CONSIDER 素材格差 アートコレクションのシール素材は「ホロプリ」「透明フィルム」「ミラーコート」の3種で、 確率的にはほぼ均等に使われています。 ドラえもん映画シールも「ホロプリ」「銀ツヤ」「ミラーコート」の3種が均等でした。 ビックリマン2000では「ホロプ... 2004.03.29 CONSIDER
CONSIDER へっぽこ24人衆 「カーネルダース」ほど名実伴わない連中はいないですね。 次層「ハートタンク」の各エリアを統括する聖神直属の12ヘッドであり、 あのFuzzyM.Rですら合体してやっと肩を並べたほどの存在…。 という触れ込みだったのですが、その後の展開は皆様... 2004.03.25 CONSIDER
CONSIDER コレクターレベル分析法 もし「コレクター番付」のようなものがあったなら、 私はどのあたりに位置しているでしょう。 自分で言うのも何ですが、結構いいところにいるんじゃないでしょうか?(^^; と言っても上には上がいるものです。 そもそも自分のコレクション具合を公表し... 2004.03.15 CONSIDER
CONSIDER もうひとつの両属性具有 ビックリマン2000において、両属性具有(アンヴィヴァレンツ)は2種存在するようです。 ひとつは「はじまりの両属性具有」と呼ばれ、カヴォードの血からアノドが生み出した 「両属性具有エインゾフォル」。 その圧倒的な力で深層の神々の争いを終わら... 2004.03.05 CONSIDER
CONSIDER 閏源歴考 3月になりましたが、そういや昨日は2月29日。 4年に一度の閏(うるう)年の調整日だったんですね。 「こち亀」に日暮巡査が登場するのも近いでしょう。 ところでビックリマンで閏年といえば、連想されるのが「閏源歴」。 曼聖羅が寿命を迎えて衰退・... 2004.03.01 CONSIDER