CONSIDER

001)30円ビックリマン

Blue Angels vs. Red Devils

ビックリマン世界において「色」は特別な要素です。 その傾向は虹層球で神帝たちがパートカラーに染まった頃から始まり、 ひかり伝でRGB/CMY超聖使が登場して一層顕著になりました。 原初の存在が原色を司る存在であり、それらが複雑に離散集合を重...
001)30円ビックリマン

破断層の輪投げ大会

そういえば少し前にメディアBWのことに触れましたが、 このシール裏でメディアは羅環を7つ放り投げていますよね。 なんですかねコレ?? ビジュアル的にはマルコに向かって投げている構図なので、 過去(メディア)から未来(マルコ)へのアクションと...
001)30円ビックリマン

ハートタンクの小ネタ集

アウグス子'sには通常の顔の下に別の穏やかな顔が隠れています。 二面性を表していると考えられていますが、これ何でしょうね? 新界王が12ヶ月に対応しているなら、1人目の彼は1月に対応するので 二つの顔を持つというヤヌス神と関連付けられそうで...
001)30円ビックリマン

転生するためのスライムだった件2

そういえば先日のフラワー神帝のネタに関連して、 スピルーツ自体について改めて考えてみました。 以前、あの蛇やカモメの名前の由来を考えたことがありましたけど、 (参考) そもそも何で蛇やカモメだったのかというところを掘り下げてみましょう。 ヘ...
001)30円ビックリマン

スピルーツから受け渡されしもの

15弾のヘッド化5神帝、通称「フラワー神帝」の背景には、 ソルジャンキー同様の巨大なゼリー状の物体が描かれています。 天使シールの時に所持していたスピルーツがジェラ珍抗体と結合して 彼らをヘッドにまで成長させたこの物体ですが、そういえば名前...
001)30円ビックリマン

十人十輪

ハートタンク12域の一つ「パールディメンション」に登場した悪魔・アントロイメ。 彼女は曼聖羅の悪魔で、異聖メディアが各地に送り込んだスパイの一人と明言されています。 ところで気になるのは、やはり頭上の輪。 ヘッドの象徴とされるものが一般悪魔...
001)30円ビックリマン

次王帝水仙域化説

2016年に発行された別冊宝島のビックリマンムック「ストーリー完全大聖典」。 これには現行スタッフが中心となってまとめられた現行の公式設定が記載されています。 現行の、と但し書きしたのは、かつてのコロコロやアニメでの設定とは 意図的かどうか...
001)30円ビックリマン

天如導く七つの円環

突然ですが次界アーチ天使の一人・オアシス天如について。 あの渦巻は何?! たぶん誰もが一度は気にしたことがあると思います。 あの謎の渦巻き模様です。 製図用のコンパスか何かで描いたとしか思えない綺麗な同心円で、 なんとも異質な印象を受けます...
001)30円ビックリマン

魔炎が灯す賢者の魂

天魔界の賢者の異名をとる魔祭司・魔魂プタゴラトンですが、 意外にも彼の存在は「ひかり伝」ではカケラも登場しません。 哲魂触眉(眉毛)は「魔紀元前からの魔聖念理を吸いつづけている触針帯」 とのことで、彼自身が魔紀元前から存在していることを裏付...
001)30円ビックリマン

天使のような悪魔の笑顔?!

「外面似菩薩内心如夜叉(げめんじぼさつないしんにょやしゃ)」とは、 顔は菩薩のように優しいが、心は夜叉のように険悪で恐ろしいという意味。 女性が仏道の修行の妨げになることをいった言葉だそうです。(goo辞書より) いわんや、第8弾の「如面菩...