COLUMN(2014-now)

001)30円ビックリマン

事件は会議室では起こらない

2015年1月9日付の「日本食料新聞」に、ロッテマーケティング統括部ノベルティ企画室の本原正明氏に対するインタビュー記事が掲載されておりました。 2014年は「コアユーザーの顧客満足の向上と若年層を中心にした新たなファンの獲得に成功」したそ...
901)まとめ

勝手にBM10大ニュース!2014

そんなこんなで、まだやってなかったこのネタを満を持して投入! 昨年のトップ3はこちらの話題でした。 <第3位>グリーンハウス一人勝ち!?BM系シール乱発!<第2位>何だったのか!?境外滅伝の光と影<第1位>これこそ何だったのか!?武層動伝の...
301)グッズ

ふくぶ苦労

福袋というのは元来、ユーザー還元の一環かと思ってましたが、余り物を詰め込むにしても価格帯はそれなりに抑えられているべきものと思う次第。 つきましては、先日売り出されたロッテオンライン限定のビックリマン福袋はマリーンズゼウスや他商品と同じ色紙...
501)ホビーイベント

キーワードは「距離感」

今年はコレクター間の結束というものも強化されたらしく、ひょんな流れから全国4都市で開催された「コレクター大忘年会」に私も参加させていただく運びとなりまして。 12/20の東京会場にお邪魔させていただきました! 何というか、一年ほどしか空けて...
402)グリーンハウス

ゼリーキャンディーだけは好きになれない

タワスペ亡き今、グリーンハウスの聖感あふれるキャラを拝む機会はGXS...は来年に持ち越しらしいので置いといて、やや不本意ながらも「境外滅伝」が筆頭格というのが現状でしょうか。(ラーメンラリーはややコミカル路線ですしね) 3月に第2弾、12...
010)神羅万象

神羅盤石?10周年!

神ビックリマンは神羅万象のパクリでは、と当初言われたものですが、ふたを開けてみれば神羅の足元にも及ばなかったというのが実状かと。 ということで、神羅万象チョコについて書いてみます。 今年は神羅万象シリーズが10周年を迎えるということで、シリ...
014)カード

アナタは神を信じますか?!

そういや神ビックリマンについて書いてませんでしたね...。 2014年3月、初めてビックリマンチョコを買ったあの感動を再び。次代を超え、新たな未来をつむぐ新ビックリマンワールド誕生! なんて公式サイトには書かれてましたが、案の定の大爆死。 ...
009)その他シール

コラボちゃん「ンモー!」

30周年で、ロッテはビックリマンブランドの拡大と維持に努めているようで今年は昨年のももクロマンに続くコラボ路線が目立った年でもありました。 北斗の拳とコラボした「北斗のマン」はまずタイトルにずっこけました。ポケモンウエハースも地味に1弾、2...
303)SNSゲーム

ソーシャル栄枯盛衰

ソーシャルゲーム方面ではタワスペが大爆死した一方、ビックリマンも苦戦を強いられている状況のようです。 モバゲーで昨年スタートした「ビックリマン・コレクターズバトル」は盛り上がりきらないまま6月末にサービス終了。終盤はレアキャラと交換できるダ...
009)その他シール

二大政党時代の到来

今年はグリーンハウスさんが活躍されてた...のは何度も書きましたが、それとは別に、今年はコレクター界を揺るがせた一大勢力の台頭が目を引く一年でした。 スタジオメルファン! これまでほとんど陽の目を見ていなかった"シール界の最大野党"ですが、...