置したようでしたが、... 2021.01.15 001)30円ビックリマンCOLUMN(2014-now)NETA
NETA 誰にも支持されなそうな大正論 そもそも、オマケ目当てでお菓子を何十個も買うことのほうが不自然な状態だとは思いませんか? シールを何十枚と集めたくなり、食べきれないほどのチョコを持て余すというのはどう考えても普通なことではありません。 それよりも、買い物のついでとかで1個... 2019.03.30 NETA
101)昔のアニメ ファビュラスな姉妹の実在性? 時は遡ること2005年10月のこと。 少し前にアニメ・ビックリマンのDVDボックスが発売され、続いて新ビックリマンについてもDVD発売が予告されていた頃の話。 「Yahooショッピング」に商品宣伝のための特設ページが作成され、新ビックリマン... 2019.03.28 101)昔のアニメNETA
503)テレビ 水曜日のやつ 「おはようございます!」の代わりに 「おぱざーど!」と言っても気づかれない説。 「お疲れ様でした!」の代わりに 「おずあくあたいぷ!」と言っても気づかれない説 2019.03.24 503)テレビNETA