502)日常生活 まだ生きてるよ どーもー、お久しぶりです。 とりあえず今年1月末以来、久々のブログ更新です。 この期間、実は... ...まあ、単純に忙しかったのです。 今もまだ忙しい状況は続いているのですが、少しまとまった時間ができたので書いてみようかなと。 ブログは書... 2014.12.01 502)日常生活COLUMN(2014-now)
006)復刻版 遥かな次回作へ お笑い芸人の劇団ひとりさんのツイートが話題になってるそうです。 『スタジオにあったビックリマンチョコを何気なく手に取って食べたら、中からヘッドロココが出てきて驚くも、ちょっとした年代差でその凄さが周囲にはイマイチ伝わらず無念。』 劇団ひとり... 2014.01.27 006)復刻版COLUMN(2014-now)
010)神羅万象 年2回の幕張詣で 今年も次世代ワールドホビーフェアが幕張メッセで開催されました。 毎度のことながら、バンダイの神羅万象ブース以外は特に関心無いのですけど人気投票関連で大きくスペースを割いていた前回に比べるとややこじんまりとした印象を受けました。 人気投票結果... 2014.01.25 010)神羅万象501)ホビーイベントCOLUMN(2014-now)
001)30円ビックリマン 餅は餅屋の餅語り イラストレーターの中村佑介氏によるグリーンハウス評とでもいいますか、デザイン力の凄さをわかりやすく説明されたツイッター記事が話題になってます。 ビックリマンが当時あれだけ支持されたのも、反後博士の人間離れした発想力もさることながら米澤・兵藤... 2014.01.23 001)30円ビックリマン402)グリーンハウスCOLUMN(2014-now)
014)カード 神の見本ぞ知る ということで、こちらが試供品です。 タイトルは「神(しん)ビックリマンチョコ」でサブタイトルは「神威転生(かむいてんせい)」です。カード1枚入りで全51種とあります。 従来なら「悪魔VS天使シール入り」みたいにシリーズ名の一部が入るところで... 2014.01.21 014)カードCOLUMN(2014-now)
006)復刻版 世界の国からビックリマン 何故か今になってインドネシア版ビックリマンが話題になってますね...。 私がこの話を最初に知ったのは、調べてみればちょうど一年前。2013年1月17日付のビックリマン研究員氏のツイッターだったのですけど。 でもこの当時は全然話題になってなか... 2014.01.17 006)復刻版COLUMN(2014-now)
009)その他シール シンオクの巨額出費? 既に多くの方が話題にされてるところですが、今年は昨年以上におまけシールの新シリーズ投入が相次いで予定されています。 「境外滅伝」の第2弾が早々と予告されていて今から胃が痛いところですが、そんな中でも話題の急先鋒なのが「シンオクシール」でしょ... 2014.01.11 009)その他シールCOLUMN(2014-now)
502)日常生活 光陰魔矢のごとし そういえば、このシールが出たのがもう12年前なんですね。 杖が馬になっているのがまさに干支チックなポイントです。 さて、私も指摘されるまで勘違いしてたので大きな声では言えませんけど、今年はビックリマン悪魔VS天使編の「30周年」ではなく「3... 2014.01.07 502)日常生活COLUMN(2014-now)
009)その他シール 3箱以上買って全てハズレた人が37人以下だといいのに 「境外滅伝」の救済企画のようで実はそうとも言い切れない企画、ヘルマサカド大トレードが1/3~1/10の期間限定で開催中です! 社内でかき集められた37枚の地獄ヘルマサカドが放出されるわけですが、それ以外のダブりシール等との「抽選トレード」と... 2014.01.05 009)その他シール501)ホビーイベントCOLUMN(2014-now)