009)その他シール ナニコレ珍百キャラ 33弾以降の3すくみキャラを眺めて感じたのですけど、なんでこうも「コレジャナイ感」があるんですかね。 旧シリーズのキャラをリブートしたという触れ込みですけど、私には劣化版としか思えないのです。ちょうど「没キャラ」から受ける印象に近いものがあ... 2021.03.02 009)その他シール402)グリーンハウスCOLUMN(2014-now)
003)ビックリマン2000 遅れてきた勇者たち 2月26日はアニメ「ビックリマン2000」の最終話が放送された日らしいので、たまには2000に絡んだお話でも。 ビックリマン2000のいわゆる主人公パーティがシールになったのは第2弾。第1弾が全国に行き渡って知名度が高まり、満を持して始まる... 2021.02.26 003)ビックリマン2000004)ひかり伝COLUMN(2014-now)
301)グッズ フィフティフィフティでもWin-Winでもなく 漫画・アニメ以外にもアパレルやデザイナー関係とかでのコラボ企画がたまにありますけど、ああいう路線もそれなりにウケがいいんでしょうか? 私は個人的に全く興味がないジャンルなのでいいとも悪いとも判断付かないのですが、2017年に「アーバンリサー... 2021.02.24 301)グッズCOLUMN(2014-now)
502)日常生活 20th Anniversary 私が「きゅー太の一人舞台」としてブログを開始したのは2001年2月13日のことでした。当時はブログという言い方も一般的じゃなく、「日記」と表現していたのが興味深いです。 そんなこんなで20年! いやはや時の流れは恐ろしいものです。まさか20... 2021.02.14 502)日常生活COLUMN(2014-now)
009)その他シール ラーメンは好きなんですけど こういう物言いは非常に失礼かとは思うのですが、、、 ラーメンラリー、まだ続いてるんですね。 私がコレクターを辞めたのが2017年で手持ちの最大No.が151だったのですけど、公式ブログを見てみたら現在までにリリースされた番号の最大No.は2... 2021.02.06 009)その他シールCOLUMN(2014-now)
014)カード ネタがないからと言って今更神ビをこすってどうする 数ある本原政権の黒歴史の一つとして名高い「神ビックリマン」。フォーマット的な部分以外だと、個人的には焼き直しじゃない3すくみキャラは結構いいセンスしてるキャラが多いと評価しております。 例えば、情報セキュリティにまつわる3すくみ 天使:聖キ... 2021.02.02 014)カードCOLUMN(2014-now)
801)画像ネタ 裏ビックリマンの日っていつだっけ 裏ビックリマン(2019年版)は、前年にイオン限定で出たものより描きおろしが多くて、手抜き感がかなり薄らいでいるようですね。 ネタ自体は性別入れ替えや属性入れ替えといった同人的でありきたりなものが多かったものの、それをGHがやるということに... 2021.01.25 801)画像ネタCOLUMN(2014-now)
COLUMN(2014-now) 現代の泥田坊 近頃のシールは予算削減という意図が透けすぎて萎えますね。 シール素材をエンボスや偽プリに統一していることに始まり、裏面イラストの削除、使いまわしデザインの多用などグリーンハウスへの新規デザイン費用の抑制と思われる動きが顕著です。 その割に人... 2021.01.21 COLUMN(2014-now)
COLUMN(2014-now) ベストマッチを探せ! 今も昔もビックリマンのキャラクターをあしらったグッズといえば判で押したように初期弾ヘッドがドーンと配置されてるものが大半ですけど、ライバル関係にあるキャラを対決風に並べて扱うのはそこそこ楽しいものです。 スーパーゼウスVSスーパーデビル ... 2021.01.19 COLUMN(2014-now)
001)30円ビックリマン 衝撃の原色おばさん ホログラムシールとして登場したキャラの配色について、チョコが発売された当初は公式なカラー資料が提示されておらずコロコロやボンボンなどは線画に独自の着色をしたようなイラストを掲載してました。 アニメでも制作側が独自に色を配置したようでしたが、... 2021.01.15 001)30円ビックリマンCOLUMN(2014-now)NETA