001)30円ビックリマン 隠された卵を探して そういえばこの時期はイースター(復活祭)でしたっけ。ハロウィンほど定着してないですけど、ちらほら目にする機会は増えてますね。詳しくはわからなくても何となくお祭り騒ぎのキッカケというだけで商機に繋げたいいろんな層の思惑があるのではと思ったりし... 2023.04.11 001)30円ビックリマンCONSIDER
001)30円ビックリマン 黒船襲来? 黒天魔界の魔王子としてドラキュロスが誕生した際、破断層から魔漆黒船が飛来してドラキュロスをエズフィトへ誘いました。 エズフィトは以前は緑豊かな王国だったのが、今は衰退し当主の魔妃クレオクスが新たな王を探していたとされています。 エズフィトは... 2023.04.07 001)30円ビックリマンCONSIDER
001)30円ビックリマン クイズ!ヘクサゴンII そういえば、22弾パート2ヘッドのベイギャルズ⇒ギャルジャーの変身について。 プリズムが緑から赤というのはヘラクライスト同様パワーアップ感の演出でしょうけど、注目すべきは名前のアルファベットを囲む枠の形。 〇から六角形へ。 これは何を意味し... 2023.04.06 001)30円ビックリマンCONSIDER
001)30円ビックリマン クイズ!ヘクサゴン 聖霊牛若の源片録(ルーツパーツメモリー/老天使像)の教えによると、かつてない強敵である創聖巡師に対抗するには「一六角星包囲型(いつヘクサゴンスターサラウンドモデル)」という神帝6人が一人の巡師を取り囲む陣形で戦えばよいそうです。 ここでクイ... 2023.04.05 001)30円ビックリマンCONSIDER
001)30円ビックリマン 転生するためのスライムだった件? 15弾の5神帝はスピルーツという、スライムなのか何なのか形容しがたい動物をかたどった物質を持っていますよね。ヤマト爆神の頭上の積星が分裂したものとか言われているアレです。Spirit(魂)+Roots(根源)とは何とも意味深な名称です。 次... 2023.03.31 001)30円ビックリマンCONSIDER
001)30円ビックリマン 飛び越えるのは種族の壁か デカネロンの翼は「突然変異翼(ミュテーションウィング)」と呼ばれていて、「ネブラ環象での新魔命に耐えるべく突出したウイング(?)」と説明されています。 次動ネブラの環境に適応するため翼が生えた、ということと考えられますが翼が生えるぐらいこの... 2023.03.30 001)30円ビックリマンCONSIDER
001)30円ビックリマン たいそうのおにいさん・おねえさん パンゲ6大層のヘッドの個人名は、登場時シール名としては表記されずシール裏だったり再登場時だったり、あるいは別媒体の情報で明らかになりました。 この理由として、パンゲ編開幕にあたり大層名を個人名より強調したかったとも思われますが私は単純に、シ... 2023.03.29 001)30円ビックリマンCONSIDER
402)グリーンハウス Official緑家dism 昨年11月に販売された「東京リベンジャーズマンチョコ」について、パッケージやシールの裏に書かれている一文がコレクターをざわつかせました。 「ビックリマン公式イラストレーターの作画ではございません」 これっていうのはまあ、グリーンハウスの作画... 2023.03.23 402)グリーンハウスCONSIDER
001)30円ビックリマン アイス・スナック版シール考察 公正取引委員会の勧告を受けてのシール材質の変更は、チョコは17弾からでしたがアイス/スナックは5弾からでした。しかし当時、大多数の方は「アイス版の仕様が変わったのは6弾から」と認識していたはず。コロコロ本誌でアイス版サタンマリアが紹介されて... 2023.03.21 001)30円ビックリマンCONSIDER
001)30円ビックリマン 元祖・天使が悪魔になっちゃった 13弾に登場した再生魔鬼は、10弾の悪根魔の3体が天使の因子をコピーして変身再登場した姿です。 成りキングの理力を得た再魔リッチャーゴッドマングースの理力を得た再魔ファイターあっ晴れ天子の理力を得た再魔ブレーカー 元の天使がなんとも間の抜け... 2023.03.19 001)30円ビックリマンCONSIDER