004)ひかり伝 1ヶ月サイクルの法則 ついに東北・北海道・九州地区にてひかり伝IIIが発売となりました! いつもながら、次の弾の発売が明らかになってからの地域拡大のため どうにも実感が鈍いというか何というか…なのですが、 とにもかくにもこれにてひかり伝III全国発売達成です。 ... 2007.05.15 004)ひかり伝CONSIDERNEWS
004)ひかり伝 ズー太の一人BLOG ふと思ったのですが、「黒ズー」などの「ズー」って 「獣(じゅう)」のことなんじゃないでしょうか? 細かく言うと、本当の獣じゃなく獣の姿をした何かという感じ。 ビックリマンキャラが人間じゃなく天使・悪魔であるように 動物系キャラもただの獣じゃ... 2007.05.05 004)ひかり伝CONSIDER
001)30円ビックリマン 意外な勲章受章者 「天聖勲章」って覚えてますでしょうか? 天聖界の功労者に贈られる最も栄誉ある勲章だそうで、 いつの頃からか当たり前のように扱われるようになりましたよね。 受章歴でいうとスーパーゼウスは勲章7つ、シャーマンカーンも実は5つ、 ヘラクライストが... 2007.05.03 001)30円ビックリマンCONSIDER
006)復刻版 デタラメ配列の必然性 ホロセレクションにおける最大の批判対象は、爆神の不在などのキャラ要因を除けば アソートの偏り具合ではないかと思います。 特に箱単位で買った人は、同じ箱から何枚もダブりまくって憤慨したことでしょう。 1個180円ですから、欲しくないキャラがダ... 2007.04.11 006)復刻版CONSIDER
001)30円ビックリマン 新聖源創造伝説 唐突ですが、高い理力の塊であり「次界創造の礎」とまで言われた6聖球が あまりにもあっさりと消え去ってしまったことに違和感を感じませんか? 通説では若神子の肉体(もしくは理球)と聖球の間に強い相関関係があるとされ、 虹層球にて聖体と理球の「昇... 2007.04.10 001)30円ビックリマンCONSIDER
001)30円ビックリマン 健全な理力は健全な肉体に宿る? 超久々に考察ネタをひとつ。 かつて神帝たちはパワーアップするごとに姿も成長し、 18弾の時にはすっかりたくましい青年の姿となっていました。 他のキャラは老人であっても2頭身キャラばかりなのに、 彼らだけ5~6頭身ぐらいあって不自然なくらいだ... 2007.04.05 001)30円ビックリマンCONSIDER
102)ハピラキ 時をかける聖魔 「ハピラキ」では、未来の世界から何人ものキャラクターが登場していますが、 7人の若神子は神帝として旅をしていたときに、時空を超える力を持つ「聖ズー」を介して 七因王によってまとばへ召還されたことが明らかにされています。 (アリババがわずかに... 2007.04.03 102)ハピラキCONSIDER
006)復刻版 真・復刻ホログラム ホロセレクションの再現性の高さには絶賛の声が上がっていますね。 聞いた話では、当時の版下(といっていいのかどうかはわかりませんが)が残ってて それをそのまま使ったとのウワサ。 まあ証拠が無いので信じる信じないはおまかせしますが、 これが本当... 2007.03.27 006)復刻版CONSIDER
006)復刻版 ホロセレクション直前の考察 いよいよホロセレクション発売まであとわずか! 今回は問屋流通が無い(?)らしいので、フライングゲットする人もほとんど無くて 大多数の人が火曜日をひたすら待つしかないのではないかと思われます。 近隣から関東へ遠征予定の人も多いんじゃないでしょ... 2007.03.16 006)復刻版CONSIDER
004)ひかり伝 続・七つの因子を巡る謎 前回、七因王が首から提げているアイテムを組み合わせると 7の字をかたどった模様の盾が出来上がる、という話を書きましたが、 よくよく考えると、中央の「7」の部分がちょうどくぼんだままなんですよね。 ここに何か「7」の形のモノが入ると、ぴったり... 2007.03.02 004)ひかり伝CONSIDER